
janeb13 / Pixabay
- 女ニートで家事手伝いで世間体がきつい…
- お金もないから出かける服も化粧品も買えない…
- 女として終わってるなあ…
と悩んでいる、家事手伝い女性の方のためのページです。
最近は非婚化の影響か、あなたのような家事手伝い女性が増えているようです。
昔はみんな結婚していましたので、あなたのような方も結婚して専業主婦になれたんですが…。
今はかなりハイスペックな方でも専業主婦になるのは難しい時代ですから、そうもいかないでしょう。
ですが、このままそんな生活をしていたら、両親が死んだら詰んでしまいます。
なんとかするための方法を解説します。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
とりあえず短時間のバイトでもいいから始める
女性は基本的に、年齢関係なく短時間のバイトやパートに採用されやすいです。
これが男性ですと、30歳とか40歳とかのおっさんになると採用されづらくなってくるんですが…。
女性なら問題ありません。
兼業主婦は基本的に一日数時間労働のパートですので、別に元家事手伝いだろうが、労働時間が短くても何も言われません。
いきなりフルタイムに近い時間働きはじめるのもきついでしょうから、とりあえず短時間のバイトとか、短期バイトあたりからはじめたらどうでしょうか?
社会復帰のリハビリになると思います。
あんまり給料は気にせず、
- 「これなら自分にもできそう」
- 「この仕事楽しそう」
とか、そういう自分が受け入れやすい仕事を選ぶといいかもしれません。
でないと長続きしませんので…。
⇒短期単発バイトでお祝い金ゲット!バイト探すなら【マッハバイト】
職業訓練校に通う

geralt / Pixabay
或いは、職業訓練校に通うというのも手段の一つです。
あなたは社会と隔絶されてから結構時間が経っているでしょうから、まずはリハビリが必要だと思います。
そのリハビリの代わりになるのが、職業訓練校に通うことなんです。
職業訓練校に通えば、色々な分野の知識を身につけることができます。
まあ、就職に直結しそうなのは、女性なら医療事務とか介護、パソコン系のコースくらいですが…。
授業料はほぼタダで、テキスト代のみのところが多いです。
ニート期間が長いと、対人恐怖症気味にもなっているかもしれません。
ですが、まあ基本的に職業訓練校にいるのは失業者ですので、若干うつっっぽくなってる人が多いです。
まあ家事手伝いとは言わなくても、「フリーター生活してた」とかなんとか適当なことを言っとけば、それほど悪くも思われないと思うんですがどうでしょうか?
とにかく長期ニート、家事手伝いしてたような人がいきなり朝早く起きて会社に通う…なんて生活をしても続かないような気がします。
でも昔はちゃんと毎日学校には通えてましたよね?
そんな感じで、もう一度学生気分を味わってリハビリしよう!ということです。
そういう意味では、別にコースは何でも構わないかもしれません。
こういう居場所ができることで、結構長期ニートしてた人でも社会復帰のきっかけになったりします。
在宅ワークをする
或いは、外に働きに出るのも結構きついかもしれません。
でしたら、家で働くというのも手段の一つです。
言ってみれば、在宅ワークですね。
最近はパソコンとネット環境さえあれば働く環境が整っていますので、特にスキルがなくてもはじめられます。
パソコンというか、まあ別にスマホでもできますけど。
私もこういうブログの記事、スマホの音声入力とか使って何万文字も書いたりしますし。
素人ができるのはたいていそういう記事作成の仕事なんで、パソコンだろうがスマホだろうが、記事が作れるならなんでも構いません。
とりあえずは、手軽に始められるクラウドソーシングでもはじめてみたらどうでしょうか?
未経験でもできる記事作成だけでも、副業で月に数万円くらい稼いでいる人もザラにいますし。
私も月5万円くらいは、記事作成の副業で稼いでました。
軌道に乗って、これだけで独立してる人もいますので、頑張ってみるのも大いにアリです。
こちらのクラウドソーシングサイトは、大手で大企業なども利用してるので安心です。
雇われて働く以外のお金の稼ぎ方を知っておくと、会社から放り出されても選択肢が増えます。
年間20万円以内の副業なら申告の義務はありませんので、ちょっとやるくらいならバレないので大丈夫です。
最初はそんなに稼げないだろうし。
婚活に励む

scottwebb / Pixabay
或いは、婚活に励むというのも手段の一つです。
家事手伝いだと気後れしてしまうかもしれませんが…。
ですが、正社員でバリバリ激務をこなしてる女性が、仕事を辞めて婚活に専念するのはよくあるパターンです。
知り合いに何人かいます。
年数は違えど、彼女たちもニートですよね?
男性だと職業や年収がある程度ないと相手にされませんが、女性はそうではありません。
家事手伝いだろうがフリーターだろうが、問題なく結婚できます。
しかも、それまで正社員でバリバリ働いてた人でも、結婚を期に会社を辞める人も結構多いです(子供の予定が無くても)。
女性の場合は、結婚こそが現状を打破する一番手軽な方法だと思いますがどうでしょうか?
このままニートを続けると、両親が死んだ時やばい
このまま家事手伝いニート生活を続けた場合、親が死んだ時やばいと思いますね。
多分実家暮らしなんだと思いますが、親が死ぬ前にも、介護をする羽目になったりもするでしょう。
両親が死んだ場合葬式もしないといけませんが、葬式なしで直葬にするだけでも、20万くらいはかかります。
生命保険かけてたり、資産がある親ならいいですが…。
最近はバリバリ働いていた人でさえ、親の介護を期に仕事を辞めざるを得なくなり、金がなくなって共倒れになるケースも増えています。
ましてや家事手伝いニートでお金がないとなると、尚更です。
このままこの問題を放置していても、あなたと親の加齢と共に状況が悪くなっていくことはあっても、良くなっていくことは決してないでしょう。
比較的余裕のある今のうちに、何らかのアクションを起こしておいた方がいいと思います。
あまり経済的に裕福ではない親であれば、今のうちに金貯めておいたほうがいいと思います。
まとめ
とにかく、お金はいくらかでも稼げるようになっておいたほうがいいと思います。
何万円かでも稼げれば、切り詰めることで生活していくこともできるかもしれませんし、社会復帰のための自信にも繋がります。
まあ、女性だと非正規や接客系の仕事ならいくらでも仕事見つかると思います。
とりあえず自分なら、リハビリがてら職業訓練校にでも通って、短時間のバイトからでもはじめてみますね。
とりあえず何らかの形でも働いていれば社会とつながれて孤独感も解消されますし、助けてくれる人も現れてきますから。
コメントを投稿するにはログインしてください。