- 地方で手取り10万円しかない!
- 給料が安すぎる!
そんな悩みをお持ちの方は今のご時世珍しくないと思います。
最近は人手不足の影響で給料を吊り上げて募集する会社も増えてはきましたが…。
地方となると経済が衰退してきているため、あまり高い給料出せない傾向にあります。
地方ですと、正社員で働いても手取り10万円なんていうケースも珍しくありませんからね。
ただそんな稼ぎではなかなか生活していくことができないと思います。
この記事では地方で手取り10万円しかない時の対処法についてまとめてみました。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
地方で手取り10万円で働かされている人は少なくない
最近はあなたのように、地方で手取り10万円で働かされている人は少なくありません。
ネットやSNSを見てみても、
ド田舎、手取り10万、家賃18500円……だわ
— こも (@sJwG8sm4sV2y_7l) February 1, 2022
手取り10万だけど田舎だからか貯金じわじわ増えとる
— そら💐てのーる (@teno2ji) December 21, 2022
高校時代の求人、地元の職場は軒並み手取り10万だったから田舎はよくある話だと思われ https://t.co/3TaUm4OLSK
— ハル (@haru1300) January 31, 2020
フルタイムでもノー残だと手取り10万を切る田舎である
— かじま (@XiavnL) June 28, 2017
育休明け、時短勤務の友人が『手取り10万ちょっとなんだけど😩働いている意味😩』とか愚痴ってた。
手取り10万ちょっとってど田舎のフルタイム事務員の平均くらいですw
田舎の最低賃金本当にやばい😩— うめ ど田舎に島流された転勤族 (@umetentsuma) June 22, 2021
こんな意見が散見されますね。
しかし最近は最低賃金もかなりのペースで上がってきているため、いまどきバイトでもフルタイムで働けば手取り15万円くらいは行っていたりしますが…。
努力しようにもそもそも稼げる会社が少ないため、大人しく都会に引っ越すか、残業や副業で労働時間を増やすしかないと思います。
地方で手取り10万!どうしたらいいの!?
地方で手取り10万円しかないというのは、かなり不安な状況だと思います。
これからもっとお金も貯めていかなくてはいけませんし、手取り10万円ではろくな貯金ができないでしょうからね…。
これから更に消費税も増税されていきますし、もっと稼ぎを上げて生活を豊かにしていきたいのが本音かもしれません。
対処法をまとめてみましたので、参考にしてみてください。
仕事の多い都会に移住を検討する
そもそも地方に住んでいるから手取り10万円なんていう仕事ばっかりな訳です。
これから更に地方は衰退していきますし、ある試算では2040年には人口減少で半数の自治体は消滅の危機に陥ると言われています。
今はまだマシな可能性もあるわけで、これから先更に増税などで給料が下がり、働ける会社すらなくなっていく可能性もあります。
なので、仕事の多い都会に移住を検討するというのも手段の一つです。
2022年10月に最低賃金が大幅に上がり、東京神奈川大阪は最低賃金1000円を超えていますが、まだまだ最低賃金800円代の都道府県も半数以上あります。
田舎で正社員をしても手取り11万円ボーナスなしだったりしますが、それなら都会でフリーターして安いシェアハウスにでも住んだほうがマシです。
ただ家賃がネックですが…。
東京でも多摩市などの郊外に住めば、単身用物件は家賃2万円台からありますね。
いっそのこと地方で手取り10万円なんて悪待遇で働いているのであれば、上京してみるのも良いかもしれません。
→【SUUMO】3万円以下で探す多摩市の賃貸(賃貸マンション・アパート)住宅のお部屋探し物件情報
実家に住んで金を貯める
月収10万円ですと、必然的に1人暮らしはかなり難しいレベルになってきてしまいます。
まぁ私はその位の収入で1人暮らししていたことはありますが、かなりカツカツな生活になりますし、貯金もまずできません。
地方で手取り10万円しか稼げない方は、実家に住んでお金を貯めて行った方がいいでしょうね。
というかその収入で1人暮らしは普通の感覚ではかなり厳しいので、実家から出られないという状況になっている方も多いかもしれませんが…。
実家に進みつつ出費を更に減らして貯金をしていくしかありませんね。
「成人したら実家を出るべき」という価値観も根強いですが、手取り10万円で無理して1人暮らししたら、マジで家賃が払えなくなってホームレスになる可能性もありますからね…。
死にたくなければ実家に住んでお金を貯めた方がいいと思います。
早めに転職を検討する
そもそも手取り10万円というのは、さすがに低すぎます。
早めに転職を検討したほうが良いでしょう。
帝国データバンクの2023年4月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い旅館ホテル業では75.5%と深刻な人手不足が続いています。
さすがに手取り10万円以上稼げる仕事は他にもたくさんあると思いますので、早めに転職を検討しておいた方がいいと思います。
今住んでいる都道府県で給料が高い仕事がないのであれば、少し遠出して隣の都道府県の仕事なども探した方がいいと思いますね。
⇒【給料安い】ワーキングプア脱出!待遇のいい会社に行く具体的な方法!
副業して収入の上積みを図る
さすがに手取り10万円では、生きていくことはできても貯金していくことができません。
不測の事態で出費が必要になったら借金をして回すハメになってしまい、生活が破綻してしまいます。
なんとか収入の上積みを図っていく必要がありますね。
それには副業をしていくというのも良いかもしれません。
幸い最近はネットの発達によって、ネットでも手軽に副業ができるようになってきていますし。
「うちの会社は副業禁止だから…」なんてことを言う人もいますが、さすがに手取り10万円では気にしなくていいと思いますよ。
じゃないと本当に貯金も出来ず、生きていくことができませんし…。
月収10万円しか出せないような会社ですと、どうせ募集をかけても人も来ないでしょうから、副業がバレたとしてもまあクビになる可能性は低いでしょうね。
こちらで色々と稼ぐ方法を紹介していますので、参考にしてみてください。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
交代制勤務の仕事に転職する
地方ですと最低賃金も低く、給料が低い仕事しかないという状況に陥りがちです。
ただ地方でも交代制勤務で夜勤などができるのであれば、手当がついて労働時間次第で結構稼げる可能性があります。
まあ地方で交代制勤務がある仕事となると、必然的に工場か介護職か、普通であればこの二つぐらいに絞られますね。
私は工場も介護職も経験がありますが、交代制勤務の職場で夜勤の日数を多くすれば、きちんと手当や残業代が出る会社であれば結構稼げます。
私も地方の工場で夜勤をしまくっていた時は、年収500万円近くは稼いだことがありますし。まぁ休みなく働かされましたが…。
薄給と言われている介護職員でも、夜勤を増やせばそれなりに稼げるということは言われていますし。
まぁそれでも安いですが、最低賃金の低い地方だと正社員で働いてもマジで給料低いので、ハローワークに出てるような中小零細企業で働くよりはマシな稼ぎになることも多いです。
まぁ結局一見年収が高い人でも、残業をして残業代を稼いでいるだけだったりしますからね…。
こうやって労働時間を増やしたり手当を稼いでいくしかないと思います。
それでも労働時間や夜勤を増やせば、手取り15万円とか20万円ぐらいは狙えると思うんですが。
極限まで生活費を下げる
あとは手取り10万円で生活していくためには、極限まで生活費を下げるしかありません。
幸い手取り10万円程度のワーキングプアの方ですと、税金や社会保険料はほとんどは負担せずに済みます。
生活費さえ下げることができればなんとか生きていきやすくなりますし、貯金もしやすくなります。
まぁ手軽にできることとしては、
- 実家や激安賃貸に住む
- スマホは格安SIMに変える
- ローンは組まない
- 食費は自炊をして節約する
- 趣味はネットで無料で済ませる
などなど。
そうやって節約をしていけば、手取り10万円しかなくても貯金も確保しやすくなります。
車は中古の軽でローンは組まない
地方ですと、車がないとほぼ生活できない状況になってしまいます。
電車やバスも本数が少なく、そもそも駅やバス停が家から遠いという状況も珍しくありませんからね。
ただ車は税金や維持費が高いですし、新車をローンで買ってしまうと手取り10万円では生活が破綻してしまいます。
車は中古の軽自動車で、ローンは組まずに現金一括で買うようにしましょう。
手取り10万円ですと大して貯金もできないでしょうから、せいぜい20万円ぐらいのボロい中古しか買えないと思いますが…。
手取り10万円ではその程度の車でも贅沢すぎるぐらいです。
最近はお金がなく車が持てない若者が急増してきていますからね。
最低限通勤に使えればいいぐらいの感じで、そのぐらいの車にしておいた方がいいと思います。
もっと稼ぎがあれば新車でも買えますが、手取り10万円なので身の丈に合った車となるとその程度になってしまいます。
給料アップ交渉してみる手もあるが…
手取り10万円しか貰えないという状況ですと、やはりそのまま働き続けられるのかという問題が出てきます。
ダメで元々で給料アップの交渉をしてみるというのも手段の一つです。
最近は人手不足に陥っている会社が多く、あなたに辞められたら困る場合も多いでしょう。
もしかしたら給料を上げてくれる可能性もあります。
まあそもそも地方となると人口減少や過疎化で経済が縮小していっており、給料を上げたくてもあげられないという状況に陥っている会社が多いのでなかなか難しいかもしれませんが…。
ダメで元々でやってみるのも良いかもしれません。
もしこれをやってもあまりいい返事がもらえないようであれば、あと何年頑張ったところでほとんど上がらないでしょうし、むしろサービス残業などが増えて時間単価は更に下がっていくことも予想されます。
早めに転職を検討しておいた方が良いかもしれませんね。
⇒【給料安い】ワーキングプア脱出!待遇のいい会社に行く具体的な方法!
地方はこれから更にヤバいので脱出も考えるべきかも
地方ですと本当に給料が低い会社が多く、正社員で働いても手取り10万円程度という会社も珍しくありません。
ただ地方はこれから更に衰退していきますし、これから下がる可能性があっても上がっていく可能性は低いかもしれませんね…。
「正社員だと解雇されない」とか「減給は違法」とか言われていますが、地方はマジで倒産寸前のやばい中小零細企業が多いので、給料を上げたら本当に倒産しかねません。
2040年には半数の自治体が人口減少で消滅の危機に陥るとも言われていますし。
比較的若いうちに、もう少し都会に引っ越してもっと稼げる仕事についておいた方がいいと思います。
稼げない奴は無能なんてことを言われたりもしますが、どこで働くかによって給料なんてほとんど決まってきてしまいますし。
都会に引っ越せば、仕事ができない無能な方でも普通に年収300万~400万円とかそれ以上稼げますからね。
帝国データバンクの2023年4月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い旅館ホテル業では75.5%と深刻な人手不足が続いています。
今のうちに都会などに引っ越して、マシな会社を探していくと良いかもしれません。