- 収入が低すぎる!
- いくら頑張っても給料が上がらない!
- これってワーキングプアじゃん…
最近はそういった収入が低すぎる方も多いと思います。
最近はいくら頑張っても給料が上がらないワーキングプアの方も増えてきていますからね。
会社員の実質賃金も減り続けていますし…。
収入が低すぎて給料が上がらないのに税金や社会保険料なども値上がりを続けていますし。
かなり生活が年々苦しくなっている方も多いのではないでしょうか?
ですが収入が低すぎると貯金もできませんし、将来が不安ですよね。
そんなときの対処法についてまとめてみました。
収入が低すぎる人は多い!
残念ですがあなたのように、収入が低すぎる人というのは多いです。
最近は生活するだけで精一杯のワーキングプアの方も多いですからね…。
実際ツイッターなどのSNSを見てみても、
「朝から晩まで働いて、手取り15万円です…。
上の世代の方々は、若者のお金離れについてもっと知ってください…。
あなた方が作った日本の末路はこれなんですよ。」
「手取り15万?多いほうだろ…。
田舎だから手取り11万とかの求人ばっかりだよ!
15万あれば一家4人暮らせるなんて普通。」
「年収300万ってどこの世界の話なの?
一生そんな金額稼げなさそうなんだけど…。
こりゃ少子化も進むわ。俺はもう結婚諦めた。」
こんな感じの意見が散見されますね…。
実際収入が低すぎる方は、今の時代かなり多いと思います…。
六割が生活苦しい、とアンケートに答える時代ですからね…。
やはり収入が低すぎると生活もできない傾向に…
しかしやはり、収入が低すぎると生活も充分にできない傾向にあります。
- 貯金もほとんどできない
- それどころか赤字の月もあってキャッシングに頼る生活
- 家電などが壊れても買い替えできない
- 服なんてもう何年も買ってない
こんな状況になってしまうのです…。
女性ならばまだいいですが、男性となると収入が低すぎると結婚もできませんからね…。
政府の統計によりますと、年収300万円未満の収入が低すぎる男性は、既婚率が有意に低いと言う統計結果が出ています。
男性ですと収入が低すぎるのは結婚すらできないという本当に死活問題なのです。
今のうちに、何らかの対策を取っておいた方が良いかもしれませんね。
仕事が多い今のうちに転職を検討
そういった収入が低すぎる悩みを放置しておくとは、これからさらにやばいかもしれません。
- 厚生年金の掛け金も低く、老後の年金が減る
- 貯金もできず、不測の事態に対応できない
- 定収入で結婚すらできない
- 何かあっても金がないと業者に頼むこともできない
などなどのデメリットがあるからです。
ですが幸い今は有効求人倍率も高く、転職はかなりしやすくなってきています。
そんな収入が低すぎる仕事にしがみつくのはやめて、もっとましな会社に転職ししまった方が良いと思います。
やり勤め先の会社で人生が決まってしまう…ということはよくあるパターンですし。
最近は個人の格差だけではなく、企業間の格差も広がってきています。
儲かっていない負け組企業でいくら頑張ったところで、給料も上がらない傾向にあるのです。
今ならば30代40代とか、多少年を食ってしまった方でも転職は結構しやすくなってきています。
労働人口が減少してきており人手不足に陥る会社が増えていますからね。
今のうちに、そんな収入が低すぎる会社から脱出しておいた方が良いかもしれませんね。
収入が低すぎるなら、気にせず副業を
しかしそうは言いましても、なかなか転職も難しい方が多いかもしれません。
収入が低すぎると貯金も満足にできないですからね…。
収入が低すぎる割に激務な会社も多いので、やめてからじゃないと転職活動できない人も多いですし。
そうなると当然貯金がないと、退職の決断をすることができません。
生活ができませんからね。
でしたらとりあえず、副業するというのも手段の1つです。
幸い、最近は手軽にネットで副業ができるようになってきている時代ですからね。
お手持ちのスマートフォンでも手軽に副業ができる時代です。
こういった手段を使って、収入が低すぎる生活を脱出していったほうがよいでしょう。
特にクラウドソーシングあたりは、手軽にネット経由で仕事ができますし。
文章作成のライターぐらいならわりと誰でもできますし、それだけでも会社員以上に稼いでる人が結構います。
私も副業で月に5万円ぐらい稼いでましたし。
うちの会社は副業禁止だから…なんて、収入が低すぎるのであれば全く気にしなくて構いません。
というかそんな収入が低すぎる会社なら、ばれてクビになってバイトでもした方がまだ稼げるかもしれませんし。
どっちにしてもこのままでは何かあった時に詰みますので、ジリ貧です。
副業して人生を豊かにした方が良いでしょう。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
一旦、生活費を貰いながら職業訓練でも受けてみるのも手
あるいは、これも手段の1つです。
幸い雇用保険をかけていれば失業給付が支給されますからね。
雇用保険をかけていない方でも、職業訓練校に通い出せば条件を満たすことで月10万円ほどの職業訓練受講金を受給することができます。
収入が低すぎる方であれば、これだけでも何とか生活を成り立たせていくことは出来るかもしれません。
申請すれば、週に20時間以内とかならバイトもオーケーな訓練校が多いですし。
これならば、今の収入が低すぎる仕事を辞めても、とりあえずは収入を確保することができます。
収入が低すぎる仕事でも、時間的余裕がある仕事であればまだ将来のことも考えたり対策もできますが…。
最近は収入が低すぎるのに激務!なんていう信じられないブラック企業もありますからね。
そういった会社に勤めていては将来のことを考えられず、収入が低すぎる仕事をしているだけで、貯金も出来ずに時間だけが経っていきます。
そんな生活をしているのであれば一旦こういった手段でもいいから会社を辞めて、先の見通しをつけた方が良いかもしれませんね。
→公共職業訓練コースの検索について 厚生労働省(外部サイト)
「給付上げないなら辞める!」くらいの勢いで昇給交渉する
しかし収入が低すぎる仕事であったとしても、あなたは今の仕事にもしかしたら愛着があるのかもしれません。
「収入は低すぎるけど、今の仕事は嫌いではない」という方も多いと思いますし…。
できればもっと給料が上がるのであれば、勤め続けたい…という願望持っている人は多いかもしれません。
でしたら、いっそ給料アップの交渉してみたらどうでしょうか?
こんなのやったことがない人の方が大多数でしょうし。
ただ、何らかの交渉材料がないと厳しいと思いますけどね…。
- 「ぼくを出世させて給料あげてください!」
- 「残業増やしてもいいですから、給料あげてください!」
- 「給料上げてくれないんだったらやめます!」
このぐらいは言ってしまっても良いかもしれません。
というか実際給料が低すぎて生活苦しいわけで、給料上がらなかったら本当に辞めるぐらいの覚悟でいたほうがいいともいますよ…。
これで突っぱねられてしまうようであれば、ほんとにそんな会社やめたほうがいいと思います。
いくら勤めても給料上がらないでしょうからね…。
まぁ出世したり、他の人の分の仕事も引き受ける覚悟があるのであれば、あなたの会社の社長や雇用主も、給料上げるのもやぶさかではないかもしれません。
全体の人件費がそれほど変わらなければ、そういったことも可能です。
まぁほかのパートさんとかは切られる可能性がありますが…。
可能であればやってみるのも良いかもしれませんね。
給料高い都会に引っ越すのも手段の一つ
そういった収入が低すぎる仕事についている方というのは、地方に住んでいる方が多いのではないでしょうか?
最近は東京の最低賃金はもうすぐで千円に届きそうな位に上がってきていますが…。
ど田舎の都道府県ですと、まだ最低賃金が750円にすら満たない都道府県も多いですからね…。
そんな地域で働いていたら、いくら正社員といえども収入が低過ぎる!なんて状況になってしまうのです。
そもそも経済の状況が悪く、金回りが悪い地域なのかもしれませんし。
それ以上あげたくてもあげられないのです。
ならいっそのこと、給料の高い東京などの都会に引っ越すというのも手段の1つです。
東京23区内の給料は高いですし、アルバイトの時給すら平均で1,300円を越えてきていますからね…。
フルタイムで働くフリーターですら、月に20万円以上は稼いでる人が多いのです。
最近は条件満たせばフリーターでも社会保険くらいは入れるようになってきてますからね。
「でも東京は家賃が高いから…」と不安な方も多いでしょうが、多摩市などの郊外であれば、単身用アパートぐらいなら月2万円台からありますからね。
探せば管理費込みでも月2万円ぐらいのところもあります。
まぁ結婚して家族がいる方となると厳しいですが…。
独身の方であれば、身軽なのでいっそ上京して給料の高い仕事を探したほうがいいと思います。
男性の場合、収入が低過ぎると結婚すらできませんからね…。
「収入が低すぎるのは自己責任」なんて言う人も多いが…
ですが、収入が低すぎる人に対して世間は冷たい傾向にあります。
「収入が低すぎて生活が苦しい!」なんてことを他人に言ったりネットに書き込んだりしたら、
- 「収入が低すぎるのは自己責任!」
- 「どうせこれまで努力してこなかったんだろう?」
- 「勉強してこなかった人間が収入低すぎるのは当たり前だよね」
- 「資本主義なんだから、収入が低すぎる負け組がでてくるのは当然だよね」
こんな馬鹿なこと言ってくる傾向にあるんです…。
こういった自己責任論者の馬鹿どもは、収入が低すぎる人が増えたら経済が縮小していく…なんてことは考えもしない連中なんですよ。
多分経済全体の流れなんて、一度も考えたことがないような連中が言ってるんだと思いますが…。
一部の金持ちに金が集中しても、彼らがたくさん金を使うなんてことはないですからね。
あなたのように収入が低すぎる人が増えると、物も売れなくなり経済は冷え込んでいくのです…。
まぁ「収入が低すぎるやつは自己責任!」なんていう馬鹿どもの勤める会社の業績も悪化していきますから、自業自得だと思いますが…。
しかしそうは言いましても、そういった自己責任論を振りかざしてくる人が多いです。
収入が低すぎると、そんな感じで差別されてしまう傾向にもあるんですね。
なので今のうちに転職したり副業したりして、もっと収入を上げておいた方が良いかもしれません。
単に生活できないだけではなく、世間からも心ない言葉をかけられる傾向にありますからね…。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
まとめ
収入が低すぎる方というのは、今のご時世多いと思います。
ちょっと給料が上がったところで、税金や社会保険料も上がっており、手取りも減っていますからね。
額面の年収が高めに見える方でも生活が苦しくなってたりしますので。
ましてや収入が低すぎる方ですと、相次ぐ増税や社会保険料の値上げ、食料品の値上げなどにより、かなり生活が苦しくなっている方が多いでしょう。
そんな方たちはいまの生活だけで精一杯で、老後の保証やお金なども貯められない傾向にあります。
将来悲惨な生活になりたくないのであれば、今のうちに何らかの対策をとっておいた方が良いでしょう。
幸い今は有効求人倍率も高く、転職はかなりしやすくなってきています。
儲かっている金払いのいい会社に転職できれば解決する問題かと思いますので、今のうちに動いておいた方が良いかもしれません。