- 高学歴だけど働きたくない!
- いい大学に行かせてくれた親には申し訳ないが…
そういった悩みをお持ちの方は、今のご時世珍しくないかもしれません。
特に最近は労働環境の悪いブラックな会社も増えてきていますからね。
学歴が良いほどいい会社へも行きやすいですが、最近は大企業などでも労働環境が悪かったりしますし。
過労死なども珍しくありませんからね。
むしろ高学歴が就くようなホワイトカラーの仕事の方が、長時間労働のケースも多いような気がしますが…。
特に大学などですと、OBの人達と飲み会などをして社会人の話も聞く機会も多いかもしれませんし。
先輩達がブラック労働に消耗しているところを見ると、既に学生の段階から「働きたくない」と考えてしまう方も珍しくありません。
そんな時の対処法についてまとめてみました。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
高学歴でもできれば働きたくない方は珍しくない
あなたのように高学歴でも働きたくないと考える方は珍しくありません。
電通が行ったアンケートによりますと、若者の3割が「できれば働きたくない」と考えているそうです。
その上7割が働く目的を安定した収入のためと答えています。
正直もっと多いような気もするんですけど、若者と日本人は勤勉な方が多いですから、結構働くのが当たり前と考えてる方が多いようですね。
特に最近はブラック企業が本当に増えてきていますし。
働き方改革だとかなんとか言われていますが、全然関係ない企業も多いでしょう。
日本人の労働時間は減ってきているとは言われていますが、それは非正規雇用が増えただけの話で、正社員に限って言えば以前として長時間労働ですからね。
OECDの調査によると、日本人男性正社員の労働時間はフランス人男性の約2倍で世界一長いといわれていますし。
まあ本当かどうかは分かりませんが、そのぐらい長時間働かされているというのは、確かだと思います。
そんな世の中ですので、あなたのように良い大学を出て高学歴になっても働きたくないと考える方も珍しくないんです。
ただ高学歴ニートとなるとかなり世間体が悪いので…
高学歴で働きたくないと考える方は今のご時世珍しく無くなってきていますが…。
やはりせっかく良い大学を出て高学歴になったのにニートになってしまうと、かなり世間体が悪い傾向にあります。
世間的には、
- 高学歴でニートなんて勿体ない!
- 親に申し訳ないと思わないのか!
- 大学出た意味ないね!
こんな風に言われる傾向にありますね。
有名な高学歴元ニートのphaさんとかも、ネットでは結構叩かれていたりする傾向にありますし。
あとは高学歴の方ですと奨学金を借りている人が多いでしょうから、「ちゃんと奨学金返せよ」なんて言われる傾向にありますね。
働きたくないという気持ちはわかりますが、生活のためにもある程度お金は必要ですし。
少しは働いていかざるを得ないと思います。
極力働く時間を減らしたいなら、最低限の生活にしてサイレントテロを心がける
高学歴で働きたくないと考えるあなたのような方も珍しくないんですが、全く働かないというのはやはり難しいと思います。
働かないとお金が稼げませんし、そうなると生活していくこともできませんからね。
ですが極力働かないということは可能かもしれません。
なぜ我々が毎日あくせく働くかというと、生活のためですからね。
つまりは生活費を極限まで下げることができれば、極力働かないような生活を実現していくことも可能なんです。
極力働く時間を減らしていきたいのであれば、やはり生活レベルを下げることが必要になってきます。
なので、最低限の生活に徹してサイレントテロを心掛けるようにしましょう。
まあ一番はとにかく固定費を下げることですね。
- 家賃を下げる
- スマホは格安SIMに変える
- 無駄な娯楽には一切お金を落とさない
- 趣味はネットで無料で済ませる
- 食料はできる範囲で自給できるものは自給する
- 家はできれば実家に住む(親が亡くなれば結局相続させられる)
- 或いはボロい空き家を格安で買って、自分で安くリフォームして住む
- 所持品は少なくして、引越し代や処分コスト、清掃の手間もかけないようにする
などなど。
そうやって出ていくお金を少なくすることができれば極力働かずに済みます。
家のリフォームなどは、今は壁や床の張り替え方を教えてくれるワークショップなども開催されてますからね(経験済み)。
大きめのホームセンターとか行けば大抵の業務用建材や資材は買えます。
業者などの他人に任せると何をするにも人件費がかかり高くなるので、できることは自分でやるのが安く暮らすコツです。
できれば働きたくないのはブラック企業だからかも?ホワイト企業に転職を目指すのもアリ
あなたのように高学歴なのに働きたくないと考えている方は珍しくないと思いますが…。
そういった方ですと、既に社会人になってしまっていて毎日激務で消耗している方が多いのではないでしょうか?
特に最近は本当にブラックな会社は増えてきていますし。
長時間労働で消耗している方も多いですからね。
そんな会社で働いていては良い大学を出てせっかく高学歴になったものの、働きたくないなんて考えてしまうのも当たり前です。
そういったことであれば、今のうちに転職を検討するのが良いかもしれません。
幸い今は有効求人倍率も高く正社員の有効求人倍率も1倍を超えてきていますし。
失業率も低迷しているためライバルも少なく、比較的労働環境の良いホワイト企業にも入社しやすくなってきています。
そういった労働環境のいい会社に入社することができれば自分の時間も取りやすいですし、残業も少ない傾向にあります。
つまりは最低限の労働でいい暮らしがしやすいんですね。
労働のコスパが良いと言えます。
高学歴で働きたくないとは言いましても結局生活のためには働かざるを得ませんからね。
だったら仕事が多い今のうちに良い会社を探しておいた方が良いかもしれません。
⇒【給料安い】ワーキングプア脱出!待遇のいい会社に行く具体的な方法!
社会人で仕事に疲れ果てているなら、一旦働くことから離れてみる手も…
高学歴で働きたくないと考えている方は、既に社会人になってしまってる方も多いと思います。
やはり最近は本当にブラックで長時間労働の会社が増えてきていますから、もう疲れ果ててしまっている方が多いのではないでしょうか?
- 毎日毎晩残業させられる
- 休日出勤も頻繁にある
- もう心底疲れた
- しばらく働かずにニートになりたい
- もう働きたくない
こんな悩みを抱えている方も珍しくないと思います。
ですが社会人である以上働くことからは逃れられませんし、生活のために働かざるを得ませんからね。
しかしそうは言いましても一時的に会社を辞めることは可能です。
幸い雇用保険をかけていれば会社を辞めても失業保険がもらえますし。
そんなに働かされている場合は労働時間を証明すれば会社都合退職にして、すぐに失業保険を貰うことができると思いますし。
後は職業訓練などを受けることでもすぐに失業保険がもらえて訓練期間中は失業保険が延長してもらえますし。
雇用保険をかけていなかった方でも、職業訓練を受ければ条件を満たすことで月10万円の職業訓練受講給付金がもらえますからね。
職業支援・給付金などについて知る|ハロトレ特設サイト|厚生労働省
まあ会社を辞めたら住民税の請求などもきますので、ある程度貯金は必要ですが…。
まあこれから人手不足がさらに加速していくことは人口動態的に確定していますので、一旦会社を辞めても仕事はあまり困らないと思いますけどね。
結局生活して生きていく以上、多少なりとも働いていかなくてはいけませんからね。
ただ一旦こうやって休むことは可能ですので、働きたくないなんて考えてしまうほどブラック労働に消耗しているのであれば、一旦休んでみるのも良いかもしれません。
働きたくないのは会社員が嫌なだけかも?副業を始めて独立を目指すという手も
高学歴で働きたくないと考えるあなたのような方も珍しくありませんが…。
そんな風に働きたくないと考えてしまうのは会社員が嫌なのかもしれません。
やはり会社員として働いていると、
- 朝早く起きて会社に通わなくてはいけない
- 残業もたくさんある
- 人手不足の影響で休日出勤も頻繁にある
- 人間関係が面倒くさい
- 突然休むのにも気を使う
こういったデメリットはありますからね。
そういった方の場合は、副業でも始めて独立を目指すというのも手段の一つです。
幸い今はネットでも手軽に副業を始めるようになってきていますし。
そういった手段で稼いで会社員以上に稼いで、独立をする方も珍しくありませんし。
まあ会社員は安定していて気楽なので、得がたい身分だとは思うんですが…。
やはりずっと働かされていると、本当に疲れてきますし。
ブラック企業で働かされていると、働きたくないなんて考えてしまいがちですからね。
まぁ今は本当に会社員以外にも稼ぐ方法はありますので、とりあえずこう言った方法で稼ぐ道を模索しても良いかもしれません。
それで独立して嫌になったらまた会社員に戻ってもいい訳ですし。
特にこれからはさらに人手不足が加速していくでしょうから、何とかなるかもしれませんし。
こちらで色々と稼ぐ方法を紹介していますので、参考にしてください。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
高学歴でも働きたくないのはわかるが、働かないと生きていけないので…
あなたのように高学歴でも働きたくないという方は珍しくありませんが…。
やはり生きている以上生活していかなくてはいけませんからね。
生活費の為に多かれ少なかれ働かざるを得ないんです。
ただ生活レベルを落とせば、最低限の労働で生活もできるかもしれません。
特に結婚して生活していくとなるとちゃんと働かないと家族を養えませんが、独身であれば1人暮らしでも月10万円以下で貯金までして生活している方は結構いらっしゃいますし。
そういった感じで極力働かないという生き方は可能だと思います。
ですがまぁ今は仕事は多いですし、比較的労働環境の良いホワイト企業にも割と行きやすくなってきていますからね。
そういった会社を探しておけば労働のコスパがいいので、働きたくないという気持ちも収まると思います。
まぁ今は仕事が多いので、あんまり働きたくないとか言わずにもっと良い会社を探す方向で考えて行った方が良いかもしれません。
⇒【給料安い】ワーキングプア脱出!待遇のいい会社に行く具体的な方法!
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
まとめ
高学歴でも働きたくないと考える方は珍しくありませんが…。
やはり働かないと生きていけませんからね。
極力働かずに行くには生活レベルを落としたりすることで対応していくことはできるかもしれませんが…。
それでも若いうちならいいですが、年をとってから病気がちになったりするとそれではお金が足りなくなってきたりしますし。
まぁ今ならば仕事は多いので、労働環境の良いホワイト企業を探す方向で考えた方が建設的なような気がしますけどね。
そういったホワイト企業に行ければ残業も休日出勤も少なく自分の時間も確保しやすいですし。
今は失業率も低迷していて本当にチャンスなので、今のうちに動いておくのも良いかもしれません。