正社員なのに月給は手取り9万円!?悲惨な生活を抜け出すには?

  • 正社員なのに手取り9万しかない!

  • 正社員なのに手取り10万円以下なんて…

  • フリーターのほうがまだ稼いでるんじゃないか…?

とお悩みの、正社員なのに手取り9万円で働かされている方のためのページです。

 

最近は正社員なのに給料安い会社も多いですが、さすがに手取り9万円はきつすぎますね。

実家暮らしでも結構キツいレベルだと思います…。

最近は最低賃金も上がってきていますし、人手不足の影響で非正規の時給も高騰してきているため、フリーターの方がまだ稼いでいるなんて状況に陥っている方も多いかもしれません。

正社員で責任を押し付けられているのにそれでは、本気で割に合いませんからね…。

 

ですが、手取り9万円なんてレベルだと、今後生きていけないような気もしますね…。

正社員で手取り10万円以下の方が、悲惨な生活を抜け出すための方法についてまとめてみましたので、参考にしてみてください。

⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!

⇒あなたの転職市場価値、診断します!【ミイダス】

さすがに手取り9万円は酷すぎる

さすがに正社員で手取り9万円てのは酷すぎますね…。

手取り11万円とかの人なら結構見たことありますが、手取りが10万円を下回ってくるような人だと馬鹿らしくなってさっさと辞めていく人が多いと思います。

 

以前勤めていた会社で、閑散期で残業が少ない時期だった時、主婦のパートさんの給料が手取り10万円を切って9万円代になってしまったことがあり、大騒ぎしてました。

「生活できない!」とか言って半泣きになってましたが…。

手取り10万円切るってのはそういう事なんでしょうね…。

正直バイトのほうがマシかも…

よほど出勤日数や勤務時間が少ないんでしたら分かりますけど、週5日以上、 1日8時間以上働いてそれだとさすがに低すぎますよ。

バイトでもしてたほうがまだマシだと思いますし。

最近は最低賃金も上昇してきていますし、人手不足で非正規の人材も集まらなくなってきているため、バイトやパートの時給も高騰してきています。

今はバイトの全国平均時給も千円を超えたようですし…。

そんな給料しか払えない会社の経営者は恥ずかしくないんでしょうか?顔が見てみたいですね…。

 

給料が安い会社で働いていると、機会損失が発生していて損なんですよ。

ちょっと転職活動すればもう少し給料が上がるのであれば、同じ一ヶ月働くのでもまったく給料が違ってきますし。

さっさと辞めてしまい、転職してしまった方がいいと思います。

⇒【給料安い】ワーキングプア脱出!待遇のいい会社に行く具体的な方法!

言い訳して転職を先延ばしにしない

そういう給料が安い会社でも、なぜか働き続ける人って必ずいるんですよね。

給料が安いブラック企業が、何故か潰れないカラクリはここにあります。

残念ですが、あなたのようなバカ真面目に働いてくれる人がいるからですよ…。

社長は、あなたのような奴隷待遇で働いてくれる人がいて、儲かって仕方ないでしょう。

今頃高笑いを上げているかもしれません。

 

さすがにそれ以上に給料貰える会社なんてたくさんありますし。

中には「辞め癖がつくから辞めたくない」何て言って働き続ける人もいますけど、辞めグセ何て幻想ですからね。

というか、ただ単にそこで働き続けてもお金がもったいないから、早く他に行ったほうがいいです。

転職する自信がないなら、自分の転職市場価値を診断してみよう

今は人手不足で安い賃金では人が集まらなくなってきているため、フルタイムで働いて手取り9万円しか稼げない会社を探す方が難しくなってきています

正社員となれば猶更です。

人生の貴重な時間を費やして働いているわけですから、それ相応の対価は貰うのは当然ですよ。

あまり自分の人生を安売りしない方がいいんじゃないか?と思います。

 

ただ、もし転職する自信がない!というのであれば、自分の転職市場価値を診断するところから始めてみるのも良いかもしれません。

幸い最近は自分の転職市場価値が診断できる転職アプリも出てきていますし。

登録するだけでも面接確約済みのオファーが来るため、待ちの姿勢で意識が低い感じでも転職活動をスタートさせることができます。

せっかく正社員で働いてるのに手取り9万円なんて勿体なさすぎますから、少しずつでも動いていくと良いでしょう。

⇒あなたの転職市場価値、診断します!【ミイダス】

せめて副業はすべき!

手取り9万円では一人暮らしだったら貯金なんてできないでしょうし、そもそも一人暮らしなんて無謀なレベルです。

なので、副業をしてもっと稼いだほうがいいと思います。

幸い最近は手軽にスマホでもできるネット副業が増えてきていますからね。

 

さすがに手取り9万円しかくれない会社なら、副業禁止なんて全く気にする必要はないですよ。

というか、副業のほうが稼げるようになる可能性があるレベルです。

というか、手取り9万円の仕事なんて副業がバレてクビになったところで、大したダメージはないですよ。

むしろクビになってつなぎでバイトでもしたほうが、給料上がって生活が安定する可能性が高いです。

フリーターは時給分はちゃんと貰えますし、堂々と副業できますし、最近は社会保険にも入りやすくなってきましたからね。

 

あなたはもっとお金を稼ぐことに真剣になった方がいいと思います。

とにかくこのままでは生活がやばすぎるので、副業はしましょう。

副業初心者にはポイントサイトがお勧め

とりあえずは、手軽に始められるポイントサイトでもやってみたらどうでしょうか?

無料会員登録やアプリダウンロードなどの案件をこなすことで、お金が稼げます。

FX口座作成やクレジットカード作成などの高額案件をこなせば、一時的に数万円~10万円ちかく稼ぐことも可能です。

 

こちらのポイントサイトなら還元率も高くて稼ぎやすく、大手企業が運営しているので安心です。

→10万円のお小遣いゲット!最強ポイントサイトGMOの【ポイントタウン】

収入が少ないと、節約をしても効果が薄い

さすがに手取り9万円では 、一人暮らしだったら全く貯金ができないレベルです。

実家暮らしだったとしてもろくな貯金はできないでしょうから、いつまでたっても自立ができません。

ていうかこれ以上節約しようとしても無理だと思いますし、命の危険が出てくるレベルだと思います。

 

収入がある程度あるからこそ節約が生きてくるわけであって、さすがに手取り9万円ではカツカツでギリギリの生活ですよ。

節約よりももっと働いたり、転職するとかして収入を上げることが必要です。

9万円なんて金額は、東京都内だったらマンション一ヵ月分の家賃だけで消えてしまうレベルです…。

手軽にできるのは食費の節約から!食費月一万円以下も可能

手取り10万円以下などの薄給で働いている方の場合、既に節約はしまくっている方も多いと思いますが…。

やり方次第でもう少し節約できるかもしれません。

手軽にできるのは、食費の節約ですね。

 

特に業務スーパーを使えば、大容量の食材が安価で購入できます。

単身世帯なら、栄養バランスを考えた食事を実現しつつ、食費月一万円以下に抑えることも可能ですね…。

こちらで業務スーパーのコスパ高い食材をまとめていますので、参考にしてみてください。

食費月一万円以下に抑えたいなら業務スーパーを使おう!コスパ最強の食材まとめ

これから更に増税で手取りは減る恐れも!

残念ですが、手取り9万円しかないあなたの手取りは、これから更に減る可能性が高いです。

既に超高齢社会に突入して久しいですし、少子化の影響でこれから更に社会の支え手となる生産年齢人口は減少していきます。

つまりは税金と社会保険料がこれから更に値上げしていくことが予想されており、更に手取りが減る可能性が高いです。

それでも給料が右肩上がりで上がっていけばいいですが、据え置きだったら本気でこれからは手取り8万、7万と下がっていく可能性がありますね…。

 

まぁ幸い今は仕事は多い傾向にありますので、早めにもっとマシな会社に転職しておいた方が良いと思います。

今ならば選ばなければ40代程度の方でも人手不足業界なら未経験で正社員転職できてる人も多いですし、多くの人は流石に手取り9万円よりは遥かに稼げる会社に入社できています。

転職するのは大変ですが、少しずつ一歩を踏み出していくと良いでしょう。

⇒あなたの転職市場価値、診断します!【ミイダス】

まとめ 高校生のバイトや主婦のパートならわかるが…

手取り9万円の仕事というのは、高校生のバイトや主婦のパートレベルの稼ぎだと思いますよ…。

私、大学生の時に学校に通いながら夜勤バイトで月に13万円くらいは稼いでましたよ…。

女性だったらまだ分かるんですが、仮に男性で手取り9万円って、人生を否定されているようなものだと思います。

結婚なんていうまでもなく無理ですし、考える余裕すらないでしょう。

 

とりあえずは副業で凌ぐなどして、貯金を作ったり生活を安定させてから、転職活動をしましょう。

お金があれば、辞めてから転職活動をする余裕もできます。

お金があれば生き残れますからね。

このまま働き続けてもろくに貯金も増えず、無駄な時間を浪費することになります。

何らかの対策はとっておいたほうがいいでしょう。

 

テキストのコピーはできません。