
cheskapoon / Pixabay
- 親に貯金が全くない!
- それどころか年金も全くない!
- こんなので老後大丈夫なのかな…
とお悩みの、親に貯金も年金もない方のためのページです。
最近は貧困老人が増えてきています。
なので、あなたの親のように貯金も年金もない方が増えているのです。
年金は最近制度が改正されましたが、昔はちゃんと納めていないともらえなかったですからね…。
ですが、そんなお金のない親ですとあなたに責任が降りかかってくる可能性があります。
一体どうしたらいいのでしょうか?
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
ギリギリまで頑張って、生活保護に頼る
あなたの親が既に60歳を超えているのであれば、もうどうしようもないと思います。
できるだけ親に働けるだけ働いてもらって、後はどうしようもありません。
ギリギリまで頑張って、生活保護にでも頼るしかないでしょう。
ですが今は、役所の水際作戦で生活保護を受けさせない流れです。
なので、法テラスに行って、弁護士に相談した方がいいかもしれません。
その方が確実だと思います。
まぁまだ働けるのであれば大丈夫ですが、働けなくなったときがやばいのです。
倒れて要介護になるかわかりませんので、覚悟だけはしておいたほうがいいと思います。
親を働かせたほうがいい

Leroy_Skalstad / Pixabay
まだ60代程度であれば、まだまだ働けます。
働けるうちに、できるだけ働かせておいたほうがいいと思います。
今何もせず家にいるのであれば、今すぐにでも働かせたほうがいいです。
それで、少しでも多く貯金してもらうのです。
でないと、あなたにしわ寄せが来ますからね。
親は、子供を頼る気満々なのかもしれません。
「働いて貯金しないと、絶縁するよ!」ぐらいの勢いで脅したほうがいいかもしれません。
甘えている人じゃないとそこまでの状況にはならないと思いますし、そのぐらい言わないと心に響かないのかもしれません。
今は人手不足の会社が多いので、非正規雇用や嘱託職員であれば、定年後の高齢者でも結構見つかりますよ。
借金もあるようなら、債務整理させる
もしその生活で借金もあるようであれば、債務整理させたほうがいいかもしれません。
これから近い将来、親が亡くなると思いますが、その時に借金があるとあなたに借金が相続させられてしまう可能性があります。
めぼしい財産もないなら、相続放棄で構いませんが、それにもお金がかかります。
結構相続放棄を忘れていて、親の借金を肩代わりせざるをえなくなっている人いますよ。
あなたもそうならないとは限りません。
あなたが面倒見る羽目になりかねないので、お金を貯めておく

OpenClipart-Vectors / Pixabay
もしかしたら、親御さんは今はまだ働けているのかもしれません。
ですがこれからはわかりませんし、介護が必要になるかもしれません。
その場合、結構な金額がかかってくる可能性があります。
普通に年金を貰えている人たちですら、施設代が賄えずに貯金を取り崩している状況の人が多いです。
あなたが在宅で介護すれば安く上がりますが、仕事を辞める羽目になってしまうでしょう。
最近はそういった介護離職が問題になっているのです。
とにかくお金があれば対応できますので、今のうちにお金を貯めておいた方が良いでしょう。
幸い、最近はネットでも稼げるようになってきていますので、副業してお金を稼ぐのもいいと思います。
ネットで稼いだほうが手軽ですからね。
とりあえず、ポイントサイトを使えば、一時的に数万円~10万円程度であれば稼げます。
継続的に稼ぐのは難しいですが、ポイントサイトに登録して無料口座開設や無料会員登録などを行えば、お金を稼げます。
私も以前貧乏生活をしていた時、このポイントサイトに助けられ命をつなぐことができました。
こちらのポイントサイトなら、案件数も多く、ポイントも貯まりやすいのでお勧めです。
葬儀は直葬か家族葬で
そんな貯金も年金もない計画性のない親御さんですと、生命保険もかけていないでしょう。
その場合、当然ですが高額の葬式なんて行えません。
一般的な葬式となると、平均200万円以上かかっているという統計結果があります。
香典で一部回収できるでしょうが、当然ながら全部香典で賄うなんて無理です。
葬式は、安く済む直葬か家族葬で済ますしかないですね。
直葬なら10万円~20万円くらい、家族葬なら50万円ぐらいで済みます。
ただ、お坊さんに払う戒名の料金なども別途かかってくるんですよ。
断ると、墓を追い出されたりするみたいですし。
最近は檀家が減っていますから、お坊さんもお金をむしり取ろうと必死なのです。
あなたの親はそんな遺産を残してくれないでしょう。
なので、あなたが今のうちにお金を貯めておかないと大変なことになります。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
別居してるなら、実家の片付けが出てくる可能性も

webandi / Pixabay
同居してるならあなたが家や庭の手入れをしていると思いますが…。
別居している場合、高齢の親はろくにゴミ出しもできずにゴミ屋敷化するケースが多いです。
最近は、実家の片付けが大問題になっているのです。
相続した実家に住まず、空き家になるケースが増えていて、空き家率もものすごいことになっていますし。
既に、日本の住宅の20%近くが空き家になってきています。
取り壊す場合、100万~150万くらいの費用がかかりますし、放置しておくと固定資産税特例を外され、固定資産税が上がります。
相続放棄しても管理責任を免れるわけではないため、何かあったらあなたに連絡が来るでしょう。
まとめ とにかく金を貯めておかないと共倒れ
そういうケースの場合、結局は世帯を分離して生活保護を受けさせるケースが多いような気がしますが…。
親族に扶養の努力義務があるため、あなたはできるだけ親の援助をしなくてはいけなくなるでしょう。
当然、お金がたくさんかかってくると思います。
なので、比較的余裕のある今のうちに、もっと稼いでお金を貯めておくべきです。
でないと、本当に共倒れになりかねません。
コメントを投稿するにはログインしてください。