【一生非正規】契約社員は正社員になれない?安定した働き方を手にするには?

geralt / Pixabay

 

  • 契約社員だけど、正社員になりたい!
  • でも「今正社員の枠が無いから」と言われ正社員になれない!
  • このまま一生契約社員かも…

 

そういった悩みをお持ちの、契約社員から正社員になりたいが、なれずに絶望している方のためのページです。

 

最近は非正規雇用の方も多いですから、あなたのような方も珍しくはないと思います。

「最初は契約社員だけど、頑張れば正社員になれるよ!」なんて目の前に人参をぶら下げて、安くこき使おうとする会社が多いですからね…。

あなたももしかしたら、そういう人なのかもしれません。

 

一体どうしたらいいのでしょうか?

⇒あなたの転職市場価値、診断します!【ミイダス】

 

正社員登用をチラつかせ、安くこき使う会社が多い!

残念ですが、あなたのように契約社員から正社員になれない方というのは案外多いです。

企業としては安く使える契約社員で働いてくれたほうが何かと都合がいいのです。

そのまま都合良く使える人材として、安くこき使おうとしてくるケースが多いんですね。

 

特に最近は、非正規の人材なんて集まりません。

なので、正社員登用をちらつかせて、安く使おうとする会社が多いのです。

  • 「最初は契約社員だけど、頑張れば正社員になれるよ」
  • 「みんなに認められれば、正社員になれるよ」
  • 「あなたの頑張り次第で正社員になれるよ」

などと目の前にニンジンをチラつかせて、安くこき使おうとする会社が多いのです。

会社など信用できたものではありませんし、そのまま勤めていても時間の無駄です。

さっさと次の会社を探しましょう。

 

契約社員から正社員登用されるかは運次第!不確定過ぎる

残念ですが、契約社員のあなたが正社員登用されるかどうかは、完全に運次第です。

正社員になりたい!と思ってる時はなかなかなれず、諦めた途端に正社員の枠が空いて正社員登用の話がきた…なんていうのはよくあるパターンです。

残念ながら、正社員になりたいと思っても枠が無いと正社員にはなれないんですよ。

「正社員の数は増やさず、非正規で対応」という渋い会社が多いですからね。

正社員の絶対数は決まっており、欠員補充しかしない会社が多いのです。

 

しかしこれって完全に会社次第ですし、会社の人員状況にもよります。

まあ言ってみれば運次第なんですよね。

 

まあ私だったら、そんな不確かな可能性にかけるよりは、直接正社員の求人を出している会社を受けますよ。

そのほうが手っ取り早いですし、まだ30代程度であれば選ばなければ全然正社員の仕事は見つかりますし。

 

正社員になりたいなら、もっと仕事を頑張って存在感をアピール

契約社員から正社員になりたいなら、それ相応に仕事を頑張らないといけないでしょう。

なのでもっと仕事を頑張って、存在感をアピールしたらどうでしょうか?

仕事頑張って存在感をアピールすれば、相手も無視できませんし。

 

ポイントとしては、単に仕事頑張るだけじゃダメってことですね。

仕事頑張るだけじゃなく、アピールも必要です。

  • 「私はこんなに仕事をたくさんこなしていますよ!」
  • 「正社員よりも仕事をたくさんこなしていますよ!」
  • 「正社員にしないと損しますよ!」

このくらいの勢いで、自分の業績をアピールしたいところです。

 

まぁ一番は、上司に気に入られることですかね。

そうすれば正社員にもなりやすくなりますし。

 

ですがここまでやって正社員になれないなら、もう無理です。

諦めてさっさと損切りして、正社員を募集している会社を探しましょう。

 

これから先も契約社員で行くつもりなら、副業は絶対すべき

しかしそうは言いましても、転職となるとリスクもあります。

都会なら別ですが地方となると正社員の口も少ないので、転職と言ってもそう簡単に行かないのが現実です。

それで正社員になれず、不本意な思いをしている契約社員の方も多いですね…。

 

このままずっと契約社員のような非正規雇用で行くつもりであれば、副業は絶対にすべきだと思います。

今は正社員ですら、給料が上がらなかったり将来どうなるかわからないので、副業をしている人が多いですし。

確定申告はする必要がありますが、まあ年間20万以内なら申告の義務はありませんし(住民税の確定申告は必要)。

 

特に契約社員のような非正規雇用だと、大手を振って副業ができます。

雇用も不安定ですから、稼げるうちに稼いでおいたほうが良いでしょうね。

中には契約社員なのに副業禁止という信じられない会社もありますが、無視して副業しましょう。

クビになったらなったで、契約社員なんて不安定な働き方はやりたがる人が減ってますので、すぐ見つかると思います。

 

特に最近はネットで手軽にできる副業も増えてきています。

気楽に初めてみると良いかもしれませんね。

⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!

 

地方在住で正社員が厳しいなら、仕事の多い都会に引っ越す

そもそもの話ですが、地方だと求人自体がろくなものがないケースが多いです。

私の知り合いでも地方在住の人はそもそも仕事の絶対数が少なく、正社員を諦めてる人結構いますね…。

そもさも正社員の仕事の枠が少ないので、どうしようもないのです。

 

その場合はもう、仕事の多い大都市に移住したほうがいいかもしれません。

特に東京の仕事の多さは群を抜いていますし、選ばなければ40代とかでも正社員は狙えます。

今は仕事多いですし、今の高い有効求人倍率は東京が主導で引き上げていますからね。

 

地方はこれから衰退していくことも確定してますからね…。

今契約社員で正社員になれないなら、これから更になれないと思います。

やるなら若いうちです。

⇒【格安物件】家を出たいが金がない!安く住居を確保し独立する8のヒント

 

契約社員の職歴が不利なら、正社員だったことにするという手も

或いは、契約社員の職歴が長すぎて正社員になれない!という方もいるかもしれません。

契約社員といっても所詮は非正規雇用ですから、職歴としては評価されない傾向にありますからね…。

 

  • 「非正規は職歴にならない!」
  • 「契約社員なんてただのフリーターだよ!」
  • 「フリーターは履歴書に書いちゃダメなんだよ!」

こんな暴論を言ってくる人も未だにいますからね…。

まぁ別に契約社員とはいっても堂々と書いて構わないんですけど。

職歴が不利になってるなら、契約社員の職歴は正社員と偽るという手もあります。

 

正社員といっても法的に明確な定義があるわけではなく、単にフルタイム常用雇用、みたいなくくりに入ります。

そのくくりにはフルタイムのバイトもパートも契約社員も、そして正社員も含まれます。

社会保険履歴にも、雇用形態なんて書いてないからバレないですよ。まぁ問い合わせされたらバレますけど。

我が国で職歴を辿れる公的記録は、社会保険履歴くらいしかありませんので。

 

まあ、職歴欄には雇用形態を書かず、単に『○○株式会社 入社』って書いて、聞かれたら答えてもいいですけど。

 

それでも「契約社員」と書くよりは、有意に書類通過率が上がるはずです。

 

全く未経験の仕事に転職なら、エージェントを利用すべき!

今の職場で契約社員から正社員になれない場合、他の会社で正社員を募集してる会社を受けると思いますが。

全然関係ない、全く未経験の仕事を受けることになる可能性もあります。

今の業界の会社で、正社員の仕事の募集がたくさん出てるとは限らないですからね。

 

未経験の仕事に転職する場合は、転職エージェントを使ったほうがいいかもしれません。

エージェントを使ったほうが、担当も様々な会社を見て知っているため、未経験の仕事に対するアドバイスが貰えると思います。

未経験の仕事に挑戦するのはただでさえ大変ですので、使えるモノは使った方がよいのです。

 

あと、ホワイト企業のほうが、エージェントを使って応募担当者の手間を省く傾向にもあります。

一人一人応募者対応してたら仕事が終わらずブラック化しますので、条件に合った人材だけ面接に進ませるために、エージェントを使う傾向にあるのです。

契約社員から正社員を目指すのはただでさえ大変ですので、使えるものは使っていきましょう。

⇒あなたの転職市場価値、診断します!【ミイダス】

 

正社員になれないなら、何年勤めても時間の無駄なので…

残念ですが、契約社員から正社員登用してもらえない以上、これ以上勤めても時間の無駄です。

ダラダラ勤め続けても、会社の業績が悪化したりしてお払い箱になれば、すぐ契約終了でクビを切られるでしょうし。

給料も安いでしょうから、大して貯金もできないかもしれません。

そんな感じで未来に繋がるものが何もない会社で勤め続けるのは、本当に時間の無駄です。

さっさと転職してしまったほうが良いでしょう。

 

正社員の職歴であればいいですが、非正規雇用の職歴などいくら増やしたところでマイナスにしかなりません。

受ける企業側には、今の職歴はただのフリーター期間にしか映りませんからね…。

ですができるだけ若ければ、今は仕事たくさんあるのでなんとかなります。

早めに辞めて、ちゃんと正社員にしてくれる会社を探しましょう。

 

まとめ

契約社員などの非正規雇用で、いつまでも正社員になれない方は多いと思います。

私の知り合いのフリーターでも何人かいますし。

会社としては正社員より安く使えますから、できるだけ契約社員なんて不安定な身分でこき使おうとしてくるんですね。

 

ですが上で述べた通り、そんな会社で勤め続けるのは時間の無駄です。

非正規雇用なので、フリーターの職歴が増えてしまうだけです。

幸い今は仕事が多いので、今のうちに正社員を募集している会社に転職してしまったほうが良いでしょう。

出来るだけ若いうちなら、軌道修正も容易です。

 

貧乏脱出したいけど、どうしたらいいか分からない!

そういった悩みをお持ちの方は今のご時世かなり多いです。

特に最近はワーキングプアの方も多く、大変な仕事をしても給料が上がらないと嘆いている方が多いのではないでしょうか?

 

「貧乏脱出したいけど、どうしたらいいかわからない!」という方は、自分の転職市場価値を診断してみるのがお勧めです!

幸い最近は、転職希望者と企業側の求人データ、過去の転職者のデータから、転職市場価値を診断できる転職アプリが出てきています。

登録するだけでもオファーがくるので、待ちの転職活動もしやすいのがポイントです。

MIIDAS

⇒あなたの転職市場価値、診断します!【ミイダス】

フリーター
binbouをフォローする
ワーキングプア脱出!収入を上げ貧乏を脱出する方法【ワーキングプア.com】
テキストのコピーはできません。