- 給料分だけ働けばいいや!
- どうせ頑張っても給料上がらないし…
- 真面目にやっても不真面目にやっても給料同じでしょ?
そういった考えの方も、今は珍しくもないかもしれません。
今は頑張ったところで、給料もなかなか上がらない時代ですからね…。
人一倍頑張ったところで、企業にとってコスパのいい社員というだけで終わりです。
下手に出世してしまうと、管理職扱いで残業代が出なくなって、給料が減る恐れすらありますし。
給料分だけ働くスタンスで意識を低くして働いた方が、期待値が高いかもしれません。
ただ、そんな労働意欲が低いと、なかなか仕事もつまらなくなってくるかもしれません。
これからあと何十年も働かなくてはいけませんし…。
そんな時の対処法についてまとめてみました。
給料分だけ働こうと思ってる方は多い!
あなたのように、給料分だけ働けばいいと考えている方は実際多いと思います。
TwitterなどのSNSを見てみても、
「私は給料分だけ働くか、ってスタンスで仕事してるよ。
頑張って報われればいいけど、本当うちの会社給料上がらないしね…。
そもそも大した給料でもないし」
「給料分だけ働けばいい…。
これこそ現代人にとっても響く言葉だよ。
頑張ってもブラック企業に搾取されて終わりだからね」
「みんなおはよう!
今日も給料分だけキチンと働くビジネスライクな一日を過ごしましょう!」
「頑張っても一切給料に反映されないので、給料分だけ働けばいいと考えている社畜です。
頑張ってれば報われるなんて幻想。
経営者も大変だから、下の人間の頑張りなんて見てる余裕無い。
仕事なんて適当にやっとけ。」
こんな意見が散見されますね…。
給料分だけ働く、という考えの人は、多分昔は頑張ってたのかもしれません。
ですがいくら頑張っても報われないどころか、同じ給料で仕事量だけ増えていく傾向にあります。
正直損なんですね。
正直者がバカをみる時代と言えます。
そんな時代ですから、給料分だけ働けばいい、と考える人が多いのも頷けます。
確かに、頑張ったところで給料は大して上がらない時代…
確かに、今はいくら会社の仕事を頑張ったところで、なかなか給料も上がらない時代です。
いくら頑張っても給料が上がらないなら、
- 「給料分だけ働けばいいや」
- 「頑張っても会社を儲けさせるだけ」
- 「還元されればいいけど、それもないし」
こんな考えになりがちです。
まぁ会社としても社会保険料の負担も増えてたり、先が見えない時代なのでなかなか給料上げられないのはわかりますが…。
一個人がいくら頑張っても大して変わらないなら、「給料分だけ働けばいいや」って考えになってしまうのも当たり前です。
それなら仕事なんてさっさと切り上げて、家に帰ってスマホゲームでもしてたほうがまだ有意義ですからね。
副業に精を出すのも手段の一つ
給料分だけ働けばいいやと考えているのは、なかなか今の会社では給料が上がらないせいでしょう。
あまり高い給料も貰っていない方が多いのではないでしょうか?
でしたら、いっそ副業に精を出すというのも手段の一つです。
幸い今は手軽にできるネット副業なども普及してきていますし。
お手持ちのスマートフォンなどでも、お金が稼ぎやすくなってきているんですね。
本業で給料月一万円上げるのはかなり大変ですが、副業で月一万円稼ぐのは割と誰でもできます。
月に一回でも休日に単発バイトとか入れたら、それで最近は日当一万くらいは稼げますからね。
そうしなくても最近はネットでも手軽に稼げる手段も増えてきていますので、給料分だけ働けばいいや、と腐ってるなら副業に精を出すのも良いかもしれません。
こちらで色々と稼ぐ方法を紹介していますので、参考にしてください。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
もっと報われる会社に転職も手段の一つ
給料分だけ働けばいいや、と考えてしまうのは、いくら頑張っても報われない会社で働いているとありがちです。
- いくら頑張っても給料上がらない
- 給料据え置きなのに仕事量だけ増える
- 下手に頑張ると出世して、むしろ給料下がってしまう
そんな失敗した社会主義国家のような会社に勤めていては、やる気がなくなってしまうのも当たり前です。
そんな会社で働く社員はやる気をなくして給料分以上の働きをしなくなり、某社会主義国家のように崩壊してしまうでしょう。
ですが幸い、今は有効求人倍率も高く仕事はかなり見つかりやすくなってきています。
今のうちに、もっと報われやすい会社に転職してしまうというのも手段の一つです。
そのほうが労働意欲も湧くでしょうし、頑張った分給料に反映されると思いますし。
出世すると給料以上に働かされる傾向に!全力で避ける
給料分だけ働こう、と考えているのであれば、出世は絶対に避けた方が良いかもしれません。
- 管理職扱いで残業代が出なくなる
- 多少は手当がついても、残業代には適わず給料下がる
- なのに、責任だけ数層倍増える
- 結果、給料分の何倍も働かされる羽目になる
こんな未来が目に見えているからです。
今の時代、下手に出世などしてしまうと、仕事や責任が増える割に大して給料など増えません。
それどころか、管理職扱いで残業代が出なくなり、給料が下がる恐れすらあるのです。
一部の恵まれた企業なら、それ以上に給料が増える可能性もありますが、大多数の中小企業では出世など割に合うものではありません。
なので全力で避けましょう。
一番はとにかく給料分だけ働いて帰るようにし、意識を低くして働くことです。
そんな人間に部下がついてくるはずはありませんから、出世することはないでしょう。
まぁ、リストラされたりするリスクはありますが…。
残業代は給料分出てる?怪しいなら勤務時間を記録
給料分だけ働こう、と考えている会社は、ちゃんと残業代はきっちりでていますか?
最近はサービス残業などをさせられる会社も多いのです。
給料分だけは働くつもりが、残業代が出ず搾取されていた!なんてなったら笑い話にもなりません。
心当たりがあるのであれば、今からでも勤務時間の記録をつけておきましょう。
勤務時間の記録をつけておけば、会社を退職する際などにまとめて未払い分の残業代を請求することができます。
本来残業代というのは一分単位でもきっちり支払う必要がありますから、大なり小なり未払い残業代があるケースが多いです。
ちなみに残業代請求の時効は二年です。
最近はスマホアプリで、GPSで勤務時間の記録がつけられるアプリも出現してきています。
こういったアプリを使って、賢く勤務記録をつけていくと良いでしょう。
→残業証拠レコーダー | 自動で簡単に残業時間の証拠を確保できるアプリ!
だが、社会保険負担なども考慮すると給料分だけでは赤字…
しかし、給料分だけ働こう、という考えには落とし穴があります。
それは、給料分だけ働くだけでは、会社にとっては赤字!なのです。
そういった赤字社員は、会社にとっては不要というかマイナスにしかならないので、やがてはリストラの憂き目にあう可能性も高くなります。
「給料分だけ働けばいいや」なんてスタンスの社員がいたら、社内の雰囲気も悪くなって他の同僚の労働意欲も下がりますからね…。
会社は給料以外にも、
- 社会保険の折半負担分
- 退職金積み立て
- 格安社食などの補助
- 会社での水道光熱費
- 会社支給の制服や備品
- 社用車の維持費
- 社屋の家賃や固定資産税等
これらを負担していますからね。
給料分だけ働けばいいや、というスタンスの社員ばかりですとそれらを賄えないので、倒産する恐れもあります。
大体、他の社員に給料払って会社という場を維持するというだけで、かなりお金がかかることですからね…。
どんな零細企業やブラック企業でも、社長や古株社員がそれらをクリアしたから働けているわけです。
いくら頑張っても報われないと「給料分だけ働けばいいや」という考えにもなってしまいがちですが…。
そういったことも忘れないようにしましょう。
でないと本当にリストラされる恐れもありますので。
今は死ぬまで働く可能性がある時代なので…
しかし、今は死ぬまで働く可能性がある時代です。
給料分だけ働けばいいや、というスタンスですと労働自体が苦痛でしょうし、その前に労働意欲が低い社員ということでリストラされるかもしれません。
これからは、
- 年金支給開始年齢の後ろ倒し
- 定年の延長
- 少子高齢化による労働人口減少
- 医療の発達による寿命の延び
- 寿命が延びることによる老後の金銭不安
- 社会補償費増大による将来不安
などにより、死ぬまで働く時代とも言われています。
人生100年時代、なんて言われているのは下手なホラー映画よりも怖い話でしょう。
あと何十年も働いていかないといけないのに、今の時点で「給料分だけ働けばいいや」なんて考えてるのは結構きついかもしれません。
そんなスタンスであと何十年も働けるかわかりませんし、そんなつまらない労働をあと何十年もしてくのは地獄でしょう。
幸い今は転職だけはしやすい世の中なので、今のうちにもっとマシな会社に転職してしまうのも良いかもしれません。
今は、仕事との向き合い方が改めて問われている時代だと思いますので…。
まとめ
給料分だけ働けばいいや、という考えはよくわかります。
私もそんな感じで働いていたこともありますし。
実際低賃金のバイトとかだと、あんまり頑張ってもムダなのでそういった考えでもいいかなとは思うのですが…。
今の時代はやはり死ぬまで働く可能性もありますし、そんなつまらない考えでは本気で嫌気がさしてくるかもしれません。
まぁ本当に頑張っても報われない、つまらない仕事をしているのかもしれませんが…。
そんなつまらない仕事を死ぬまでやってくのは苦痛だと思います。
幸い今は仕事だけは多いので、もう少し頑張れそうな仕事に変えてしまうのも良いかもしれません。
やはり自然と「楽しいから給料分以上に働ける仕事」のほうが、人生の満足度も上がると思いますし。
まぁそんなに楽しい仕事というのも少ないと思いますが、今の仕事が就職氷河期とかに見つけた仕事で不本意な仕事を続けているのであれば、
ちょっとこれからもその仕事をするかは考え直した方が良いかもしれません。
給料分だけ働くというスタンスだとやはり厳しいと思いますし、人生つまらないと思いますからね…。