※このページはアフィリエイト広告で商品・サービスを紹介しています。

仕事を辞めてもすぐ仕事が見つかる人がやっている5つのコツ

skeeze / Pixabay

 

  • 仕事がなかなか見つからない…
  • でもすぐ仕事が見つかっている人もいるよね?
  • 自分と何が違うんだろう?

 

という悩みをお持ちの、すぐに仕事が見つかる人の特徴を知って、自分もすぐに仕事を見つけたいと思っている方のためのページです。

 

すぐ仕事が見つかるようになれば、今のご時世でもちょっと安心できますよね。

私の友人にも、職を転々としているにも関わらず、すぐ仕事を見つけている人がいます。

 

その人を見ていて思うことと私の経験から答えます。

 

①コネを持っている

コネって転職活動に使えないっていう説もありますが、使い方次第だと思います。

個人的にコネ入社っていうのはあまりいいものだとは思わないのですが、使える人脈を構築している人は結構すぐ仕事見つけてますね。

 

前の会社にいた営業の人は、40代後半なのに余裕で転職してました。

もちろん正社員です。

 

コネって言うと、社長とか地域の有力者とのコネがあると有利だと思う人もいるかもしれませんが、実際は結構微妙です。

 

そういう人にはみんな群がりますし、覚えてもらえないことが多いと思います。

こういうのは広く浅い人脈を作って、その人脈を維持しておくといいみたいです。

 

で、いざ仕事を辞めたいと思ったり、無職になったりしたら「実は今仕事探してるんだ」みたいにその人脈の人に声かけるんです。

 

人脈が多ければ「知り合いの会社が人手不足だから、紹介しようか?」みたいな話もきます。

単純に広く浅く人脈を作っておいたほうが、身近な人手不足の会社に出会う確率が上がるってことですね。

 

ただ、私もコネ入社の経験はありますが、肩身が狭いですし、辞めづらいですし、微妙だと思いますよ。

 

②失業保険に頼らずすぐ動く

失業保険に頼ってしまったり、「失業保険もらった方が得」みたいに考え出すと、失業が長期化する傾向にあります。

 

あんまり長い間働いていないと働くことに心理的な壁ができてしまいますし、フットワークが重くなってしまいます。

 

知り合いに、失業してもバイトを見つけて働き続ける人いましたね。

実際すぐ仕事見つけてましたけど。

 

その人は親戚がコンビニを経営しているのでそこを手伝っていた感じですが。

 

やっぱり、全く働かない期間ができてしまうと、いろんな能力が落ちてしまいます。

やはり動き続けるっていうのは重要だと思います。

 

何もしないと職業人としての自信もなくなってしまいますし。

また、スピードという点で言うと、こういう人達は働き始めて「この会社はだめだ」と思ったらすぐ辞めますね。

 

まあ最近は、求人票の虚偽記載をしている会社も多いですし、あんまりだらだら長く働いてもお互いに良くないので。

そういうフットワークの軽さも必要だと思います。

 

③自信がある

失業保険に頼らないですぐ動くからっていうのもあるんでしょうが、こういう人は自信がありますね。

無職期間が長引いてしまいますと、どうしても自信がなくなってしまいますよね。

 

この自信っていうのは面接ではかなり重要ではないかと思います。

極端な話、仕事を辞めてすぐに動き出せば、仕事と同じノリで仕事を探すことができますので、自信を維持できます。

 

「ちょっとゆっくりしよう」と思って一旦落ち着いてしまいますと、腰が重くなってしまいます。

連休明け仕事をするのに近いですね。

やる気でないでしょう。

 

面接では多少のハッタリとかあると、強気で受けが良かったりもします。

ですがそんなの自信がないとなかなか言えません。

自信がないと、諦めずに何社も一度に受けられないでしょうし。

 

④平然とハッタリを言う

多少の職歴詐称と言いますか、書類関係でばれにくいハッタリ程度のものは結構積極的に使いますね。

 

「そんなことしてばれないの?」と思うかもしれませんが、面接で言ったことって、面接官はほとんど覚えていないんですよね。

 

大抵の会社は何人も受けにきますし、いちいち覚えてません。

 

入社してから何回か確かめたことがありますので確かです。

 

大抵完全に忘れてます。

とりあえず面接の印象さえ良ければ受かる可能性は上がりますから、要領の範囲内でしょうかね…?

 

⑤仕事を辞める前から動いている

言うまでもありませんが、こういう人は仕事を辞める前からやめた後の事をちゃんと考えて動いています。

在職中に見つけたいときは強引に有給をとってでも面接に行きます。

 

もちろん定期的に求人もチェックしています。

職を転々としているくせに結構計画的ですよ。

 

 

まあ今の時代、いつリストラされたりするか分からない時代ですから。

今の仕事が駄目になってもなんとかできるように、常に他の仕事をチェックしておくというのは必要だと思います。

 

正社員で働いていると「安泰だ」と思い込んでいる人が多いですけど、その地位がなくなる時はほんと突然に来ますからね。

 

まとめ スピード感と要領の良さ、余裕が重要

人生なんて長いようで短いですし、特に無職になると1日、1週間、1か月が終わるのもあっというまです。

 

我々は仕事探し以外にもやることなんてたくさんあるんですから、スピード感は重要です。

仕事探しなんてさっさと済ませられるように、普段から心がけておくべきです。

 

あとは余裕ですね。

お金に余裕がないと、本当に自信がなくなってしまいます。

 

普段から一定以上の貯金はしておいたほうがいいでしょう。

今お金がないのであれば、単発バイトでもやりながら仕事を探した方がいいかもしれませんね。

 

テキストのコピーはできません。