※このページはアフィリエイト広告で商品・サービスを紹介しています。

正社員なのに時給800円!薄給名ばかり正社員の場合の5つの対策

Unsplash / Pixabay

 

  • 正社員なのに時給800円!

  • マックのバイトより低いよ…

  • まさに名ばかり正社員…辞めたい…

 

とお悩みの、正社員なのに時給800円で働いている方のためのページです。

 

最近はブラック企業や名ばかり正社員も増えてきていますので、そういう方も珍しくはないかもしれませんが…。
さすがに正社員なのに時給800円というのは…。
高校生のバイト並だと思います…。

 

さすがにそんな時給で働いていたら、イヤになってきてしまうと思います。
なんとかするための方法を解説します。

 

⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!

 

時給を上げて貰うよう交渉する

さすがに正社員なのに時給800円というのは、ないと思います。
給料はバイト並なのに、責任だけ正社員並に求められているのではないでしょうか?
正直、かなり割に合わないと思います。

 

 icon-exclamation-triangle 

なので、会社側に時給を上げて貰うよう交渉したらどうでしょうか?
さすがに、会社としても「時給800円で正社員なんて、申し訳ない」くらいの同情心はあるはずなので、上げてくれるかもしれません。

 

まあ恐らく、役職がついたり、責任が増えることとセットを条件に、上げてくれるかもしれません。
ただ、割に合うかどうかはわかりませんが…。

 

まあ、時給900円くらいは狙えるのではないでしょうか?
それでも低いですが…。

 

もっとマシな会社に転職する

geralt / Pixabay

 

というか、時給800円の正社員なんてありえないと思います。
一刻も早く転職したほうがいいと思いますよ!

 

転職というのはリスクもあり、「給料上がるつもりで転職したら、むしろ下がった」ということも大いに考えられます。
それで転職して後悔している人もいるわけで…。

 

ですが、さすがに時給800円の正社員というのは、本気で最低クラスの待遇です。
これ以上下がりようがない金額だと言えるでしょう。
そういう意味では、どう転んでも儲け物です。

 

 

開き直って働く

或いは、開き直ってそのまま働くというのも手段の一つです。

 

まあ中には、月給はそこそこだけど、サービス残業させられまくってて、時給換算したら最低賃金を大幅に下回ってる…みたいな人もいますから。
そういう人に比べれば、ちゃんと時給800円出ているのであれば、マシかもしれません。
今はブラック企業が増えてきていますし、サービス残業させられる会社多いので…。

 

ただまあ、さすがに給料が安すぎて、あまり貯金もできないと思います。
副業も併用して、稼ぎを増やして貯金していくようにしていったほうがいいと思います。

 

 

かけもちで副業する

geralt / Pixabay

 

さすがに時給800円となると、月の稼ぎはたかがしれていると思います。
時給800円×8時間×22日とすると、13万くらいにしかなりません。
ここから更に社会保険が引かれると、手取り11万くらいでしょう。

 

家賃が安かったり実家暮らしならなんとか生活できるかもしれませんが、まとまった貯金ができる給料ではありません。

 

将来のことを考えれば、もっと稼ぎを増やして貯金をしていったほうがいいです。
とはいえすぐに転職もできないでしょうから、かけもちで副業をすると手っ取り早いです。

最近はネットで手軽に副業ができる時代ですので、方手間にやってみるのもいいと思います。

 

  

とりあえずは、手軽に始められるクラウドソーシングでもはじめてみたらどうでしょうか?

未経験でもできる記事作成だけでも、副業で月に数万円くらい稼いでいる人もザラにいますし。

私も月5万円くらいは、記事作成の副業で稼いでました。

軌道に乗って、これだけで独立してる人もいますので、頑張ってみるのも大いにアリです。

 

こちらのクラウドソーシングサイトは、大手で大企業なども利用してるので安心です。

→手軽に在宅ワーク!【クラウドワークス】

 

雇われて働く以外のお金の稼ぎ方を知っておくと、会社から放り出されても選択肢が増えます。

年間20万円以内の副業なら申告の義務はありませんので、ちょっとやるくらいならバレないので大丈夫です。

最初はそんなに稼げないだろうし。

 

会う人に「時給800円の正社員で辞めたいです」と言いまくる

或いは、誰かに仕事を紹介してもらうというのも手段の一つです。

 

こういうのは、知り合いなどに片っ端から声をかけておいたほうがいいのです。
とりあえず「仕事を探してること」を周りの人に伝えておけば、紹介してもらいやすくなります。

 

 icon-exclamation-triangle 

で、あなたには「時給800円の正社員」という、他人の同情を引きやすい要素があるわけです。

それも合わせて周りの人に伝えれば、割と真剣に仕事を紹介してくれるかもしれません。
正社員なのに時給800円なんて、かわいそすぎますからね…。

 

結構色々な人に声をかけておけば、「時給800円の正社員」って話題性があるので、勝手に話が拡散して、思いの外早く新しい仕事を持ってきてくれる人が現れるかもしれません。
だって、時給800円の正社員なんていたら、つい友達に話したくなっちゃいませんか?w(失礼)

どこか人手不足の中小企業の社長の耳にでも入れば、コネで入社できるかもしれません。

 

まとめ

さすがに時給800円の正社員というのは、きつすぎます。
というか、恥ずかしくて言いにくいと思いますが…。

 

高校生のバイト並の金額ですからね…。
私が大学生の時、都内で夜勤バイトしてた時すら、週3日だけで月13万くらい稼いでましたから。
大の大人がその金額はきつすぎます。

 

ですが、さすがにそれよりマシな会社は、かなり簡単に見つかると思います。
早く転職しておけばその分生涯収入は増えますので、できるだけ早く他の会社に移った方がいいかもしれません。

 

PR

貧乏脱出したいけど、どうしたらいいか分からない!

そういった悩みをお持ちの方は今のご時世かなり多いです。

特に最近はワーキングプアの方も多く、大変な仕事をしても給料が上がらないと嘆いている方が多いのではないでしょうか?

 

「貧乏脱出したいけど、どうしたらいいかわからない!」という方は、自分の転職市場価値を診断してみるのがお勧めです!

幸い最近は、転職希望者と企業側の求人データ、過去の転職者のデータから、転職市場価値を診断できる転職アプリが出てきています。

登録するだけでもオファーがくるので、待ちの転職活動もしやすいのがポイントです。

MIIDAS

⇒あなたの転職市場価値、診断します!【ミイダス】

ワーキングプア
binbouをフォローする
ワーキングプア脱出!収入を上げ貧乏を脱出する方法【ワーキングプア.com】
テキストのコピーはできません。