- 将来働きたくない!
- ニートで生きていきたい!
- 夢は働かずに暮らすことです!
そういった考えの方も、今のご時世珍しくもないかもしれません。
最近はブラック企業も増えており、働くことで死ぬリスクなども上がっていますからね。
そこまではいかなくとも、精神を病んで潰されてしまうリスクなどもありますし。
あなたが「将来働きたくない!」なんて考えてしまうのも、頷けます。
しかしあなたは多分学生あたりだと思いますが、そんな「将来働きたくない」なんていう不届きな願望を叶えることはできるのでしょうか?
この記事では、そんなあなたの希望を叶えたい時の対処法についてまとめてみました。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
日本の若者で、働きたくない人は多い!
最近はあなたのように、「将来働きたくない!」なんて考える若者は実際多いと思います。
電通が行った仕事に関する意識調査によりますと、「できれば働きたくない」と答えた人は約29%もいたそうです。
これは週3日以上働いている18~29歳の男女3000人に行ったアンケートです。
かなり多いですね…。
ネットやSNSなどを見てみても、
「学校で将来就きたい職業とか聞かれたけど、そんなもんねーよ。
できれば将来は働かずに暮らしたいわ。」
「将来はニートになって働かずに暮らしたいです。
大体、働くのは嫌いじゃないけど、ブラック企業多すぎませんかね。
友人で鬱で潰れた奴とか何人もいるし、死んだ奴もいるぞ」
こんな意見が散見されますね…。
労働環境の良い国であれば、そこまで働くことに抵抗を示すこともないかもしれませんが。
我が国は「karoshi」なんて言葉を生みだした国ですし。
将来働きたくない!なんて考えてしまうのも頷けます。
日本人男性は世界一長時間労働!働くと死ぬリスクも
あなたのように「将来働きたくない」なんて考えてしまう人が多いのも、当たり前かもしれません。
なんと、日本人男性は世界一長時間労働!なんていう統計結果があるのです。
OECD調査によりますと、日本人男性の労働時間はフランス人男性の約二倍で、世界一だったようです。
「フランス人男性は家事をちゃんとやる!」とか言って頭の悪いフェミニスト達が騒いだりしますが、労働時間短いんだから当たり前ですよね…。
まぁ男性に限ったことではなく、女性の社会進出に伴って女性の過労死なども増えていますね。
日本人正社員が長時間労働!といえるかもしれません。
このページを見ている人は、まだ学生の人が多いかもしれませんが…。
周りの家族や、先に社会に出た先輩達が、長時間労働で死にそうな思いをしているのを既に見ているのではないでしょうか?
20代の先輩たちが、過労死や過労自殺してるニュースなども頻繁に目にしますからね…。
そんなのを見て育ってきたのですから、「将来働きたくない!」なんて考えてしまうのも当たり前かもしれません。
働きたくないなら、とにかく生活レベルを下げるべき
あなたのように将来働きたくない!という人は多いです。
「ニートになりたい!」なんて言う人も、昔に比べて増えたような気がしますからね…。
ですが、やはり生活してくうえでお金は必要です。
みんな生活のために働いて、お金を稼いでいるわけですからね。
しかし、生活に必要なお金なんて人によって変わってきます。
工夫して生活レベルを下げれば、それほどお金がなくても生活できますし。
独身の方でしたら、年間100万円以下で一人暮らしをしてらっしゃる方もいますからね。
全く働かないのは厳しいですが、将来あまり働きたくないのであれば、とにかく生活レベルを下げましょう。
そうすれば働かなくても生きていくためのハードルがかなり下がります。
具体的には、
- もっと安い物件に引っ越す
- 食事は自炊で済ます
- 結婚はしないか、しても子供は作らない
- 趣味はネットで無料で済ます
- とにかく無駄な消費は一切しない
などなど。
少ないお金で生活することができれば、仕事から自由になるハードルもかなり下がります。
将来働きたくないのであれば、そうやって最低限の出費だけで生活していくようにしましょう。
これからの時代は更に増税されたり日本が落ちぶれたりして、更に稼ぐのが難しくなっていくことも予想されます。
こうやって最低限のお金で暮らしていくことは、将来働きたくない人だけでなく他の人にも必要なことだと思います。
衣食住は、本人次第でかなり金額を下げられる
将来働きたくない!というのであれば、とにかく生活レベルを下げることが必要です。
その中でも一番核となるのが、生存に必要な衣食住です。
とりあえずここさえなんとかなれば、生きていくことはできますからね。
ですが衣食住なんて、今の時代本人の工夫次第でかなり金額を下げられます。
衣なんて、今は古着屋に行ったりユニクロに行けば安く買えますからね。
引っ越しで処分したい人が、メルカリやヤフオクなどでまとめて段ボールいくつで出品してるケースも多いですし。
食も、自炊で節約すれば一人なら月一万~一万五千円くらいで済ませられますからね(経験済み)。
働かざるもの食うべからず!なんて言われますが、今時ニートでも月1万くらいならネットで稼いでる人多いですよ…。
むしろ現代人は食べ過ぎなので、食事を減らすことを考えた方が良いくらいです。
人間は飢餓に強くできていますが、飽食には耐えられないようにできてますからね。
どうせ食べ過ぎても、糖尿病などの生活習慣病のリスクが上がるだけです。
あとは住居費を下げれば、衣食住が整って生きやすくなりますね。
住むところも、それほど働かず手に入る可能性が!
将来それほど働きたくないのであれば、一番は住居費を抑えることですね。
上で述べたように衣と食はかなり安く済みますが、済むところだけはお金が一番かかります。
「マイホームは人生最大の買い物!」なんて言われることも多いですからね。
ですが、衣食住の住についても、やり方次第であまりお金を使わずに済ませることは可能です。
実家があるなら、それが一番安上がりかもしれませんし。
一人暮らしの場合でも、最近は人口減少により家賃が安い物件が増えてきています。
最近は東京でも多摩市などの郊外は空き家が増えており、単身用ワンルームなら月2万円台の物件も増えてきていますし。
そういったあまりお金がかからないところに住んだほうが良いでしょうね。
それに、今は少子高齢化による人口減少や東京一局集中により、空き家がかなり急増してきています。
空き家が0円で貰えるケースがあったり、むしろ「片付け費用出すので誰か貰ってください!」なんていうケースもあります。
使わない不動産なんて持っていても、管理責任はありますし、固定資産税も取られますからね。
田舎の実家を相続させられたものの、そうやって持て余している人が多いのです。
最近はDIYで床や壁程度ならリフォームできますし、お金はそれほどかけずとも住居を確保することは可能です。
こういった方法を使って、あまりお金をかけずに住居を確保するようにしましょう。
衣食住にほとんどお金をかけずに済ますことができれば、将来あまり働かなくても生きていくことができます。
田舎の不動産なんて、地価安いから固定資産税年間1~2万とかですからね…。
セルフリフォームを学べば、修繕費用なども材料代だけで済みます。
ネットで稼げるようになると、雇われずに済むかも
将来働きたくない!とは言いましても、やはり現金収入は絶対に必要です。
お金がないと最低限の生活すら、していくことができませんからね。
ですが幸い、今はネットでも手軽にお金を稼げるようになってきています。
雇われなくても、パソコンやスマホなどでもお金を稼ぎやすくなってきているんですね。
特にクラウドソーシングとか使えば、未経験スキルなしでも何かしら仕事を請けられますし。
文章作成のライターくらいなら、パソコンじゃなくてもスマホだけで仕事できます。
音声入力とか使えばかなり早くこなせますし。
やはり、将来働きたくない!とは言っても、全く働かずニート生活するのは難しいです。
ですがネットや在宅で稼ぐ「ニート的」な生活なら、今の時代それほどハードルは高くありません。
上で述べたように、衣食住を最低限のお金で済ませれば、それほど稼がなくても生活できますからね。
将来働きたくないなら、こういった方法で現金収入を得ていくと良いでしょう。
こちらで色々ネットで稼ぐ方法などを紹介していますので、参考にしてください。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
収入が低いと、税金や社会保険料も格安に!
将来働きたくない!と考えている人でも、ここを懸念している人も多いのではないでしょうか?
- 「働かないと、税金が払えないんじゃないの?」
- 「働かないと、年金とか保険も払えないんじゃないの?」
- 「それらを払うために、やはり将来働かないといけないのか…」
などなど。
日本では税金や社会保険料のことなんて、学校では習いませんからね…。
「税金とかよくわからんから、全部任せられる会社員になった」みたいなことを言うような人もいますし。
ですが、将来あまり働かないつもりであれば、税金や社会保険料のことなんて大して心配しなくて大丈夫です。
我が国は累進課税なので、たくさん稼いでる人がたくさん税金や社会保険料を納めるシステムになってます。
逆に収入の低い貧乏人は、ほとんど税金や社会保険料を納めずに済むのです。
将来あまり働かずに収入が低すぎると、
- 国民年金の支払いは免除(しかも国庫負担で老後半分貰える)
- 国民健康保険の支払いが7割減免される
- 住民税が非課税に
- 所得税が非課税に
- 高額医療の自己負担額が下がる
- 公営住宅の家賃が大幅に下がる
- むしろ生活保護が貰える可能性がある
などのメリットがあります。
この国は、結構貧乏人に優しい国なのです。
なので上で述べたような最低限の衣食住さえ格安で用意できれば、将来それほど働かなくても生きていけると思います。
年金も、国庫負担で老後半分貰えるのがでかいですね。
仮に40年全額免除になったとしても、月3万円くらいは貰えます。
あとはあまりお金をかけない生活をすれば、さほど働かなくても暮らすことは可能です。
TwitterなどのSNSで繋がりを増やせば、働かず暮らせるケースも
あとは、将来働きたくないのであれば誰かに助けて貰うという方法もあります。
最近はTwitterなどのSNSが発達していますので、フォロワーを増やせば働かずに生きていく上で有利です。
Facebookとかは意識高い人ばかりなので、まぁTwitterくらいのゆるいSNSがやりやすいでしょうね。
将来働きたくないなら、TwitterなどのSNSのフォロワーを増やせば生きやすくなります。
そうやってフォロワーを増やして有名になると、
- Amazon欲しいものリストで誰かが買ってくれる
- タダで泊めてくれる
- 仕事を紹介してくれる
- YouTubeやブログを見て貰えて、広告費が稼げる
- 集合知により、様々なアドバイスが貰える
- カンパを募れば、結構金額が集まる
などの可能性があります。
自分も有名なニートの人とかに、食料などの物資を送ってあげたことありますし。
フォロワーが多く面白いことを発信してる人であれば、「力になってあげたい」と考える人は必ず現れますし。
まぁそうやって有名になれば、仕事の依頼とか来たりしますし、広告価値が出て広告費も稼ぎやすいですし。
働かなくても、SNSで影響力のある人間は存在そのものが仕事みたいな感じになる可能性があるのです。
現金収入は絶対必要!極力楽して稼ぐ方法を考えるべき
将来働きたくない!とは言いましても、やはり現金収入は絶対に必要だと思います。
最低限の生活をするにしても、日常生活に必ずお金がかかりますからね…。
多少は稼がないと、やはりきついです。
やはり一番は、ネットで稼ぐ方法を模索することだと思います。
それなら割と手軽に在宅で稼ぐことができますし。
将来働きたくないとは言いましても、家でパソコンやスマホで仕事するならやぶさかではないでしょう。
あまり稼げなくても、生活レベルを下げればそれだけで暮らせる可能性が高まります。
まぁできるだけ若いうちなら色々学びやすいので、今のうちに色々模索してみると良いかもしれません。
正直昔に比べてネットの登場で、かなり働かないで生きるための難易度は下がってると思います。
こちらでネットで稼ぐ方法などを色々紹介していますので、参考にしてください。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
まとめ
将来働きたくない!なんて考えるのは結構なことではありますが…。
やはり全く働かないと、お金がないので生活していくことができませんからね。
現金収入は絶対に必要です。
でないと、実家で親の臑をかじりながらニートでもするしかなくなってしまいます。
まぁ今はネットで稼ぐ方法なども充実していますので、そうやってネットや在宅で稼ぐ方法を模索していったほうが有意義かもしれません。
最近はネットのお陰で、月いくらかは稼いでいるニートの人が多いですからね。
有名なニートの方も、最近「稼いでるんだからニートじゃないじゃん!」とか言われて元ニートに肩書きを変えてましたし…。
まぁそうやって「ニート的な」あまり働かない生活は可能だと思いますので、そういった生活を目指していくと良いかもしれません。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!