※このページはアフィリエイト広告で商品・サービスを紹介しています。

【どっか行きたい】お金がかからないアウトドア趣味8選!

 

お金をかけずにアウトドアを満喫したい!

そういった考えを持っている方は多いかもしれません。

 

休日家にこもっていると、嫌気さしてきますからね…。

休日くらいは、アウトドア趣味を満喫して開放感に浸りたいものです。

 

しかし、お金がかからないものとなると、結構限られてくるかもしれません。

遠征費用などもかかりますし…。

できるだけお金がかからないアウトドア趣味を解説します。

⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!

 

お金をかけずにアウトドアを満喫したい方は多い!

あなたのように、お金をかけずにアウトドア趣味を満喫したいと考えている人は実際多いと思います。

実際TwitterなどのSNSを見てみても、

「あー今週もTwitterしてるだけで休日が終わる…。

たまにはキャンプとかBBQとか行きたいが…。

カネもないし友達もいないしな…。」

 

「さすがに休日ひきこもってゲームばっかしてんのは飽きた!

たまにはどっか行きたい!

ゆるキャンとかしたいわ。」

 

「同じ場所で生活してると、なんか心がザワザワしてくるんだよなぁ。

ああもうダメだ俺はもうダメだこんなところにいるから人生上手く行かないんだ! …みたいな感じになってくる。

たまにはアウトドアにならなあかんな」

こんな意見が散見されます。

 

今の若者は休日も家で過ごす人が多い!なんて統計結果もありますが…。

金の若者離れなんてことも言われてますし、なかなかアウトドアで外に出てく…ってのも厳しいのかもしれません。

外出たらお金つかっちゃいますからね…。

なんとかあまりお金を使わずに、アウトドア趣味を満喫したいところです。

 

散歩!

アウトドア趣味というか、外に出て時間を過ごしたいなら散歩が一番コスパの高い趣味だと思います。

散歩すると脳も活性化されますし、運動不足も解消されますからね。

実際文豪や小説家、天才エンジニアなどの方々も、散歩が趣味の人は多いです。

「歩くとアイデアが湧き出てくる!」なんて言う小説家や起業家の方も多いですね。

 

私も散歩はよくしますし、散歩のお陰で前向きになれたり、仕事上のアイデアが浮かんで助けられたことは数知れません。

まぁアウトドアかというとちょっと疑問ですが、河原や山のほうなどに行けば、アウトドア気分を味わえます。

家の近くでも、まだ行ったことがない場所ってたくさんあったりするものですからね。

そういった場所を開拓していけば、「近所にこんな場所があったのか!」みたいに、ちょっとした旅行気分も味わえます。

良いことづくめのアウトドア趣味の一つです。

 

イングレス(スマホゲーム)

アウトドア趣味というか、外に出て遊ぶゲームですけど。

スマホゲームに「イングレス」っていうゲームがあるんですが、散歩や旅行がてら遊べるので結構面白いです。

まぁ要は陣取りゲームなんですが、世界各地にあるスポットを占領して、自軍の陣地を増やしてく感じのゲームです。

プレイヤーは二つある勢力のうちどちらかに属して、自分の勢力の陣地を拡大していきます。

マップは現実のgoogleマップの地形を利用してるので、現実とリンクしてて面白いですよ。

世界が舞台のゲームですからね。

 

無料でできるんですが、当然リアルの移動が伴うので交通費などの出費はあります。

まぁ家から近い場所だけでやるなら、出費は気にしなくていいと思いますが。

定年後の趣味で高齢者がやってたりするケースもあるようですし、家にひきこもらずに済むのでお勧めです。

 

長距離ドライブ

車があるのであれば、長距離ドライブをしてアウトドアを楽しむのも良いかもしれません。

秋や春なら気温もちょうどいいので、車中泊なども快適にできますからね。

ガソリン代だけで旅行を楽しむことができるのです。

河原とか海、山などの道の駅とか行けば、アウトドアを味わうこともできます。

バーベキューができるスポットなどもありますし。

 

キャンプ場とか行って、テントなどを張ってもいいですね。

最近は「ゆるキャン」とかいうアニメが流行って、そういうのが話題になってましたが…。

お金をあまりかけずにやるアウトドアなら、かなり楽しめる部類だと思います。

 

ただ車を持ってないと厳しいですが…。

上で述べた「ゆるキャン」とかいうアニメでは、原付で田舎まで行ってましたが…。

まぁ安いレンタカーなら丸一日借りても数千円くらいのもありますし、それほどお金はかからないかもしれません。

 

ジョギング

お金がかからないアウトドア趣味となると、やはり外で運動するのが一番だと思います。

ですが集団競技ですと気軽にできないですし、付き合いでお金もかかったりします。

一人でできる運動が一番いいと思いますね。

 

最近流行ってるのは、ジョギングとかマラソンとかですね。

最近はマラソンブームで、ランナー人口も全国で一千万人越えたとかなんとか言ってます。

東京マラソンなどのメジャーなマラソン大会には、定員の何十倍もの応募があるらしいですからね…。

健康維持などにもいいですし、走るのなんて普段着でも始められますからね。

 

フルマラソンなどの完走実績を作れば、転職活動などでもアピールすることができます。

というか私も就活の時にやっていて、アピールしてましたがかなりウケは良かったです。

遠方のマラソン大会などに参加すれば、ちょっとした旅行も兼ねていけますからね。

自家用車なら、それほど費用もかかりませんし。

お金がかからないアウトドア趣味としては、結構優秀だと思います。

 

パルクール

結構危険なのでお勧めはできませんが…。

アウトドアというか、外で忍者のような動きをして、建物を縦横無尽に駆け回る競技?です。

youtubeに動画がたくさん上がってるので、見た方が早いと思いますが。

「パルクール」で検索すれば、たくさん動画が出てきますよ。

 

アクションゲームのキャラのように、街とか障害物があるフィールドを止まらずに駆け回る感じですね。

田舎だと構造物が少ないので難しいかもしれませんが、都会ならできると思います。

…ただ死亡事故なども起きており、こんなのやってるの警察に見つかったらまず捕まります。

目立てるので面白くはありますが、あまりお勧めはしませんね…。

 

釣り

お金がかからないアウトドア趣味となると、釣りも良いかもしれません。

ただ川釣りの場合は入漁券を買わなくてはいけませんが…。

海だと無料のところも多く、大きい海釣り公園だといくらか取られるとこもありますね。

食材も取れる可能性があり、一石二鳥かもしれません。

ただなかなか釣れなかったりしますが…。

 

有名な釣りスポットだと、夜釣りに行く人も結構いますね。

そういう人は休日の前日とかに、仕事終わりに車で行って…ってパターンも多いようです。

旅行がてらそういった感じでアウトドアを満喫するのも良いかもしれませんね。

 

自転車

アウトドア趣味で結構前から流行ってるのが、自転車です。

自転車というかロードバイクとかクロスバイクとかですね。

競技用のロードバイクとかだとかなりスピードが出ますし、遠出もしやすいです。

中には週末に300キロくらい走る人もいるみたいですね。

人力で旅行などにも行けるわけですが、まぁ体力的に結構きついので向き不向きがありますが…。

 

ただロードバイクだとエントリーモデルでも10万とか15万とかしますので、お高いですが…。

結構盗まれたりするみたいですし。

まぁ安いクロスバイクとかなら、そこそこ性能いいやつでも3万くらいで買えるみたいです。

私もそのくらいのクロスバイクで片道100キロくらいは走ったことありますし。

いい運動にもなりますし、お勧めです。

 

登山

あとはアウトドア趣味として筆頭にあがるのは、登山ですかね。

高い山に登るのであれば、装備はしっかり整えないといけませんが…。

ただ高尾山程度ならスニーカーと普段着とかでも上れますし、私もスニーカーで上ったことあります。

かなり運動になりますし、自然にもふれあえてアウトドアを満喫できるのでお勧めです。

 

ただ最近は、過疎化で山間部などに人が住まなくなってきたこともあり、熊などの凶暴な生物に遭遇する確率が高まっているようですが…。

熊などを駆除する猟友会なども、高齢化しており人が減っているようですし。

実際、たびたび「登山中に熊に襲われた!」なんて事件が起こってますよね…。

まぁヒグマとかが出る北海道とかでなければそこまで危険ではないかもしれませんが…。

ただ本州に出るツキノワグマなどに襲われて死亡する事件などもこれまでにありますので、完全に安全とも言えません。

 

あとは遭難リスクもありますね。

海で遭難すると海上保安庁などがタダで捜索してくれますが、山だと費用がかかります。

警察と自衛隊は無料ですが、山岳会やヘリコプターなどはすべて有料になるようです…。

アウトドアを満喫するつもりが遭難なんてしたら、元も子もないですが…。

 

アウトドアとなると、遠征費用などもかかってくるので…

しかし基本的に、アウトドアとなると遠征費用などもかかってきます。

というか、

  • 交通費
  • 食事代
  • 宿泊料
  • 温泉代金

などもかかってくる可能性があります。

近場でアウトドアを楽しむよりは、できれば遠くに行きたいでしょうし。

お金がかからないアウトドアとなると、散歩とかジョギングとかになってしまいます。

 

まぁ幸い今はネットで手軽に稼ぐ方法などもありますので、こういった手段で稼いで遊びに行くのもいいと思います。

最近は手軽にスマートフォンなどでもお金を稼げる時代ですし。

こちらで色々お金を稼ぐ方法を紹介していますので、参考にしてください。

⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!

 

まとめ

お金があまりかからないアウトドアというのも、探せばあります。

やはり休日家にこもっているだけでは、嫌気がさしてきますからね。

たまにはアウトドアを満喫して、気分転換を図りたいところです。

 

ただやはりアウトドアとなると、遠征費用や外食代などもかかってきます。

近場ならそういった費用はかかりませんが、できればアウトドアを楽しむなら遠くに行きたいところですし…。

そういったアウトドア趣味を楽しむにしても、やはりお金はある程度必要になってきますからね。

 

あまり経済的に余裕がないようであれば、もう少しお金を稼ぐべく動いてみるのも良いかもしれません。

幸い今は有効求人倍率も高く、仕事もたくさんありますからね。

仕事を頑張ってお金を稼いで、アウトドア趣味も楽しめるようになりましょう。

 

PR

貧乏脱出したいけど、どうしたらいいか分からない!

そういった悩みをお持ちの方は今のご時世かなり多いです。

特に最近はワーキングプアの方も多く、大変な仕事をしても給料が上がらないと嘆いている方が多いのではないでしょうか?

 

「貧乏脱出したいけど、どうしたらいいかわからない!」という方は、自分の転職市場価値を診断してみるのがお勧めです!

幸い最近は、転職希望者と企業側の求人データ、過去の転職者のデータから、転職市場価値を診断できる転職アプリが出てきています。

登録するだけでもオファーがくるので、待ちの転職活動もしやすいのがポイントです。

MIIDAS

⇒あなたの転職市場価値、診断します!【ミイダス】

お金がない
binbouをフォローする
ワーキングプア脱出!収入を上げ貧乏を脱出する方法【ワーキングプア.com】
テキストのコピーはできません。