
geralt / Pixabay
- 無職で貯金100万しかない、あと何ヶ月持つか不安…
- 失業給付はもう切れた…
- 貯金は減っていく一方…
という悩みをお持ちの、無職なのに貯金が100万円しかないという方のためのページです。
お金がたくさんがあるのであれば無職生活も楽しいでしょうが、100万円では少々心もとないですよね。
これからどうすべきか、行動方針をまとめました。
①すぐ仕事を探し始める
何百万とか1000万以上とかの貯金があるのであれば、かなり余裕があるかもしれませんが。
100万円しかないのであれば、普通に生活していたら半年くらいでなくなってしまうと思います。
まあその人の生活水準によりますが。
ある転職サイトが行った調査によりますと、転職活動には平均二ヶ月から三ヶ月ぐらいはかかるようです。
つまり貯金がなくなってから、或いはなくなりそうになってから仕事を探し始めたのでは、遅いということなんですね。
最悪アルバイトならばすぐに仕事が見つかるでしょうが、正社員となるとすぐには見つからないでしょう。
かなり頑張るとしても3ヶ月は見ておいたほうがいいです。
仕事を探しに苦戦してしまうと長期化してしまう可能性もあります。
そうなると、もっと生活費がかかってきます。
グズグズするタイプの人間、例えば夏休みの宿題をギリギリまでやらなかったタイプの人は、かなりまずいと思います。
半年くらいあっという間です。
②失業給付でゆっくりする
もし、これから失業給付をもらう予定であれば、余裕だと思います。
というか、ゆっくりすることも可能です。
通常の失業給付であればだいたい3ヶ月から半年ぐらいしかもらえませんが、職業訓練校に通うことで給付期間を延長させるという手もあります。
大体1年ぐらいは失業給付をもらえる可能性があります。
しばらくゆっくりするつもりであれば節約生活はしておいたほうがいいでしょう。
まあそうは言っても、すぐに仕事を見つけるぐらいのつもりでいないとだらけてしまいます。
なので規則正しい生活をしておいた方が良いでしょう。
③会社員がもう嫌なら、独立を目指す
今無職をしている人の中には、「もう会社員には疲れ果てた」という人も少なくないでしょう。
そういう人は、いっそ独立を目指してみるのもアリかもしれません。
会社員として命令されてイヤイヤ仕事をするよりも、自分のビジネスをやったほうが貴方には向いているかもしれません。
独立と言うとハードルが高そうですが、最近はネットで稼ぐ方法も充実してきています。
なので時間さえあれば、本人次第で十分いけると思います。
もし失業給付がまだもらえたり、生活水準が低くて1年ぐらいもちそうであれば、今から死ぬ気で頑張ればいけるかもしれません。
私もネットビジネスで副業をしてましたけど、会社員の給料を超えるまで2年ぐらいかかりました。
何も知らない状態でも時間さえかければいけます。
というか、今はそこそこ貯金がある状態で、更に時間が有り余っているということは、生き方を変えるチャンスだということです。
他の仕事についてしまったらもう別の仕事を探そうとは思わないかもしれませんし、間違っても独立なんて目指さないかもしれません。
あなたが今何歳なのか分かりませんが。
ランサーズあたりの在宅ワークができるサイトで、頑張って月に何万かでも稼げば少なくても貯金の目減りは抑えられます。
徐々に慣れていくことで黒字の月も出てくるでしょう。
まあ今は時間も金もそこそこあるのでやるなら今がチャンスですね。
こちらでネットで稼ぐ方法などを紹介していますので、参考にしてください。
④遠いところで働く
もう「仕事がつまらない」「やりたい仕事なんて無い」という人が多いかもしれません。
そういう人は、どこか遠くの地で働くと新鮮さを取り戻せていいかもしれません。
国内であれば、今住んでいる都道府県以外の、かなり離れた地域で仕事を探してみるとか。
正社員となるときついですが、期間工やリゾートバイトならたくさんあります。
あるいは、いっそ海外で働くという選択肢もあります。
「英語が話せないから無理!」って人も多いと思いますが、やる気があれば案外なんとかなります。
友人は英語はなせないのに、日本人観光客向けのガイドの仕事で働いてました。
最近はかつての発展途上国も経済発展してきていて、相対的に日本は貧乏になってきています。
閉塞感の漂う日本なんかより、海外に出てしまうのもアリだと思います。
まとめ だらけているとあっという間です
すぐに仕事を探すつもりなのか、何か他にやりたいことがあるのか分かりませんが、ダラけていると半年ぐらいあっという間に過ぎてしまいます。
貯金もあっという間になくなってしまうと思います。
半年も死ぬ気で頑張れば、人生を変えることもできるほどの期間ですが。
だらけているとあっという間に過ぎてしまう時間でもあります。
特に無職になってしまいますと生活リズムが崩れてしまいますし、体力などの能力も落ちてくるでしょう。
早めにちゃんとした生活リズムで生活する習慣をつけておいたほうがいいでしょう。
無職なんてだらけてると夜型の生活になってしまいますし。
何かやりたいことがあるのであれば、目標を掲げて規則正しい生活をしましょう。
コメントを投稿するにはログインしてください。