
stux / Pixabay
- 生活が苦しいので1か月の食費を1万円で抑えたい!
- でもそんなこと可能なの?
とお考えの、1ヶ月の食費を1万円で抑えようとしている方のためのページです。
1万円で押さえられればだいぶ家計は助かるかもしれないですけど…。
果たしてそんなことは可能なのでしょうか?
できなくはありませんが
本気で節約しようと思えばできますよ。
私も大学生の時に、お金がなかったので一ヶ月一万円ぐらいの食費でなんとかやりくりしてましたし。
ですが当然、リスクもあると思います。
病気になり、医者へ行く率が高まる可能性があります。
そうなってしまうと逆にお金がかかります。
まあやるならやるで構わないですけど、これやるんだったら一人暮らしじゃないと無理だと思います。
同居人がいると、あなたのあまりのケチさにドン引きされると思いますし、同棲かしてたらケチすぎて別れることになると思います。
あと何より、1万円生活を成功させる鍵は、買い物圏内に安い店が存在するかどうかにかかっています。
業務用スーパーが家から近かったりすれば結構余裕です。
自炊が基本。外食はもってのほか
何にしても1か月食費が1万円しか使えませんので、外食なんてもってのほかです。
食料は全て自炊で賄ってください。
お昼は弁当を持参してください。
それかおにぎりとおかずを持っていくといいでしょう。
たまにはスーパーの惣菜なども買ってもいいですけど、夕方の半額割引しか買っちゃダメです。
自炊の食材は業務用スーパーをフル活用してください。
肉は鶏肉2キロの安いやつが売っているので、それしか使わないようにしてください。
近くに業務用スーパーがあるのであれば、一回どんなものがどのくらいの値段で売っているのか見てきてください。
とりあえず米と肉と野菜があればなんとかなりますので大丈夫です。
まとめて作る、まとめて炊く
毎日米を炊いたり料理をしていては、ガス代や電気代などがもったいないです。
まとめて料理を作ったり、まとめてお米を炊いたりするようにしましょう。
週末や月曜日などに、1週間分の米と料理をまとめて作ってしまい、それを冷凍しておくといいですね。
その週はもう冷蔵庫と電子レンジだけ使えば、料理で電気を使わなくてすみます。
全てについて言えることですが、まとめてやってしまった方が効率的なんです。
無駄がありません。
炭水化物は安いので基本
食パン屋パスタうどんなどの炭水化物は安いのでおすすめです。
確認業務用スーパーがあるのであれば10キロの米が2000円以下で売っていたりするのでそれが一番安いかもしれませんが。
基本、炭水化物は安いので、貧乏暮らしのメインです。
パスタは一キロ300円以下で買えたりしますね。
お金をかけたくなければ、適当に茹でて醤油をあえて食べるだけでも、一応食べられますけど。
贅沢するなら、100円ぐらいでパスタのミートソースとか具が売ってるんで、それをかけていくしかないですね。
1食100円分、と考えて料理を作れば、31日でお釣りもきますよ。
毎日6枚切りの食パンを食べ続ける勇気があれば、余裕だと思います。
野菜は野菜ジュースで我慢するか、工夫が必要
一番苦労するのが野菜だと思います。
野菜は基本的に高いですよね。
道の駅とかは比較的安く売ってはいますけど、炭水化物に比べればやはり高いです。
しかし、野菜をとらないとパフォーマンスがどんどん低下していきますので、あまりお勧めできません。
まあ野菜ジュースだけで凌ぐという荒業もありますけど。
野菜もスーパーの見切り品コーナーに安く出ていたりするのでそこで探せば安上がりになると思います。
レタスあたりはそのまま食べるんであれば結構食べでがありますけどね。
後は業務用スーパーにも冷凍の野菜が安く売っていますのでそれらを口にするという手もあります。
一日三食にこだわる必要はない
というか、1日三食にこだわる必要はないと思います。
江戸時代までは日本人は一日二食だったらしいですし。
それどころか1日一食の健康法も最近注目されてきています。
タモリ、たけし、福山雅春、ガクトなどの著名人は、一日一食にしているようです。
これらの人たちは、年齢を感じさせないほど若いですよね。
食事を減らせばダイエットにもなりますし食費も減りますし、一石二鳥です。
まあ、真似しろって言ってるわけじゃないですが、一日三食無理に食べることもないのかな?と。
あまり無理をしないように
短期間だったらいいんですがあまりに長い時間やっているとさすがに体にガタがくると思います。
医療費が余計にかかるので、あまり長期間やるのはおすすめしません。
ちょっとケチって寿命が縮んだり、金が余計にかかるのはちょっと、あまり賢いとは言えないと思います。
五千円~一万円程度なら副業や単発バイト一日で稼げるし、それだけあればだいぶゆとりも出ますので。
あまりケチりすぎず、そんな労力があるのであれば、その分働いたほうがいいと思いますよ。
コメントを投稿するにはログインしてください。