
tpsdave / Pixabay
- 家賃が高すぎる!
- でも、引っ越したいけどお金がない…
- 毎月カツカツだし家賃が安い所に引っ越したい!
とお悩みの、家賃が高くて引っ越したいけどお金がなくて困っている方のためのページです。
最近は田舎の方はかなり家賃の安い物件も多いですが…。
都心部は家賃高いですし、未だに高騰しています。
夜寝に帰ってくるだけなのに、高い家賃を払い続けている方も多いのではないでしょうか?
なんとかお金がなくても引っ越せる方法をまとめてみました。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
あぶく銭を稼いで引越し資金に充てる
安定して月収を数万円上げるのは難しいですが、一時的に数万円程度稼ぐことは十分に可能です。
最近は企業も固定費を上げたがらないため、給料据え置きで税金だけは上がる…という状態になっている人も多いのではないでしょうか?
ですが、一時的に稼ぐだけならそれほど難しいことではありません。
でしたら、ポイントサイトを使えば、一時的に数万円~10万円程度であれば稼げます。
継続的に稼ぐのは難しいですが、ポイントサイトに登録して無料口座開設や無料会員登録などを行えば、お金を稼げます。
私も以前貧乏生活をしていた時、このポイントサイトに助けられ命をつなぐことができました。
こちらのポイントサイトなら、案件数も多く、ポイントも貯まりやすいのでお勧めです。
これで引越しの資金に多少は充てられるはずです。
親に借りる
一時的な引っ越しの費用であれば、親に借りると言う手もあります。
一時的に借りておいて、浮いた家賃分から徐々に返していけばいいと思います。
金融業者から借りてしまうと利息が高いですからね。
身内から借りて工面したほうが無難です。
引越し費用といっても、そんなに高額なお金がかかるわけでもないでしょう。
引っ越し代金と初期費用を含めても、20万~30万あれば足りると思うんですが。
物件によりますけど。
そのぐらいであれば、余裕のある親であれば頼めば貸してくれると思います。
働いて引越し資金を貯める
普通に考えたらこれですね。
既に働いてはいると思いますが。
早朝のバイトを掛け持ちでやるとかして、収入アップを図りましょう。
ただ既に働いている人の場合、過労で倒れてしまうリスクがあります。
最近はただでさえ長時間労働の会社が増えていますので、無理は禁物です。
土日祝日休みの人であれば、休みの日に単発バイトを入れるくらいに留めておいたほうが無難です。
最近はバイトの時給も上がってきてますので、一日入れれば一万円くらい稼げる仕事もザラです。
⇒短期単発バイトでお祝い金ゲット!バイト探すなら【マッハバイト】
ネットで副業して収入アップ
最近はネットで稼げる手段も増えてきていますので。
家にいる間はそういう在宅ワークをやって稼ぐのもありです。
20~30万ぐらい貯めるだけであれば、頑張れば半年経たずに貯まると思います。
「うちの会社は副業禁止だから」とか気にしているかもしれませんが…。
年間20万円以下の副業であれば申告の義務はありませんので、その範囲内なら問題ありません。
まあ、多少足が出ても、税金にそれほど変化はないのでバレないですよ。
とりあえずは、手軽に始められるクラウドソーシングでもはじめてみたらどうでしょうか?
未経験でもできる記事作成だけでも、副業で月に数万円くらい稼いでいる人もザラにいますし。
私も月5万円くらいは、記事作成の副業で稼いでました。
軌道に乗って、これだけで独立してる人もいますので、頑張ってみるのも大いにアリです。
こちらのクラウドソーシングサイトは、大手で大企業なども利用してるので安心です。
雇われて働く以外のお金の稼ぎ方を知っておくと、会社から放り出されても選択肢が増えます。
県営住宅に申し込む
民間のアパートやマンションですとやはり高いです。
大家さんもボランティアでやってるわけじゃないですからね…。
ですが、県営住宅であれば税金で運営されています。
収入が低い世帯は格安で住むことができます。
逆に収入が上がってしまうと家賃が跳ね上がりますが。
家賃が高いと気にしているあなたであれば、多分格安で住めるはずです。
まあ抽選なので、倍率は結構高いので住めるとは限りませんが。
最近は生活が苦しい世帯が多いので、応募する人が増えてます。
でも格安で住めるんだったら、ダメ元でも申し込んでおいた方がいいですね。
引っ越しはレンタカー借りて自分でやる
引っ越しを業者に頼むと、これもまた結構な金額がかかってきます。
レンタカーの軽トラックでも借りてやったほうが安上がりです。
最近は安いレンタカー会社も増えてきています。
丸半日借りても2500円ぐらいで借りられる会社もあります。
まあ、軽トラとなるとマニュアル車ですけどね。
あまり重いものがあると一人ではきついですが。
一人ではちょっときつい程度なら、友人に飯でも奢れば来てくれると思います。
相当条件を下げてでも安い物件を探す
今の家賃が高いと言っても、家賃が1万2万下がるだけだったら元を取るまでに結構な時間がかかります。
であれば、大幅に条件を下げて多少古くても安い物件を探した方がいいですね。
住めば都です。
贅沢な人はいい物件に住みたいとワガママを言いますが…。
お金がないんですから仕方ないです。
いい物件に住みたければ、それだけ頑張って稼げばいいだけの話です。
稼げないんですから、身の丈にあった物件に住んだ方がいいです。
今の物件が高すぎて引っ越したいと思うほどであれば、今の物件は身の丈に合わない物件なんです。
もっとボロくて安い物件があなたの身の丈に合った物件です。
その方が家賃が安いですし、お金が貯まります。
今の物件の大家に交渉して負けてもらう
アパートの更新が近づいてきている時期であれば、交渉してみるのも手です。
部屋が空いてしまえば、またそこを埋めるために広告を打ったりしなければいけませんから。
大家としては面倒です。
多少の値下げだったら飲んでくれる可能性もあります。
物件なんて老朽化するものですからね。
まあ、大家っていう人種も結構殿様商売の人が多くて、全く聞き入れてくれない人が多いですけど。
その結果ずっと入居者がいないみたいなことになっているところもありますね。
多少値下げしてでも、入居してくれていた方が得な気がするんですが。
仕方ありません。
ただ、一度交渉を試みると面倒な人と思われて肩身が狭くなってしまう可能性はあります。
やるならある程度覚悟はしておいた方がいいですね。
実家に帰る
これが一番いいかもしれません。
毎月何万円か実家に入れておけば、文句を言われる事も無いでしょう。
実家に引っ越したての時は、お金がないですから事情を汲んでくれるかもしれません。
最初のうちはお金を入れなくても大丈夫かもしれません。
子供がいるのであれば、両親に子供の面倒を見てもらえるかもしれないです。
まあそれほど大きい家でなければ、小さい部屋に家族3、4人で住むみたいなことになる可能性もありますけど。
私の姉が旦那の実家に住んでますけど、まさにそんな感じです。
それでも生活費が浮いてるんですから贅沢は言えませんよね。
まとめ
年々我が国の空き家率は上がってきていますが、まだまだ都心部の家賃は高いです。
割高です。
ちょっと田舎の方、埼玉屋群馬まで行けば家賃2万円台の物件とか結構あるんですけどね…。
生活が苦しくてお金貯めたいんだったら、そういうボロい物件に住んでいれば十分ですよ。
家なんて夜帰ってくるぐらいでちょうどいいです。
みんな高い住宅ローン組んでまで無駄に家を買いたがりますけど…。
あんまり家にこもってる時間が長いってのは、どうかと思います。
子供がいても大きくなったら出て行ってしまいますしね…。
コメントを投稿するにはログインしてください。