- 派遣の仕事でキレて帰ってしまった!
- クズ扱いされたから、あまりにムカつくから怒って帰った!
- でもこれからどうしよう…
そういった悩みをお持ちの方は今の御時世珍しくないかもしれません。
特に派遣社員なんて差別的な扱いや酷い扱いをされるというのもよくあるパターンですからね。
私も一時期派遣社員で働いていたことがありますが、まぁあまり良い思い出はありませんね…。
そういった風に酷い扱いをされていると、キレて帰ってしまうというのも珍しくありません。
私もそう言った風にキレて帰っている人は見たことがありますし。
まぁいい歳した社会人がそんなことをするのは、かなりクズっぽいのは確かですが…。
ただその後どうするのかと言う問題もありますし。
社会人としてどうなんだ?と言う良心の呵責に苛まれている方も多いかもしれません。
そんな時の対処法について解説します。
⇒【給料安い】ワーキングプア脱出!待遇のいい会社に行く具体的な方法!
派遣は理不尽な扱いが多い!?キレて帰るケースも珍しくない
あなたのように派遣で仕事が理不尽で、キレて帰る方も珍しくありません。
特に派遣なんて差別的な扱いをされるケースが多いですからね。
「派遣は自己責任だから差別してもいい」みたいに考えている方も珍しくありませんし…。
実際ネットやSNSなどを見てみても、
今月一気に新規利用者様が4名はいってくるらしい。しかも、透析,インスリン打ち💉,生保etcという前情報付き。
…ぇ、職員増えてないよ?この間のお局にキレて帰った派遣が最後の雇用よ?w😟🙄
— ARIM (@komeyoripastaha) May 10, 2023
部下や派遣は自分にキレて帰った… ヤンキー上がりやら元女暴走族とかそういうのが多いから剣幕圧力あって辛いんやわ 胃が縮むわ
— いちごん♨️ (@Itigonwolf) June 3, 2022
派遣がキレて帰った
マジで意味わからん— あすぴち (@gandalfr1028) May 28, 2022
なかなかの輩だな(*´ω`*)
私が行ってた派遣ではやりたいポジションに入れなくてキレて帰った人いたよwww https://t.co/vNjz2oEIj6— 愛 (あい)🍨🍵🎌💛💙 (@aiaikyotolove) February 21, 2022
日払いの派遣二日目
自分ともう一人だけ別件の力仕事だったのだが、休憩の存在を忘れ去られてて4時間遅れて休憩してる
もう一人はキレて帰った— テレッテ (@tsuga92h) September 15, 2020
今日の出来事
2週間仕事教えた派遣が13時でキレて帰ったwwwwwwww
— とぅ (@gigamichi) August 5, 2019
こんな意見が散見されますからね。
特に最近なんてブラックな企業が多いですから、そういったことは珍しくないかもしれません。
特に今は仕事はたくさんある傾向にありますから、あまり変な会社にしがみつく必要もありませんし。
特に派遣なんて人手不足に陥っていますからね。
まぁキレるのはどうかと思いますけど、辞めること自体は別に構わないと思います。
そのまま働き続けたいなら、翌日出社して謝る手もあるが…
派遣でキレて帰ってしまうというのは、珍しくないパターンではありますが…。
もしかしたら後先考えずにキレてしまったという方もいらっしゃるかもしれません。
そこでキレて帰ってしまうと、まぁ失業してしまうケースが多いですからね。
もしそのまま働き続けたい場合は、翌日出社して謝るというのも手段の一つです。
そうすればもしかしたらそのまま働き続けられるかもしれませんし。
まぁ派遣ですから、派遣切りされる可能性が高いですけど…。
そうは言っても最近は派遣社員も人手不足に陥っていますからね。
派遣さんに来てもらいたくても人が来ない会社が多いんです。
最近は派遣会社も派遣社員が集まらずに倒産するケースも増えてきていますし。
なので、派遣先としてもあなたが働き続けるつもりであれば、もしかしたらそれに越したことはないと考えて働き続けられるかもしれません。
まぁこれは会社次第ですね。
うるさい会社ですと、キレて帰ったという時点でその時点でクビになっているかもしれませんし。
ただそこでやめるとまた新しい仕事を探さなくてはいけなくなってしまい、面倒くさいですからね。
派遣は何かあるとすぐ切られるので、派遣切りされる可能性も
ただやはり1度啖呵を切ってキレて帰った以上、謝るというのはなかなかできないかもしれません。
というか派遣なんて何かあったらすぐ切られますからね。
その何かあったらということについては、キレて帰ると言う事も含まれると思います。
派遣なんて気に入らなかったら別の派遣社員にチェンジすればいい話ですし。
なので、キレて帰ったらあなたはもう派遣切りされてるかもしれませんね…。
まぁ派遣先なんていくらでもある訳ですから、別にそんな会社にしがみつく必要もないと思いますけど…。
あまりしがみつこうとすると足元を見られる可能性も高いですし。
派遣先も派遣会社も仕事もいくらでもある訳ですから、キレて帰ったのであれば、大人しく別の仕事を探すのが良いかもしれません。
派遣先なんていくらでもあるので、他の派遣先を紹介してもらう手も
やはり一度帰ってしまった訳ですから、そこでやめるのが自然な流れだと思います。
というか私も何回か転職していますし、そう言ってキレて帰った人は見たことがありますが、まぁ大抵はそのまんま辞めますね。
気まずいですし。
まぁ人手不足の会社が多いので引き止められるケースもあると思いますけど、あんまりしがみつこうとすると足元見られますし。
特に今なんて派遣先なんていくらでもある訳ですからね。
他の派遣先を紹介してもらうというのも手段の一つです。
特に今は派遣社員がなかなか集まらない派遣会社が増えてきています。
変な辞め方をした人でも、次の派遣先を紹介してくる可能性は高いですね。
私は派遣の仕事をバックレて辞めたことがありますが、翌週には何事も無かったかのように、その派遣会社から次の仕事の紹介の電話がかかってきましたし。
「もう派遣は懲り懲りです」と言って断りましたが…。
バックレたクズに更に仕事紹介しようとするなんて、よほど人がいないんでしょうね…。
今なんて派遣社員が集まらずに倒産する派遣会社も増えてきてますから、尚更だと思います。
まぁその派遣会社にしがみつく必要もありませんので、別の派遣会社を変えてみるのもいいと思います。
キレたことで派遣会社と揉めるようなら派遣会社ごと変えるのも手
やはり派遣先でキレて帰ってしまうと、揉めてしまうケースが多いです。
派遣先とも揉めますが、派遣会社とも揉めますね。
- なんで勝手に帰ったんですか!?
- こっちは契約があるんですよ!
- 契約満了まで働いてください!
- 社会人としてありえないですよ!?
- 責任感というものはないんですか!??
こんな文句を言われるに決まっています。
もしキレたことで派遣会社と揉めるようであれば、派遣会社ごと変えてしまうというのも手段の一つです。
上でも述べたように今は派遣会社なんてたくさんありますからね。
派遣先の代わりもいくらでもありますし、派遣会社の代わりもいくらでもあるんです。
どうせそんなキレて帰ってしまったということは、あまり給料が高い派遣会社ではないのかもしれませんし。
派遣会社によってピンハネ率も変わってきますから、同じ派遣先でもどの派遣会社から行くかによって時給も変わってきますからね。
特に日本は他の国に比べても派遣会社の数がトップクラスに多いと言われていますし。
派遣会社の代わりなんていくらでもあるんです。
とりあえず担当に連絡する手もあるが、多分そのうち電話がくるはず
派遣の仕事をキレて勝手に帰ってきてしまうと、「派遣の担当に連絡しなければ」と考えている人も多いと思いますが…。
恐らく遅かれ早かれ担当の方から電話がかかってくると思います。
私も派遣の仕事を1度バックれたときは電話がガンガンにかかってきましたし。
普通に無視してても、恐らく向こうから電話かかってくると思います。
まぁそこで出てもいいですけど、まあ無視しても構いません。
ただまぁ社会人としての常識としては、電話に出て一言謝るか、こちらから電話した方がいいと思いますけどね。
ただキレて勝手に帰るなんてクズなことをしでかしてしまったんですから、まぁ気まずいと思いますし。
無視するなら無視するで別にそれでも構わないとは思います。
それよりも次の仕事をどうするかが問題ですね。
恐らく派遣社員も足りない会社が多いでしょうから、電話が来たら別の派遣先を紹介してくるような気もしますけど…。
辞めるなら派遣の担当に伝えて保険証や備品を返却する
まあそこでキレて勝手に帰ってしまった場合、「会社を辞める」という選択をする人が多いと思うんですが…。
辞める場合は、派遣の担当に伝えて保険証や備品は返却する必要がありますね。
まぁキレて帰るなんてまだ入ったばかりの人が多いと思いますけど、一応そういった返却するものがある場合は返しておいた方がいいと思います。
連絡せずに辞める場合は郵送でもいいので返却しましょう。
まぁ備品については大した価値がないようなものばかりでしょうから、あまりうるさく言ってこない可能性は高いですけど…。
もし今社会保険に入ってしまってる場合は、保険証を返さないといつまでも社会保険の脱退手続きができません。
そうなると給料はないのに社会保険料だけは発生し続け、あなたに請求が来ます。
もしキレて帰ってそのまま辞める場合は、こういった退職の手続きなどはちゃんとしておいた方がいいと思います。
まぁ手続きと言っても退職届と備品や保険証などを返すだけですが…。
理不尽な派遣社員生活に疲れたなら、お金を貰いながら職業訓練でも受けてみる手も
派遣社員はやはり差別的な扱いをされる傾向にありますので、キレて帰ってしまうなんてことをしでかしてしまうというのもよくあるパターンです。
確かに派遣社員となると質の低いクズな人材が多い傾向にあるというのは、確かとは思います。
ただやはり派遣なんてなると酷い扱いをされるケースが多いでしょうから、環境に問題があるケースも多いですね。
そもそも派遣を受け入れてる会社は深刻な人手不足に陥っているから派遣を使っている訳ですからね。
そういった理不尽な派遣社員生活に疲れてしまった方も多いのではないでしょうか?
そういった方の場合はとりあえず休んでみるのも良いかもしれません。
幸い会社を辞めても雇用保険をかけていた場合は失業保険がもらえますし。
おすすめしたいのは職業訓練に通うことですね。
職業訓練に通えば失業保険がすぐに出ますし、訓練期間中は失業保険が延長してもらえます。
しかも雇用保険をかけていなかった方でも条件を満たせば、月10万円の職業訓練受講給付金も貰えますし。
派遣の仕事なんてたくさんありますので、まぁキレて帰っても何かしら仕事は見つかるとは思いますが…。
これから先もずっと派遣なんていう不安定で理不尽な働き方を続けていくのはきついでしょうし。
こういった所に通って正社員を目指してみるのも良いかもしれません。
幸い入学金や授業料はほぼタダで通えますからね。
職業支援・給付金などについて知る|ハロトレ特設サイト|厚生労働省
派遣は理不尽なことも多いので、これを機に正社員になるべきかも…
やはり派遣は理不尽な扱いをされる傾向にあります。
- 派遣はエレベーターを使えない
- 自動販売機を使えない
- 食堂を使えない
- 仕事を教えてもらえない
- 何かにつけて罵声を浴びせられる
などなど。
私もそういった扱いを受けて1日でバックれたこともありますし…。
まぁ本人の問題というのもあるんでしょうけど、会社の環境の問題もありますよね。
そもそも派遣に頼らないといけない時点で人手が足りないということですから、ブラックな会社が多いですし。
派遣なんて言う不安定な働き方をこれから先もやるのはかなりきついと思います。
今は正社員の仕事もたくさんある訳ですから、今のうちに正社員になっておいた方が良いかもしれません。
幸い今は有効求人倍率も高く正社員の有効求人倍率も1倍を越えてきていますからね。
今のうちに動いておいた方が良いかもしれません。
⇒【給料安い】ワーキングプア脱出!待遇のいい会社に行く具体的な方法!
まとめ
派遣社員はやはり差別される傾向にありますので、あなたのようにキレて帰ってしまうなんていうことになってしまうのも珍しくありません。
派遣先の正社員で性格の悪い奴がいると、「派遣はどんな扱いをしてもいい」なんて勘違いしていたりもしますからね。
そうやって派遣などの非正規雇用の人材をいじめたりする信じられないような会社もあります。
そういった風な扱いを受けていると、社会人の常識などをかなぐり捨ててキレて帰ってしまうなんていうのもよくあるパターンです。
まあそこで我慢して下を向いて働いていてもろくなことにはならないでしょうから、良かったとは思いますけどね。
あまりに理不尽な扱いをされてたなら多分私もやるでしょうし。
まぁこれを機に正社員の仕事を探した方がいいのではないでしょうか?
今は派遣の仕事なんてしがみつかなくても仕事はたくさんありますし。
今のうちにもっとマシな仕事を探しておいた方が良いかもしれません。