※このページはアフィリエイト広告で商品・サービスを紹介しています。

友達が借金を返してくれない!?何とかするための4つの方法

Alexas_Fotos / Pixabay

 

  • 友達に貸した一万円が返ってこない!
  • 絶対返すって言ってたのに!

 

とお悩みの、友達に貸した金が返ってこない方のためのページです。

中には貸した金をいつまで経っても返さない人もいますが…。

 

何とかするための4つの方法をご紹介します。

 

 

①とにかくしつこく催促する

今すぐお金が必要、というわけではないのならもう少し待ったほうがいいかもしれませんが、今お金がないと困るなら、しつこく催促することです。

相手に借金をさせてでも返してもらうべきです。

 

その後の付き合いを考えればあまりしつこく催促しないほうがいいのかもしれませんが、中には催促されないとそのまま踏み倒せると勘違いしてフェードアウトする許せない人もいます。

そんなヤツはもはや友達でもなんでもないと思いますが…。

 

貸してからしばらく経っても全く返すそぶりもないなら、一度聞くべきです。

人によっては「あれくれたのかと思ってた」とか言って誤魔化そうとする人もいます。

 

そういう人であれば、もう付き合いを考え直したほうがいいでしょう。

 

②相手の実家に電話する

どうしても返してくれない、もはや関係は終わった!というのであれば、相手の実家に電話するのも手です。

そこまで本気で踏み倒す気ではない相手なら、面倒だからこれで払うと思います。

 

まあ、相手の実家を知っている前提ですが…。

 

実家ではなくても相手の会社とかでもいいですが。嫌がらせになります。

ここまでしなくてはならない相手ですと、もはや友達ではない人でしょう。

 

関係を続けると後々面倒かもしれませんし、もう関係を終わらせたいならやってしまうのも手です。

 

③奢ったと思って諦める

つまりは泣き寝入りですが、あまり時間をかけても少額ならその時間で働いたほうがマシです。

もう二度と貸さなければよいでしょう。

 

金の貸し借りなんてよほど信用している人であってもある程度覚悟してやらなくてはいけません。

私は友達とは絶対金の貸し借りはしないと決めていますが、家族にはある程度貸します。

 

というかよほど困っていないと貸してくれなんて言ってきませんが、もうあげるつもりで貸しています。

 

その代わり何かあれば手伝ってもらったり、役割を押し付けたりはしますが(笑)。

 

家族ですら返ってこない方が多いので、金については人間なんて信用しないほうがいいです。

ただ、それを受け入れた上で人間を信用しないと、なかなか生きにくいですけど。

 

④自分に落ち度があったと考えて諦める

これも諦める方法ですが…。

そもそも、友達同士で金の貸し借りなんて絶対にしないほうがいいんです。

 

これはローンとかの借金も同じですが、金を借りても返さなくてはならないので、生活が苦しい人が借りると更に生活がきつくなります。

というか、ローン以外の借金なんてほぼ生活が苦しいから借りるんだと思いますが…。

 

金貸しのプロである銀行や消費者金融だってたびたび自己破産とかで踏み倒されてるんですから、素人がやるのは厳しいです。

それでもやるなら、もうあげるつもりでやりましょう。

 

貸した金が返ってくるかどうかで、今後の付き合いを考えればいいでしょう。

 

まとめ お金に困っているなら

今そんなにお金に困っているのであれば、自分で稼ぐか、自分で借りたほうがいいでしょう。

貸したものなんて相手次第でどうなるかわかりません。

 

返ってくると思ってアテにしていると、返ってこなかった時きついです。

何かの支払いのためのお金とかなら、期日に間に合わなくなる可能性もありますし。

 

残念ですが、はなっから返ってこないものと決めつけておいたほうが無難です。

そのほうが裏切られたと感じることもないでしょうし、気楽です。

 

テキストのコピーはできません。