- 手取りが減るから社会保険に加入したくない!
- 社会保険に加入しないとどうなるの?
そういった悩みをお持ちの方は、今の御時世珍しくないかもしれません。
最近は少子高齢化によって現役世代への負担が増えてきていますからね。
税金や社会保険料も値上がりしてきていて手取りが減っている方も珍しくありません。
そういった方の中では「社会保険なんて払いたくない!」と考える人も珍しくありませんね。
特に年金制度への不信感から「年金なんて貰えないんじゃないか?」と考えている人も多いですし。
ただ、果たして社会保険に加入しないと一体どうなってしまうのでしょうか?
そんな時の対処法についてまとめてみました。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
社会保険に加入してしまうと、手取りが減ってしまうため加入したくないと考える人も珍しくない
最近はあなたのように、社会保険に加入したくない加入しないとどうなるんだ?と考えている方は珍しくありません。
やはり社会保険に加入してしまうと、手取りが減ってしまいますからね。
加入したくないと考える人が多いんです。
特に最近は法律が改正されてパートやアルバイトの方でも加入しやすくなりましたからね。
加入しやすくなったというか一定以上の条件を満たす方は加入義務ができたんですけど。
そうなると当然手取りも減ってしまいますからね。
最近は特に食料品や生活必需品なども知らないうちに値上げされてたりしますからね。
生活が苦しい世帯も政府の調査によると約6割いますし。
そんな状況ですので、社会保険なんて入ってしまうと、手取りが減ってしまうので生活がさらに苦しくなってしまうんです。
今は社会保険の財源がきつい!加入義務あるのに加入しないと国の指導が来る恐れも
あなたのように社会保険に加入しないとどうなるのか?という考えを持っている方も珍しくありませんが…。
やはり加入義務があるのに加入しないと国の指導がされることもありますよ。
最近は厚生年金や健康保険の財源もきつくなってきたこともあって、法律を変えてフリーターなどの方も入りやすくしたんですよ。
そんな中加入義務があるにも関わらず加入してないと言うのはこれは違法ですし。
国は強硬に指導してくるでしょう。
未だに「フリーターは社会保険入れない」と勘違いしている人が多いですが…。
2016年10月に法律が変わって社会保険加入義務が拡大されましたからね。
- 従業員501人以上
- 月給88000円以上
- 週20時間以上の勤務
- 雇用期間1年以上
- 学生以外
の方は社会保険加入義務ができました。
それ以前からの加入資格である正社員の4分の3以上の勤務という条件も相変わらずありますので、非正規雇用でもフルタイムで働いていたらほぼ加入義務はあります。
労働者の都合で社会保険に入らないとなるとそこで働く会社にも迷惑がかかる可能性があります。
最近は本当に特に年金の財源などがきつくなってきていますので、国の取り締まりがきつくなってきていますからね。
社会保険に加入義務があるにも関わらず加入させない悪質な事業所とみなされて、行政指導が入ってしまう可能性があるんです。
社会保険に加入させない事業所は行政認可を外され仕事が取れなくなる恐れも…
社会保険に加入させないと労働者は良いかもしれませんが、会社に迷惑がかかる可能性があります。
特に最近は厚生年金などの財源もきつくなってきていますし。
取れるところからは取っていかないと国の制度そのものが破綻してしまうんです。
最近は社会保険の未加入事業所に関しては強硬に指導していく方針です。
業界によっては行政認可を外して仕事が取れなくなっていくようにする方針でもありますから、あなた1人だけそうやって加入しないようにするのはダメです。
国土交通省が社会保険加入義務があるにも関わらず加入させていない土木建築事業所については、もう建築許可を更新しないという方針を明確にしましたからね。
⇒社会保険の未加入社、建設業許可更新せず 国交省方針 |日本経済新聞
こういった風に外堀を埋めるように指導していく方針です。
国の仕組みの上で仕事をしているわけなので、大人しく従うしかありません。
バイトやパートなどで加入したくない場合は、勤務時間を減らしていくしかない
あなたのように社会保険に加入しないとどうなると考えている方も多いと思いますが…。
そういった方はやはり手取りが減るので社会保険に加入したくないのかもしれませんが…。
これがバイトやパートなどの非正規雇用の話であれば、話は簡単です。
つまりは勤務時間を減らせばいいんです。
まあ月給を88000円以下に抑えて週30時間未満の労働にすれば、概ね条件から外れると思います。
まぁそれ以上に働いている場合は生活が苦しくなる可能性もありますがそうやって時間を減らして勤務していくしかありませんね。
まぁ国はさらに社会保険の加入範囲を広げて保険料を徴収しようという方針のようですからね。
今出ている案としては従業員500人以下で月給88000円未満の人でも対象にしようと議論しているようですが…。
一時的には加入条件から逃れられても結局入れられるハメになるかもしれません。
社会保険に介入しないと、老後や何かあった時の保証が受けられない
社会保険に加入しないとどうなる?と考えているあなたのような方も多いと思いますが…。
やはり社会保険に介入しないと老後や何かあった時の保障は受けられません。
社会保険というのは、
- 厚生年金
- 健康保険
- 雇用保険
- 労災保険
- 介護保険(40歳以上から)
の五つを指しますが…。
社会保険に加入しなかったら、つまりこれらの保険に入っていなかったとしたら、
- 老後手厚い厚生年金が受けられない
- 障害者になっても手厚い障害厚生年金が受けられない
- 怪我や病気で仕事を休んでも傷病手当金が受けられない
- 会社を辞めて失業しても失業保険がもらえない
- 仕事中の怪我をしても労災保険が出ない
- 国民年金と国民健康保険を全額自己負担で払わなくてはいけない
これらのデメリットがあります。
社会保険に加入していれば厚生年金と協会けんぽなどの健康保険の保険料を、会社が折半で半分払ってくれるんですよ。
正直労働者としてはお得です。
まぁ老後や何かあった時のためとはいっても、今現在で生活が苦しくて払いたくないのかもしれませんが
そもそも稼ぎが低すぎて手取りを減らしたくないなら、今のうちにもっと稼げる仕事に転職すべき
あなたのように社会保険に入れなかったらどうなる?と考えている方も珍しくありませんが…。
そういった方はやはり手取りが減るので社会保険に入りたくないという方が多いと思います。
最近は本当にワーキングプアのかと増えてきていますからね。
そもそも稼ぎが低すぎて手取りを減らしたくない場合は、今のうちにもっと稼げる仕事に転職しておくというのも手段の一つです。
幸い今は有効求人倍率も高く正社員の有効求人倍率も一倍を越えてきていますし。
今ならば失業率も低迷していてライバルとなる求職者も減ってきているため、比較的良い会社にも行きやすくなってきていますからね。
やはりそこそこ稼ぎで今の生活を維持しつつちゃんと社会保険に加入して老後やもしもの時のために備えるべきだと思います。
でないと何かあったら生活が破綻してしまいますからね。
まぁ今ならば今よりも良い会社は沢山ありますので、今のうちに動いておくと良いかもしれません。
⇒【給料安い】ワーキングプア脱出!待遇のいい会社に行く具体的な方法!
これ以上手取りが減るときついなら副業で稼ぎの上積みを図るのも手段の一つ
社会保険に入りたくないと考えている方はやはり多いと思いますが…。
やはりそういった方はこれ以上手取りが減ると生活ができないという方が多いのではないでしょうか?
最近は本当にワーキングプアの方も増えてきていますし。
どれだけ頑張って働いても給料が上がらないという方も珍しくありませんからね。
そういった方の場合は副業で収入の上積みを図るというのも手段の一つです。
幸い今はネットでも手軽に副業ができるようになってきていますし。
月に数万円でも稼げればだいぶ助かるのではないでしょうか?
そのぐらいであれば、稼ぐのはさほど難しいことではありませんからね。
こちらで色々と稼ぐ方法を紹介していますので、参考にしてください。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
社会保険は絶対入っておいた方がいいので…
あなたのように社会保険に入らなかったらどうなる?と考えている人も多いと思いますが…。
あなたがそこで入らないというのは、あなたは良いかもしれませんけどやはり国に目をつけられる可能性が高いですし。
厚生労働省は社会保険加入義務があるにも関わらず加入させない悪質な事業所に対しては、強硬に指導していくと言う方針を明確にしていますからね。
あなたがよくても会社に迷惑かかる可能性もありますからね。
それに老後やもしものことを考えれば、絶対に社会保険は入っておいた方がいいです。
しかも厚生年金や健康保険の掛け金を半分折半で払ってくれますからね。
普通に国民年金や国保を払うよりもお得なんです。
まあそもそも給料が安すぎてこれ以上手取りを減らしたくないのかもしれませんが…。
そういった場合はもっとましな会社に転職してしまった方がいいですし。
今ならば正社員の有効求人倍率も一倍を超えてきていますから、仕事はいくらでもありますからね。
今のうちに動いておいた方が良いかもしれません。
⇒【給料安い】ワーキングプア脱出!待遇のいい会社に行く具体的な方法!
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
まとめ
社会保険に加入しないと老後の年金が減りますし、もしもの時の備えができません。
絶対に入っておくべきです。
会社が厚生年金の保険料等健康保険料を半分折半で払ってくれるので、労働者としてもお得なんです。
まあ手取りは減るかもしれませんが、結局社会保険に入らなくても国民年金と国民健康保険を自分で払うハメになりますからね。
まぁ社会保険に入りたくないなんていう言っている人はそもそもその二つは滞納しているのかもしれませんけど…。
そうなると障害年金の受けられなくなったり病院に行った時に全額自己負担になったりしますので、本当に大変ですよ。
大人しく社会保険に入っておいた方がいいと思います。
まあそもそも給料が低すぎて手取りが減らしたくない方の場合は、早めにもっといい会社に転職しておいた方がいいと思います。
幸い今は有効求人倍率も高く正社員の有効求人倍率も1倍を超えてきていますし。
今ならばもっと良い会社は沢山ありますので、今のうちに動いておいた方がいいでしょう。