- 勝ち組になりたい!
- このまま負け組のままでいてたまるか!
そういった考えをお持ちの方は珍しくもないかもしれません。
格差社会と言われて久しいですが、今は本当にワーキングプアの人たちも増えていますからね…。
そんな感じで負け組になってしまうと、先の生活の見通しも立たず、なかなか厳しいことになってしまいます。
できれば今のうちに頑張って勝ち組になっておきたいところですが…。
しかし、そんな簡単に勝ち組になんてなれるんでしょうか?
なんとかするための方法を解説します。
勝ち組になりたい人は多い!
今はあなたのように、勝ち組になりたい人は多いと思います。
実際ネットやSNSを見てみても、
「学生だけど負け組にはなりたくない!
年収1000万以上稼いで勝ち組になりたい!」
「勝ち組ってのはよくわからないけど、負け組にはなりたくないよね。
まぁ一番はお金だと思うけど。
金なら自分次第でなんとかなると思う」
「会社員で雇われて働いてるだけじゃ負け組一直線!
投資や副業で勝ち組を目指しましょう!」
こんな意見をよく見ますね。
というか、負け組になってしまうと経済的にも困窮してしまい、死にかねない時代ですからね…。
勝ち組になってマウントとりたいとかではなく、単純に生存戦略として勝ち組を目指さないと下流老人一直線でしょうし。
なかなか厳しいかもしれません…。
勝ち組になるには、とにかくお金をたくさん稼ぐこと
勝ち組になるには一体どうしたらいいのでしょうか?
それは、とにかくお金をたくさん稼ぐことだと思います。
そしてそれを貯めこんだり、投資して増やしていくことです。
勝ち組になりたい!と考えているということは、現時点では年収も低めで貯金などの金融資産も無い人が多いでしょう。
その場合は、とにかく収入を上げることです。
ある程度以上に収入があるから投資や節約が活きてくるわけであって、低い年収であれこれやっても誤差の範囲です。
貧乏人は、とにかく真面目に働いてお金をたくさん稼ぐのが、一番期待値が高いですからね。
とにかくもっとたくさんお金を稼げるようにしましょう。
投資で一攫千金をねらう
勝ち組になりたい!というのであれば、投資で一攫千金を狙うというのも手段の一つです。
それも、年利数%~10%とかのものを狙っていくんじゃないです。
ハイレバレッジをかけたり、値動きが激しい投機的側面が強いものを狙っていくってことです。
そうすれば、資産が何倍何百倍にもなる可能性があります。
具体的には、
- FX
- 仮想通貨
あたりですかね。
FXは今は国内業者はレバレッジ規制がされていますが、海外の業者を使えば100倍200倍にレバレッジをかけて投資することも可能です。
100倍のレバレッジをかければ、一万円しかなくても100万円分の取引をすることが可能です。
その分儲けもでかいのです。
まぁその場合、一万円分マイナスの値動きに振れたら、速攻でロスカットされて取引終了になりますが…。
あとは仮想通貨なども、最近は以前よりは収まってますが相変わらず値動きも激しくいい感じです。
そういった値動きが激しくチャンスがある投資で、勝ち組を目指すのも手段の一つです。
今のうちに良い会社に転職する
あとは、一番堅実なのは良い会社でコツコツ働くことだと思います。
投資とかですとどうしてもセンスが問われますし、ベテランの勝ち組投資家でも100%の勝率はありえないですし。
ほとんどの人は損してやめていきます。
やはり我々凡人が勝ち組になるためには、真面目に働くのが一番期待値が高いと思いますね。
我が国には、そうやってサラリーマンでコツコツ小金を貯めた小金持ちが一番多い!と言われていますし。
良い会社に入れれば、ボーナスも年間100万とか200万以上とか出たりしますからね…。
ギャンブルみたいな投資をやって100万勝ったとか200万勝ったとか言ってても、良い会社に勤める人のボーナス分くらいにしかならないのです。
まぁ幸い今は有効求人倍率も高くて、良い会社にも転職しやすくなってきていますからね。
今のうちに、働けば報われるような良い会社に転職を検討するのも良いと思います。
副業で収入の分散を図る
勝ち組になりたいのであれば、本業の給料だけでは不安かもしれません。
今は本業の会社もどうなるかわかりませんし、大手家電メーカーなどは凋落の一途ですからね…。
メガバンクですら、人工知能を導入して大型リストラを発表してますし。
末永く勝ち組で生きたいのであれば、収入源の分散は不可欠です。
とりあえず、副業でもして第二の収入源を作ってみたらどうでしょうか?
幸い今はネットでも手軽に副業ができるようになってきてますけど。
まぁ当サイトはTwitterでよくあるような、副業で自己アフィリを勧めるだけのクソアカウントではないので、そういうのは勧めないですけど。
クラウドソーシングとか使えば、手軽にネットで仕事請けたりもできますし。
第二のキャリアを構築していくことにも繋がる可能性があるわけです。
収入源を分散しながら、直接的な収入アップにも繋がりますからね。
こちらで色々な副業を紹介していますので、参考にしてください。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
節約を!稼いでも残らないと意味なし
あとは、勝ち組になりたいのであれば無駄な出費は控えるようにしましょう。
いくら稼いでも、同じくらい使っていたら何も残りませんからね。
勝ち組は、稼いだ金を残す努力もしなくてはいけないのです。
というか、勝ち組の人ほど案外慎ましい生活してますからね…。
世界一の投資家ウォーレンバフェットも、何十年も前に買ったやすい中古住宅に住んで中古車に乗り、マックばかり食べてるようですし。
いくらお金があっても、買えるものなんてたかが知れていますからね。
むしろお金があることで一目置かれたりするので、金があることがステータスと言えるかも知れません。
なのでとにかく節約するようにしましょう。
具体的には、
- 外食はせず自炊で
- スマホは格安SIMで
- 車は程度のいい中古車か、そもそも持たない
- 家は中古か、激安賃貸で
こういった慎ましい生活をするようにしましょう。
見栄っ張りのバカな連中は新築住宅で無駄遣いをしたりしてお金を浪費しますが、そんな体たらくでは勝ち組になるのはおぼつかないでしょう。
年収が高くても、そんな高いローン組んだりしたら出費が増えてお金が残らなくなりますからね。
人生の幸福度に寄与する、本当に必要な部分にだけお金を使いましょう。
できればお金を貯めて、お金を生み出す資産や株に投資する方が勝ち組に近づけます。
金あっても一人では寂しい!家族も忘れずに
勝ち組になりたい!とは言いましても、お金だけ追ってると一人になってしまいがちです…。
というか多分、仕事や投資だけに邁進するのが一番勝ち組への近道だと思いますが、そうなると家族や交友関係がおろそかになります。
朝から晩まで金を稼ぐことにコミットしていれば、勝ち組にもなりやすいですからね。
ほかにそんなに金に執着してる人は少ないし。
ですがやはり、それでは資産的には勝ち組になれても、人生全体で見ると負け組になってしまうのでは…。
お金があっても、一人だったら寂しいですし意味ないですからね。
独身だったらそんなに大金必要ないですし、月10万円以下で暮らしてる人もザラにいますし。
なので、お金を稼ぐのも重要なのですが、家族を作ったり交友関係を維持することも忘れないようにしましょう。
勝ち組になりたいのであればこれは車の両輪で、どちらが欠けても勝ち組にはなれないと思います…。
それなら、金はなくても家族や交友関係に恵まれた方が、まだ勝ち組だと思いますし。
最近の研究では、そういった交友関係に恵まれた方が幸福度が高い!みたいな結果も出てますからね。
勝ち組になりたい!と考えるとお金だけを追ってしまいがちですが、他者と関係を築いて維持していくことも忘れないようにしましょう。
凡人は、いい会社でコツコツ働くのが一番期待値が高い
勝ち組になりたい!となると、投資などに目が行きがちですが…。
残念ですが、我々凡人にはそんなセンスはありませんし、そもそも種銭もありません。
結局我々凡人が勝ち組になるためには、いい会社でコツコツ働くのが一番期待値が高いと思います。
- 働いた分残業代はきっちり出る
- ボーナスも年間数ヶ月分は出る
- 割と有給休暇なども取得しやすい
- 人間関係は良い
こういったまともな会社で働けば、自然とお金もついてきますし、プライベートも充実して家族や交友関係なども築きやすいです。
下手なテクニックに走らなくても、正攻法でそういった良い会社を探した方が良いのでは…。
幸い今は有効求人倍率も高いですし、転職はかなりしやすくなってきていますからね。
労働人口減少で求職者自体が減っていますし、比較的良い会社でもなかなか人が集まらなくなってきているのです。
良い会社に転職して勝ち組になりたいなら今がチャンスなので、今のうちに動いておくと良いかもしれません。
まとめ
勝ち組になりたい!というのはありがちな悩みなのですが…。
なかなかお金を稼いで勝ち組になるのも大変ですし、あまりお金に執着し過ぎると家族や交友関係が後回しになってしまいます。
それが原因で離婚!なんてのも珍しい話ではありませんし。
やはり一番バランスがとれた勝ち組への道は、良い会社に転職することだと思いますね…。
そこそこ年収もあって労働環境も良い会社であれば、仕事と交友関係のバランスもとりやすいです。
結局そうやってお金と他者との関わりを維持しやすい、ホワイト企業を探すのが一番勝ち組に近いような気がします。
幸い今は転職もしやすくなっていますし、そういった勝ち組への道は目指しやすいと思います。
勝ち組になって人生を充実させたいとお望みであれば、今のうちに何らかのアクションをとっておいたほうが良いかもしれませんね。