
N4TX / Pixabay
- 旅行に行きたいけどお金がない!
- 近場で済ませるしかないのかな…
- もうしばらく旅行なんて行ってないなぁ…
とお悩みの、旅行に行きたいけどお金がない方のためのページです。
最近は生活が苦しい方が増えています。
とてもではないですが、旅行にまでお金が回らない人も多いかもしれません。
独身であればまだ良いですが、結婚して子供なんていると、なかなかそんな余裕はありませんからね…。
ですが、いつもの生活圏内だけで休日過ごしていては、ストレスが溜まってくるかもしれません。
何とかするための方法をまとめてみました。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
最近は安く旅行に行ける
旅行とは言いましても、最近は安く旅行に行けるようになってきていますよ。
昔は「旅行行ってきます」なんて言ったら、「お金があっていいですね」みたいに言われましたが、最近はそうでもありません。
最近は、旅行はうんと身近になってきてますよ。
青春18切符使えば、5回分のが一万円ちょっとで買えますし。
青春18切符は年3回売り出されています。
1回分は、その日のうちなら何回でも改札を出入りしていいんです。
始発でタイトスケジュールでいけば、東京から福岡まで行くことも可能です。
在来線を乗り継いでいくことになるので、かなり疲れますけどね…。
しかも残ったぶんは売れます。
2回残しで6000円くらいが相場ですね。
また「いい年して青春18切符なんてケチ臭い」と言う人もいるかもしれませんが、気にする必要はありません。
こちらはお金がないのですから、できるだけ安く遠くに行けるならそれに越したことはないでしょう。
安くいけようがなんだろうが、行けることに違いはありませんからね。
海外旅行も最近は安い

Jetspeed100 / Pixabay
最近はLCCがあるので海外旅行も安いです。
台湾くらいなら往復2万円くらいで行けます。
これについては安く行ける時期などがありますので、あなたの都合によりますね。
平日休みのサービス業などであれば、平日有給使っていくこともできるでしょうし。
やはり一般的に世間が仕事をしている、平日などの期間は安いです。
長期休暇中なんてのはかなり高くなりますし、まずチケットが取れないですからね。
平日に行けるのであれば、かなり安く済みますよ。
「海外旅行行ってきます」なんて言ったら、昔は金持ち扱いされたもんですが…。
最近は韓国程度なら日帰りで行くこともできますからね。
海外旅行の敷居は低くなってきている、人々の意識がまだ追いついてないような気がします。
海外旅行なんて滅多に行かない人の方が多いですからね。
宿泊も安く抑えることは可能
最近は平日なら宿泊費も安いです。
素泊まりの旅館やビジネスホテルなら、3000円代もザラにあります。
24時間営業のスーパー銭湯なら2000円以下で泊まれるところもあります。
ネットカフェでいいなら1500円くらいで済みますし、日本全国どこにでもありますよね。
ネットカフェでもシャワーくらいならありますし風呂だけ銭湯やスーパー銭湯に行くのもありですし。
寝袋持って行って暖かい季節だったら野宿するってのもありですけど。
そうやって日本一周するような人は結構いますし。
毎月少しずつ積み立てる

WerbeFabrik / Pixabay
数万円ぐらいで行けたとしても、そのぐらいのお金さえきつい人もいるかもしれません。
ですがお金が無くても、行きたいと思えば毎月1000円くらいは貯金できます。
10年貯めれば12万円。
旅行できますよ。
「本当に旅行に行きたいのかどうか?」次第だと思います。
海外旅行好きの人が、毎月ちゃんと積み立てていますし。
「海外旅行に行きたいから働いてる!」みたいな人もたくさんいますからね。
そんなに行きたいのであれば、副業をしたり、もっと休みが多い仕事とか、給料は高い会社に転職する人もいますし。
旅行に命かけてる人は結構います。
副業して稼ぐのもアリ
ちょっとした国内旅行くらいなら、数万円もあれば十分行けるでしょう。
数万円くらいであれば、すぐに稼ぐことは可能です。
でしたら、ポイントサイトを使えば、一時的に数万円~10万円程度であれば稼げます。
継続的に稼ぐのは難しいですが、ポイントサイトに登録して無料口座開設や無料会員登録などを行えば、お金を稼げます。
私も以前貧乏生活をしていた時、このポイントサイトに助けられ命をつなぐことができました。
こちらのポイントサイトなら、案件数も多く、ポイントも貯まりやすいのでお勧めです。
一人なら、ロードバイクで旅行という手も

skeeze / Pixabay
単純に移動手段ということなら、ロードバイクを使うという手もあります。
安い奴でも10万円くらいしますが、自動車に匹敵するほどのスピードが出ます。
レース用の自転車ですね。
あなたも、道路をピチピチの服装で自転車で走っている人を見たことがあるでしょう。
あれです。
あれは別に競輪選手が練習しているわけではなく、素人がロードバイクに乗ってるだけです(大会の練習してる人も多いですが)。
ああいう服装の方が、空気抵抗が少なくて負担が少ないんです。
ロードバイクだと、一日に100km~200kmくらい走るってのもザラです。
一日300km以上走る人もいますからね。
300km走れれば東京から愛知くらい、北上すれば宮城くらいならいけます。
まぁロードバイクは高くて盗まれやすいので、分解してホテルに預けるか、でかいコインロッカーに入れるなど、工夫しないといけませんけど…。
外にとめておくと、盗まれる確率が高いですからね
ママチャリで日本一周する人もいるので、時間と根性次第で可能です。
まとめ
お金ないならないなりにいくことは可能です。
まあ行くとなると色々予定立てなきゃいけないし、「そこまでして行きたくない」のかもしれませんが。
旅行会社に丸投げしてツアーで行こうとすると、金がかかるんです。
人件費とか、色々と中抜きされますからね。
「それほど旅行行きたいわけじゃないけど、旅行気分を味わいたい!」というのであれば、
グーグルストリートビューでも見とけばいいんじゃないですかね。
コメントを投稿するにはログインしてください。