※このページはアフィリエイト広告で商品・サービスを紹介しています。

お金に余裕が無くてイライラ!?余裕を持って生きる6のポイント

ambroochizafer / Pixabay

 

  • お金に余裕がない!

  • 毎日イライラする…

  • お金がないってこんなに惨めなの?

 

とお悩みの、お金に余裕がなくて毎日イライラしている方のためのページです。

 

お金がないストレスというのは、とてもきついですよね。
「今月は出費を払えないのではないか?」みたいな気がしてきてしまいますし…。
毎日胃が痛いと思います。

 

しかし、そんな生活を送っていたら胃に穴が空いてしまいますよね。
なんとかするための方法を解説します。

 

出費を抜本的に見直す

とにかくこれしかないと思います。
こういうこというと「もうやってるよ!」と言う声が聞こえてきそうですが…。

 

もう、全く無駄な部分はないんですか?
賃貸なら、住む場所をもっとボロくても安いとこに変えられませんか?

 

あらゆる手を尽くして余裕がないなら仕方ないですが、そうでもない人の方が多いような気がします。
結構無駄な部分に、無駄な出費をしてる人多いですよ。

 

「もっと削れる部分はないだろうか?」と家計簿とにらめっこしてください。
多分まだまだ、あるはずです。

 

出費を把握していないなら把握する

Alexas_Fotos / Pixabay

 

というか、中には毎月の出費を正確に把握していない人も多いかも知れません。

 

出費の把握すらせずに、出費を減らすことはまず無理です。
まず「どこにどのくらい使っているのか?」を把握する必要があるのです。

 

これすらやらずに「お金に余裕がない」というのは、少し違うと思います。
ちゃんと収入と出費を把握していれば、どうすべきかなんてほぼ決まってくるはずです。

誰が見てもどうしようもないような生活水準だったら、生活保護も通りやすいですし。
それには、家計を見える化する必要があるのです。

 

 

収入を増やす方法を考える

そもそも、出費に対して収入が低すぎる可能性もあります。
まずは出費を見直す方が手っ取り早いのですが、そもそももう減らす余地があまりない人もいるでしょう。

 

まあ、ぶっちゃけ言ってしまえば転職するか、副業するかですね。
恐らく今の会社では、それほど給料が貰えていないのかも知れません。
でしたら転職するという手段がありますが、年齢的に難しかったり、リスクを考えると二の足を踏んでしまう人もいるでしょう。

 

でしたら、副業をしたほうが手っ取り早いです。
まあ年間20万円以内の副業でしたら申告の義務はありませんので、まずはその範囲でやってみてもいいと思うんですが。

 

お金に余裕がないのであれば、仮に勤め先にバレたとしても、理解が得られやすいはずです。

 

 

無駄なものは買わない

geralt / Pixabay

 

お金に余裕がないのであれば、もう無駄なものを買うのはやめましょう。

 

私の知り合いは、顔を合わせるたびに「お金がない」と言っていますが、結構無駄なものを買ったり、ぜいたくをしています…。
毎週回転寿司に行ったり、使いもしない雑貨を買ったり。

 

お金に余裕があるのでしたらいいですが、そういった娯楽や嗜好品は、お金に余裕がない時には買うべきではありません。
「お金に余裕がない」といいつつ、そういうところにお金を使っていると、それをみた人の信用を失ってしまいます。

 

もっと働く

私の体感ですが、収入が低いことが原因で貧乏な人って、「怠惰」な性格の人が多いような気がします。
収入が低いなら低いで、副業をしたりもできるわけです。
知り合いの介護職員とかは、収入低いから副業でバイトしてますよ。

 

私も家のことでお金が必要になったので、副業はじめましたし。
寝る時間は減りましたが、収入は結構増えました。

 

バイトのような形でしたら、働いた分だけ時給でお金が貰えます。
週に少しでも働くだけで、月の稼ぎが何万円か増えます。
今よりはかなりお金に余裕が出てくると思いますがどうでしょうか?

 

労働時間は長いのにサービス残業させられてる会社も多いかも知れませんが…。
それだったら、給料安くても定時で帰れる会社で、空いた時間で副業したほうがマシです。

 

身の丈に合わない生活をしてる可能性が…

ambroochizafer / Pixabay

 

或いはたいてい、お金に余裕がないのは身の丈に合わない生活をしていることが原因だったりします。
変に家賃が高い家に住んだり、無謀な住宅ローンを組んだり、子供を無計画に何人も作ったり…。

 

親の介護や借金にお金が使われている…とかなら仕方ないですが、そうでもないなら身の丈に合わない生活してるかもしれません。
お金がないのに、人並み以上にしっかり休みを確保していたりね。
その時間を労働に充てれば、その分稼げます。

 

たくさん稼いで年収高い人だって、その分死ぬほど働かされているのが世の中の常です。
時間は資源ですから、働かず休むのはある意味贅沢なんです。

 

生活のどこかで身の丈に合わないことをしていないか?と自分に問いかけてみましょう。

 

まとめ

お金に余裕がなくてイライラしてしまうのはわかりますが…。
まずは一端、冷静になったほうがいいと思います。

 

冷静になれば、冷静に家計を分析することも可能になると思いますので。
イライラしていたら、無駄な出費を無駄だと見抜けずに、赤字を垂れ流すことになります。

 

よくよく考えれば、無くても困らない出費って案外ありますよ。
あまり感情的にならずに、頭を使ってみましょう。

 

PR

貧乏脱出したいけど、どうしたらいいか分からない!

そういった悩みをお持ちの方は今のご時世かなり多いです。

特に最近はワーキングプアの方も多く、大変な仕事をしても給料が上がらないと嘆いている方が多いのではないでしょうか?

 

「貧乏脱出したいけど、どうしたらいいかわからない!」という方は、自分の転職市場価値を診断してみるのがお勧めです!

幸い最近は、転職希望者と企業側の求人データ、過去の転職者のデータから、転職市場価値を診断できる転職アプリが出てきています。

登録するだけでもオファーがくるので、待ちの転職活動もしやすいのがポイントです。

MIIDAS

⇒あなたの転職市場価値、診断します!【ミイダス】

お金がない
binbouをフォローする
ワーキングプア脱出!収入を上げ貧乏を脱出する方法【ワーキングプア.com】
テキストのコピーはできません。