- 社会に出る自信がない!
- 怖いから働きたくない!
- できれば働かずに生きていきたいよ…
そういった悩みをお持ちの方は、今時珍しくないかもしれません。
最近はブラック企業も増えてきていますからね…。
日本の労働環境は世界的にもかなり悪いと言われていますし、実際過労死や過労自殺なども増えていますからね。
そんなニュースが割と頻繁にありますし、そんなのを見ていたら社会に出るのが怖くなるのも当たり前です。
ですが、いずれは社会に出ないと働けませんし、お金も稼げないので生活できなくなってしまいます。
一体どうしたらいいのでしょうか?
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
社会に出る自信がない人はかなり多い!
最近はブラック企業もおおいですから、あなたのように社会に出る自信がない人も多いです。
労働環境の良い国ならいざ知らず、わが国は労働環境も悪いですからね…。
最悪死ぬ可能性があると考えると、社会に出る自信がなくなるのも当たり前です。
ネットやSNSなどを見てみても、
学生だけど、社会に出てやっていけるか超不安…!
就活失敗してブラック企業に入社しちゃったらどうしよう…。
不安しかない、やばい
長期ニートしてたから、今更社会復帰するのに不安しかない。
幸い親の臑はかじらず、失業保険と貯金だけで凌いでこれたが…。
前職ブラックだったから、働くのイヤだなあ、自信ないなぁ
社会に出て働くってめっちゃ大変じゃね?
大学の先輩とか親とか、死にそうな顔してるもん。
ユーチューバーにでもなって楽して稼ぎたい!
こんな意見が散見されますからね…。
特に我が国の労働環境は悪めなので、死にそうな顔をして通勤してる会社員達を見ると、不安なるかもしれません。
内定を貰えても、地獄への片道切符に見えてしまう方もいますからね…。
なかなか厳しいかもしれません…。
日本は世界一働きたくない国に!社会に出る自信がないのも当たり前!
最近はあなたのように、社会に出て働く自信がない!という方は多いです。
しかもこれは別にあなただけの話ではなく、多分ほかの多くの日本人もそう思ってると思いますね…。
それどころか、ほかの国の方でさえも「日本では働きたくない!働く自信がない!」と考えている方が多いのです。
スイスのビジネススクールIMDが発表した2017年版世界人材ランキングによりますと、なんと日本は世界一働きたくない国に選ばれていました!
調査対象のアジア11カ国中、日本は高度外国人材にとって最も魅力がないという結果になったようです。
ちなみにこの順位は韓国やタイ、フィリピンやインドなどにも負けています。
これらの国は、「日本より格下!」と後進国だと思っている人が多いと思いますが…。
もはや日本の労働環境の悪さは世界に知れ渡り、経済規模で劣る国の人たちにすら魅力がない国になってきているのです。
「人手不足でも移民を入れればいい!」なんて安易に考えている人たちが多いですが、こんな国にどれほど移民が来てくれるのか?甚だ疑問ですね!
あなたが「社会にでる自信がない!」なんて考えてしまうのは、至極真っ当な感情なのです。
先に社会に出た先輩達も、ついていけずに転職したり、早々に辞めてしまう人も多いですからね…。
会社員になる自信がないなら、自営業を目指すのも手段の一つ
あなたのように、社会にでる自信がない方というのも実際多い傾向にあります。
ですがやはり学校を卒業して社会に出たら、働いてお金を稼いでいかないといけません。
いつまでも親の臑をかじるわけにもいきませんからね…。
結局は何らかの形で社会に出て働いてお金を稼ぎ、生活していく必要があるのです…。
もしかしたらあなたのような社会にでる自信がない方ですと、勤め人に向いていない可能性もあります。
ですが雇われて勤め人だけをするのが、稼ぐ方法の全部ではありません。
でしたら自営業を目指すのも手段の一つです。
幸い最近は、手軽にネットでも稼げるようになってきていますからね。
そういった手段で稼いで自営業目指すのもいいかもしれません。
これなら元手ゼロでできますし、別にリスクなんてありません。
大体、
- 「社会に出て会社員になるのが当たり前!」
- 「学校を卒業したら就職するのが当たり前!」
- 「雇われないと稼げない!」
こんな風に言われ始めたのは、ごく最近の話です。
1950年代とか60年代くらいまでは、半分くらいが自営業でしたし。
今や9割が雇われの会社員ですが、それに適応する自信がある人ばかりではありませんからね。
いっそこういった方法で社会に出て、やっていくという方法もあります。
こちらで色々ネットで稼ぐ方法について紹介していますので、参考にしてください。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
社会で働いていく自信がないなら、セミリタイアを目指すという手も
あなたのように「社会にでる自信がない!」という方は、そもそも働くことにもあまり向いてないかもしれませんね…。
昔からそういった方は一定数いたと思うんですが…。
「社会に出て、平日は毎日朝早く起きて、夜まで働く!」なんていう働き方になったのは最近ですし、昔はもっとゆるく働いてたみたいですしね…。
ほとんどが農民だった頃は、雨が降ったら当然休みでしたし。
人間そうすぐに数十年とか100年程度で遺伝子が変わるものでもありませんし、あなたのように適応できない人がいるのも当然です。
その場合は、いっそのことセミリタイアを目指すというのも手段の一つです。
セミリタイアというのは、
- ある程度貯金を貯めてから会社を辞め
- 出費を極限まで下げて
- たまにバイトでもしながら生きていく
という感じのライフスタイルです。
独身の方なら、大体年間100万円くらいの生活費で暮らしている方が多いようです。
これならば、社会に出て正社員でバリバリ働かなくても生きていくことは可能です。
まぁ悪く言えばフリーターですが、社会に出てバリバリやっていく自信がないなら、こうでもするしかありません。
「セミリタイア」とかのキーワードで検索すると、そういった生活を送っている方のブログがたくさんヒットします。
興味があれば、こういった生活の先輩達の生活ぶりを見てみると良いでしょう。
日本で働きたくないなら、労働環境の良い海外の国に就職を目指す
社会にでる自信がない!と考えてしまう方は、やはり我が国の労働環境の悪さに絶望している方が多いかもしれません。
国が取り締まってこなかったせいで、あまりにもブラック企業が増えすぎてしまいましたからね。
今働き方改革とかなんとか言われていますが、我が国の政権与党は経営者団体である経団連の味方なので、更に企業側に有利になるような法案ばかり出してますし。
残念ですが、この国の労働環境改善を期待しても、無駄だと思いますね…。
これでは、社会に出て働く自信がもてないのも当たり前です。
でしたらいっそのこと、海外就職を目指すというのも手段の一つです。
幸い今はLCCなどの普及によって、海外にも割と安く行けるようになってきていますし。
30歳くらいまででしたら、ワーキングホリデーのビザがでる国が多いですし。
中でもエンジニア系の仕事なら、割と海外就職もしやすいようです。
日本ではIT土方とか言われてバカにされてますが、他の国では高度な専門職として扱われますからね。
最近はリモートワークで、国外にいながら働ける会社も結構増えてきたようですし。
そういった仕事を目指して、海外就職を目標にしていくのも良いかもしれません。
労働環境の良い国でしたら、年間1~2ヶ月くらいのバカンスもありますからね…。
社会でやっていく自信がないなら、体力をつけてみる
社会に出てやっていく自信がない!という方は、毎日会社に通って働くことに不安を覚えている方が多いのではないでしょうか?
正直、毎日朝早くから会社に通って遅くまで働く…なんてのはかなり大変ですからね…。
誰にでもできることだとは決して思いませんし、社会にでる自信がなかなか持てないのも頷けます。
ですがそう思ってしまうのは、あなたは結構体力がない方なのかもしれません。
なので社会にでる自信をつけるために、体力をつけてみるのも良いと思います。
持久力をつけるには、ジョギングやマラソン、ウォーキングなどの有酸素運動をすると鍛えられます。
そうやって体力をつければ、些細なことでは疲れにくくなりますし。
できればフルマラソンにでも参加して完走実績を作っておけば、就職活動でもアピールできて有利になります。
それが可能な体力があれば、社会に出ても割とどんな会社でもやっていけると思います。
まぁあんまりブラックな会社だときついですが、月数十時間くらいの残業なら全然こなせるようになると思います。
まぁ最初は週に何回か、家の近くを20分でもいいからウォーキングすることから始めてみるのもいいかもしれませんね。
続けて習慣化することが重要です。
体力がつけば、社会に出てやっていく自信もつくでしょう。
労働環境の良いホワイト企業を探すべき!
社会に出る自信がないというのは、「ブラックな会社で働く自信がない」ということではありませんか?
最近は本当にブラック企業が多いですからね…。
ブラックな会社に入ってしまうと、過労死や過労自殺で死ぬリスクもありますし。
なので、社会に出て働いていく自信がないのであれば、労働環境が良いホワイトな企業を探すようにしましょう。
多少給料が低めだったとしても、人間関係がよく適正な労働環境で働けた方が長続きします。
他人より少しばかり高い給料を貰ったとしても、ブラックな働き方だと長続きしません。
幸い今は有効求人倍率も高いですし、仕事はかなり見つかりやすくなってきています。
最近は少子高齢化で労働人口自体が減っていますので、比較的労働環境の良い会社でも人手不足に陥っているケースが多いですからね。
仕事が多い今のうちに、マシな会社を探すべきだと思います。
⇒【給料安い】ワーキングプア脱出!待遇のいい会社に行く具体的な方法!
あまり働かない生き方を模索していくのが良いかも…
とはいえ、やはりブラックな会社も多いのが現実です。
ブラック企業のニュースなどを見ていると、社会に出て働いていく自信がなくなってしまうのも当たり前ですし。
ついていけても、仕事だけの人生であっという間に人生が終わってしまう…なんていうケースが多いですし。
なので、働き方というか、生き方そのものを変えてしまうのもアリだと思います。
何も、正社員で週5日以上あくせく働くだけが人生ではありませんし。
上で述べたようなセミリタイアを目指す方向で考えていった方が良いかもしれません。
例えば、生活費さえ抑えられればそこまで働かなくても済みますし。
仮に月10万円で生活できれば、フリーターでも余裕で生きられますし。
貯金もできるかもしれません。
幸い今はネットで稼ぐ方法なども多いですし、それほど稼がなくても生活レベルを落とせば生きていくことは可能です。
社会にでる自信がないのであれば、こういった方法で生きていくのが良いかもしれません。
結局はそうやって、労働から距離をとっていくしかないかもしれませんね…。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
まとめ
あなたのように、社会に出る自信がないという方は実際多いと思います。
学生の方が多いかもしれませんが、最近はニートやフリーターの方なども増えてきていますからね…。
社会に出る自信がなく、大人になってもモラトリアムに甘んじてしまう人も多いのです。
まぁわが国は世界的に見ても労働環境が悪いので、当たり前ですが…。
わが国の政府は企業の味方ですし、ブラック労働環境の改善を期待してもムダかもしれませんね…。
まぁ今は仕事は多かったり、ネットでも手軽にお金を稼ぎやすくなってきています。
そうやって自分でもできるような稼ぎ方を模索したり、ホワイトな会社を探していくしかないでしょうね。
生きていく以上、お金は必要になりますし…。
極力自分にもできそうな方法で、働いてお金を稼いでいくしかないと思います。
まぁ昔に比べて今は色々なお金を稼ぐ方法がありますので、やりやすいと思います。
できるだけ若ければ新しいことも覚えやすいので、今のうちに動いておいたほうが良いでしょう。