寸志程度のボーナスしか出ない!貯金も厳しく生活がきつい場合の対処法

 

  • ボーナス出ても寸志程度しか出ない!
  • 世間ではボーナス80万とか言われてるのに…
  • 一応正社員なのに!これでは貯金も厳しい!

最近はそういった方も珍しくはないかもしれません。

 

正社員となると、ボーナス何ヶ月も出るのが普通!みたいに私も社会に出る前は思ってましたが…。

そういった会社ばかりでもないですね。

何回か転職していますが、いい会社だと年間4ヶ月とか5ヶ月とか出ますが、ダメな会社だと寸志程度出るだけマシ…みたいな会社もあります。

 

ですがそんな寸志程度のボーナスでは、貯金の足しにもならないでしょう。

一体どうしたらいいのでしょうか?

⇒あなたの転職市場価値、診断します!【ミイダス】

 

ボーナス出ない正社員も以外に多い!寸志出るだけマシ?

ですが今はボーナスが寸志程度でも出るだけマシな会社も多いです。

正社員でもボーナスが出ない人というのは、以外に結構多いのです。

三菱東京UFJリサーチが行った調査によりますと、約50%の会社員にはボーナスがないようです。

これは既婚女性に旦那さんのボーナスを訪ねたものです。

男性の非正規雇用は約20%と考えても、約30%くらいはボーナスがないといえるかもしれません。

 

確かに最近は、個人間の格差だけではなく、企業間の格差も広がってきていますからね…。

その上社会保険料も増加してきていますし、会社負担も増えています。

そういったボーナスが出ない会社員が増えていても不思議ではありません。

 

ボーナスが寸志だと、年収が低いケースが多い!

ボーナスが寸志程度ですと、年収も低いケースが多いのではないでしょうか?

月給高めで月30万も40万も貰ってるならいいですが、そうではない方が多いでしょう。

月給が社会人並かそれ以下の方ですと、単純にボーナス分だけ年収が減ってしまいます。

なので、ボーナスが寸志程度しか出ない方ですと、年収も低いケースが多いんですね。

 

  • 年収200万円台
  • よくて年収300万円台
  • 世間の平均年収なんて夢のまた夢!

こんな状態に陥っている方も多いのではないでしょうか?

 

女性ならまだいいのですが…。

年収が低いと、男性ですと結婚も難しい傾向にあるんですよね…。

政府の統計によりますと、20代30代男性で年収300万円以下ですと、既婚率が9%しかない!という統計が出てます。

寸志程度のボーナスではそういった方も多く、これから先生きていくのは難しいかもしれませんね…。

 

今は仕事多い!転職も手段の一つ

ですが幸い、今は有効求人倍率が高く、転職はかなりしやすくなってきています。

なのでいっそのこと、もっとボーナスがしっかり出るような会社に転職してしまった方が良いでしょうね…。

大抵の会社であれば、正社員ならボーナス寸志程度ということはないと思います。

余程の零細企業であれば別ですが、最低でも従業員100人以上とか、数百人もいるような会社であれば、普通はもっと出ます。

経験上、そのくらいの規模の会社であれば最低でもボーナス一ヶ月分~2ヶ月分は一回に出る会社は多いです。

というか、そういった旨味があるからみんな正社員になりたがるのですが…。

 

ボーナスがたくさん出る会社に行きたいのであれば、極力資金力のある良い会社から求人を探した方がいいと思います。

こちらでワーキングプアを脱出して、良い会社に行く方法を紹介していますので、参考にしてください。

⇒あなたの転職市場価値、診断します!【ミイダス】

 

ボーナスが期待できないなら、副業に勤しむのも手

或いは、ボーナスが期待できないのであれば副業に勤しむというのも手段の一つです。

実際、私の周りでも給料安かったりボーナス期待できない人ですと、副業でバイトとかしてる人多いですね…。

給料安かったりボーナスが寸志程度しか出ないような会社ですと、暗黙の了解みたいに職場にバレても何も言われないケースが多いような気がします。

文句あるなら給料上げたりボーナスちゃんと出せよって感じですからね…。

 

幸い、今は手軽にできるネット副業が増えてきています。

お手持ちのスマホなどの端末でもできますから、やってみるといいかもしれません。

こちらで色々と稼ぐ方法を紹介していますので、参考にしてください。

⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!

 

場合によってはフリーターのほうがマシかも…

そんな寸志程度のボーナスしか出ない会社ですと、正直場合によってはフリーターのほうがマシかもしれませんね…。

2016年に法律が変わって、今は条件満たせばバイトでも社会保険加入義務ができて、厚生年金などに入りやすくなりましたし。

特に今はフリーターなどの非正規ほど有効求人倍率が高く、人手不足になってきてます。

フリーターでも月5万とか10万くらいはボーナス出たり、退職金制度がある会社も増えてきています。

 

一昔前は、「正社員になりたくてもなれない!」ってフリーターの方が多かったような気がしますが…。

最近はそうでもないというか、

  • 「ブラック名ばかり正社員ならフリーターのほうがマシ」
  • 「正社員になるとサビ残増えて、給料下がるし…」
  • 「給料上がらないのに責任だけ増えて、損!」

みたいな人も増えてきたような気が…。

 

実際、ブラック飲食店とか小売店とかですと、サービス残業満載で時給換算だとフリーターのほうがマシだったりしますからね…。

ボーナス寸志程度の会社ですと、正社員でもマジでそんなレベルかもしれません。

 

退職金もないケースが!老後不安なら積み立てを

そういったボーナスが寸志程度しかない会社というのは、退職金もないような会社が多いと思います。

そもそも資金力の無い会社だから、ボーナスも寸志程度しか出せないわけですからね。

 

厚生労働省の統計によりますと、今は約25%の会社には退職金制度そのものがありませんからね…。

あったとしても、寸志程度しか出ない会社は毎月の積立金も少ないケースが多いでしょう。

中小企業退職金共済を例にとりますと、一番安い掛け金は月五千円ですし、そのくらいしかかけてない会社は多いです。

実際寸志程度しかボーナス出せない会社ですと、退職金積み立てするお金すらあまりないでしょうし。

 

なので、その場合は自分で確定拠出年金などで運用していくといいかもしれません。

全額所得控除できて税金が安くなるのでお得ですし、自己破産などの債務整理をした場合でも掛け金は守られます。

退職金が無かったり乏しいと老後も不安ですから、そういった手段で対策をとっていったほうがいいでしょう。

⇒個人型確定拠出年金ナビ(iDeCoナビ)~イデコ加入ガイド~

 

寸志程度では、貯金も厳しいので…

そんな寸志程度のボーナスでは、貯金の足しにもならない!という方が多いでしょう。

実際、

  • ボーナスがないと貯金できない!
  • ボーナスのおかげで貯金できてる!

って家庭は多いですからね…。

ボーナス寸志程度で貯金もできないと、生活が苦しいと思います。

 

これから歳をとってくると、更にお金が必要なイベントなども出てきますからね…。

最近は親の介護や実家の片づけなども問題になっていますし、色々なところでお金が出て行きます。

年金も貰えるかどうかわからない時代ですし、老後の資金も貯めておかないと行けません。

 

幸い今は仕事はたくさんあるので、今のうちにもっとボーナスが出る会社に転職するのがいいかもしれません。

いい会社ならボーナス年間100万とか200万とか出る会社もありますし、そこまでではなくても寸志程度よりはだいぶマシなボーナスが出る会社は多いです。

⇒あなたの転職市場価値、診断します!【ミイダス】

 

まとめ

ボーナス寸志程度ですと、やはり厳しくなってくると思います。

月給はいい会社でもそれほど高くは無かったりしますが、やはり一番変わってくるのがボーナスの部分です。

 

ボーナスがたくさん出るから大企業などは年収も高くなる傾向にありますし、貯金などもしやすい傾向にあるのです。

やはりボーナスが寸志程度ではこれから不安ですから、何らかの対策をとっていったほうがいいと思います。

 

貧乏脱出したいけど、どうしたらいいか分からない!

そういった悩みをお持ちの方は今のご時世かなり多いです。

特に最近はワーキングプアの方も多く、大変な仕事をしても給料が上がらないと嘆いている方が多いのではないでしょうか?

 

「貧乏脱出したいけど、どうしたらいいかわからない!」という方は、自分の転職市場価値を診断してみるのがお勧めです!

幸い最近は、転職希望者と企業側の求人データ、過去の転職者のデータから、転職市場価値を診断できる転職アプリが出てきています。

登録するだけでもオファーがくるので、待ちの転職活動もしやすいのがポイントです。

MIIDAS

⇒あなたの転職市場価値、診断します!【ミイダス】

ワーキングプア
binbouをフォローする
ワーキングプア脱出!収入を上げ貧乏を脱出する方法【ワーキングプア.com】
テキストのコピーはできません。