
mikegi / Pixabay
- 共働きなのに貧乏!
- いつの間にかお金が無くなってる…
- 貯金もあまりできないし、将来が不安!
とお悩みの、共働きなのに貧乏な方のためのページです 。
最近は共働きの世帯が増えていますよね。
なかなか旦那さんの稼ぎだけでは生活していくことができないのかもしれません。
なかなか大変だと思いますが…。
ですが、共働きなのに貧乏というのは…。
かなりきついかもしれません。
何とかするための方法をまとめてみました。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
共働きは、外食や中食が多くなりがち
共働きなのに貧乏という人は、外食や中食が多いのではないでしょうか ?
- 週何回か外食をしたり
- 惣菜に頼ったり
- 自炊をしなかったり
等々。
こんなことをやっていては、いくら共働きでもお金がたまらないのは当たり前です。
共働きですと忙しいですから、つい外食したり、 惣菜に頼ってしまう傾向にあります。
惣菜といっても激安スーパーの半額品を狙うのならばいいですが、毎日定価で買っていたら馬鹿にならない金額になってしまいます。
色々と言い訳をして自炊をしない人が多いですが 、結局自炊をするのが一番安上がりですよ 。
多少ガス代や電気代などはなかったとしても、やはり自炊の安さにはかないません。
それでいて料理のスキルを磨けば、ちょっとしたお店よりも美味しいものを作ることもできますからね。
心当たりがあるのであれば、食生活を見直してみたほうが良いかもしれませんね。
共働きしないで済む世帯は最初から収入が高い

PublicDomainPictures / Pixabay
或いは、こういう傾向もあると思います。
共働きをしないで済む世帯は、最初から収入が高いのです。
最近は、働いても給料が増えないワーキングプアの男性も増えてきていますからね。
そんななか専業主婦を養うことができる人というのは、もともと収入が高いのです。
年収600万あれば専業主婦も養えるかもしれません。
が、2人して年収200万だったら、世帯年収は400万円にしかなりませんからね。
これでは、共働きでも生活が苦しいのは当たり前です。
身も蓋もないですが、結局は稼ぎの多さで決まってしまうということですね。
婚活に専念している女性が、相手に高い年収を求めるのも頷けます。
調子に乗って使い過ぎるパターンも
そうは言っても、一般的に共働きの家庭の方が世帯収入は多い傾向にありますよね。
そうやって調子に乗っていると、つい使い過ぎてしまったりします。
- 年に海外旅行に何回も行ったり
- 節約を全く意識していなかったり
- 頻繁に外食をしていたり
- ショッピングをたくさんしていたり
等々。
いくら稼ぎが多くても、こんなことをしていたら、いくらあってもお金は足りません。
結局お金が残るか残らないかは、収入と支出のバランスで決まってしまいます。
世帯年収が2,000万円あっても、全部使ってしまったら残りませんからね。
反面、 世帯年収が400万しかなくても、それ以下の生活費で暮らせればその分残りますからね。
見栄っ張りだと、無意識に高い物を買う

jarmoluk / Pixabay
見えっ張りな人ほど、 意識せずにお金を使ってしまうケースが多いです。
- 車は最高グレードを新車で買うのが当たり前
- 良い家を高い住宅ローン組んで買うのは当たり前
- 自炊なんてみっともない
- 子供に塾や習い事をたくさんさせるのは当たり前
- 結婚式は数百万円かけて挙げるのは当たり前
等々。
こんな感じで見栄を張ってお金を使っていては、いくらお金があっても足りません。
企業の良いカモですよ。
もっと節約を意識して、財布の紐を閉めたほうがいいかもしれません。
例外なく、見えっ張りな人ほどクレジットを使いまくっていたり、高いローンを組んでいる傾向にありますから。
それではいくら共働きで世帯年収が多くても 、お金など貯まるわけがないのです。
一円にもならないどころか、多額の出費を呼ぶ見栄なんて捨ててしまいましょう。
金持ちほど、案外ぼろい家や車を大事に使っていたりします。
収入が低いならネットで稼ぐのもアリ
或いはもしかしたら、世帯年収が共働きでも低いのかもしれません。
旦那さんの稼ぎが低いと、 奥さんがパート程度で働いても年間100万円ぐらいしか稼げないケースが多いでしょう。
これでは対して世帯年収にプラスにはなりません。
でしたら、ネットで稼いで補填するというのも手段の1つです。
でしたら、ポイントサイトを使えば、一時的に数万円~10万円程度であれば稼げます。
継続的に稼ぐのは難しいですが、ポイントサイトに登録して無料口座開設や無料会員登録などを行えば、お金を稼げます。
私も以前貧乏生活をしていた時、このポイントサイトに助けられ命をつなぐことができました。
こちらのポイントサイトなら、案件数も多く、ポイントも貯まりやすいのでお勧めです。
あまりいい会社ではないなら転職も検討

geralt / Pixabay
いくら共働きとは言え、 給料が安い会社でいくら働いていても、大した稼ぎにはなりません。
最近はあまり儲かっていない会社や、社員に還元しないブラック企業が増えてきていますからね。
そんな会社でいくら頑張ったところで、給料が上がっていくわけはありません。
でしたら、いっそのこと転職してしまうというのも手段の1つです。
とりあえず、転職サイトに登録して求人を見てみるのもいいかもしれません。
こちらの転職サイトなら自分の市場価値がわかるので、「俺でも転職できるのかな?」と思ったら登録してみるといいかもしれません。
まずは気楽な一歩を踏み出してみることですね。
まとめ
共働きなのに貧乏というのは、心が荒んでくると思います。
「こんなに働いているのに!」みたいな気がしてくると、 他の幸せそうな家庭が妬ましく思えてきます。
ですが今は転職は比較的容易ですし、転職するのならば今のうちかもしれません。
あるいは、 急な出費などがあると、 更に生活が苦しくなってしまう可能性もありますし。
比較的余裕のある今のうちに、収入をあげたり、節約に勤しんで出費を減らす努力をしたほうが良いかもしれません。
コメントを投稿するにはログインしてください。