- 実家暮らし独身だけど、これって最強だろ!
- お金も貯まるし親もお金を入れてもらえて助かってるし…
そういった考えをお持ちの方は今のご時世珍しくないかもしれません。
最近は本当に実家暮らしの独身という方も増えてきていますし。
お金もないのに無理に1人暮らしを始めても生活が苦しくなるだけですからね。
大家や不動産会社を儲けさせるだけですし。
実家暮らしであれば、家にいくらか入れるにせよお金は身内である親に行きますからね。
そのお金を貯めておいてもらえれば後で介護費用や葬儀費用などに充てることもできますし。
合理的なんですね。
ただやはり実家暮らしをいい歳してしていると、なかなか世間体が悪かったりもしますし。
これから先このままでも良いのかなと考えてる方も多いかもしれません。
この記事では実家暮らし独身が最強な理由とそんな時の対処法についてまとめてみました。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
ワーキングプアは増加!実家暮らし独身も珍しくない
最近はあなたのように実家暮らし独身の方でこれって最強なんじゃね?と思っている方も珍しくないと思います。
やはり実家暮らしが快適ですからね。
家事などもやってもらえる傾向にありますし。
家にいくらか入れておけばあまり何も言われないでしょうし。
以前はそういった状況ですと、親が「早く家を出ろ」とプレッシャーをかけてくる家庭も多かったようですが…。
最近はむしろ子供がいてくれた方が安心ということで、「むしろいてくれ」と言ってくる親も増えているようです。
総務省の2015年の調査によると、20代~50代実家暮らし独身は1430万人と未婚者の68%もいるようです。
まぁ特に最近はワーキングプアの方も増えてきていますからね。
非正規雇用も4割を突破してしまいましたし。
なかなか稼ぎが悪く独り立ちできない人も多いんですね。
まあ遅かれ早かれ親が亡くなったら実家を相続させられる羽目になりますから、別に無理して出ることもないと思いますけど。
残念ですが、実家などの不動産は相続放棄しても管理責任が消えませんし。
みんなここを考慮せず「成人したら実家を出るべき!」なんて考えて安易に実家を出るので、空き家が急増しているのです。
普通に相続したらどうせ固定資産税もあなたが払う羽目になりますからね。
後々あなたのものにさせられるのであれば、別に実家暮らしでずっと住んでても問題はないような気もしますけど…。
実家暮らし独身が最強な理由は?
実家暮らし独身は経済的に余裕がある傾向にあり、最強と言われることも多いです。
世間体は悪いですが…。
実家暮らし独身が最強と言われる理由についてまとめてみました。
家にいくらか入れればいいので、貯金がかなりしやすい
やはり実家暮らし独身が最強と考える方は多いと思います。
それといいますのも、やはりお金がたまりやすい傾向にありますからね。
実家暮らしであれば、実家にいくらかお金を入れておけばそれ以上は何も言われない可能性が高いです。
まぁ家に毎月3万とか5万円とか入れておけばいいのではないでしょうか?
まあこういうことを言い出すと
- 1人暮らしだともっとお金がかかるんだよ!
- もっとお金入れろよ!
- というか独り立ちしろ!
- これだから実家暮らしの世間知らずのおぼっちゃんは…
なんていうことを言ってくる連中がいますが、まぁ無視しとけばいいですね。
そう言った連中は親と不仲だったりして、実家で親と仲良く暮らせる人を妬んでいるケースも多いですし。
馬鹿の戯れ言ですので、放っておきましょう。
というか日本全国の空き家率を急増させているのは、そういったこと言ってる連中ですからね…。
親子の縁なんて法律上切れませんから、親が死んだら相続放棄しようが子供に管理義務が発生しますからね。
まぁ本当に貯金がしやすいのは事実ですよ。
それで親もいくらか入れてもらえれば助かるんじゃないですか。
その3万円とか5万円入れてもらっても、親が実際に3万円とか5万円あなた1人が住んでるだけで出費が増えるわけではありませんし。
その分親はそのお金を自由に使えるわけです。
これが1人暮らしだったら大家や不動産会社が儲かるだけですからね。
この衰退していく日本経済でそんな景気のいいことをやっていられる人たちは減ってますからね。
実家暮らし独身は家族に金がかからず貯金しやすい
実家暮らし独身が最強と言われる理由としては、独身なので家族に金がかからないということも挙げられます。
これが結婚していって子供が出来てしまえばお金がたくさんかかってきますからね。
特に子供がいると、教育費がバカになりませんし。
まあ最近はそう言ったこともあって結婚しても子供を作らないカップルも増えてきていますが…。
先進国ではどの国でも同様な現象が増えてきていますよ。
「海外ではいい歳して実家暮らしなんていない!」ぐらいに言ってくる世間知らずの連中もいますが、普通にいますよ!
最近は海外でもイイ歳して実家を出ない人たちが増えてきていて問題になっているようですが…。
まぁとにかく実家暮らし独身は家族に金がかからないので貯金がしやすいんです。
ただ実家暮らしですと、親の介護の問題なども出てきますが、これについては1人暮らししてても結婚してても同じですよね。
特に一人っ子だったら確実にあなたが何とかする羽目になりますし。
家を出ていようが結婚していようがあなたが何とかする羽目になるんですよ。
まぁ生活保護などを受けさせる時に世帯を分離しておくとやりやすいというのはありますが、そんなの別に後でもできることですし。
よく「実家暮らしだと親の介護をさせられるぞ!」なんて言う人もいますけど、関係ありませんよ。
兄弟がいる場合は押し付けられやすくはなると思いますが、一人っ子だと確実にあなたがなんとかする羽目になりますし。
そもそも離れて住んでても親を見捨てるんですか?って話ですし。
見捨てる人は実家暮らしでも見捨てて出ていきますからね…。
親の介護リスクが減る可能性も
やはり実家暮らし独身が最強と言われる理由は、親の介護リスクが減る可能性があるということも挙げられます。
特に最近は離婚する人も増えてきていますし。
高齢化によって認知症などに陥る方も増えてきていますし。
特に定年を迎えてしまうと、会社という居場所がなくなってしまいますからね。
家にこもりがちになってしまう親世代も多いんです。
そんな中比較的若い子供世代が一緒に住んでいれば刺激になりますし。
外食に行ったり旅行に一緒に行ったりする親子仲の良い人達も最近増えてきていますからね。
そうやって常に刺激がある生活を、子供がいた方が機会は増える傾向にあると思います。
そうなると親の介護リスクも当然減る可能性が高いですよね。
最近はそう言ったことを気にして「むしろ実家に帰ってきてくれ!」と言う親も増えてきていますし。
むしろ独り立ちして家を出て親を見捨てたような人ほど、親がすぐに認知症になったりボケたりして大変な思いをしているケースも多いですし。
遠方に住んでると通うのも大変ですからね。
それに実家暮らしならばあなたもお金を貯めやすいですし。
親も実家にいくらか入れてもらえればお金も貯めやすいですし、介護費用も貯めやすいんです。
経済的にも合理的だと言えます。
親が死んだ後の実家相続リスクを軽減できる
実家暮らし独身ですと、やはり実家の修繕などに時間やお金をかけやすいという傾向にあります。
これも最強と言われる理由の1つかもしれませんね。
特に親が死んだら有無を言わさず相続が発生しますからね。
預貯金や株式などの金融資産もそうですが当然実家などの不動産も相続の対象になります。
最近は「実家は要らないから相続放棄する!」という方も増えてきていますが…。
実家などの不動産に関しては相続放棄をしても、依然として元の相続人に管理義務が発生し続けますよ。
勘違いしている方が多いですが、何かあったら元の相続人であるあなたに連絡が来てしまいます。
それどころか管理責任があるのに怠ったということで、何かあったら賠償責任がある可能性もありますからね。
みんな安易に「成人したら実家を出るべき」なんて考えて出て出て行って実家を放置している人が多いですが、だから今こんなに空き家率が増加しているんですよ。
彼ら彼女らは責任を放棄していると言えます。
近所の人は近くにボロい空き家があって迷惑してるでしょうね…。
これからさらに行政は空き家に対して厳しくなっていきますし。
最近空き家対策特別措置法というものが制定されましたからね。
これは老朽化したり景観を損なう空き家については行政の判断で強制的に行政代執行で取り壊して、元の相続人などの管理義務がある人に後で請求をできるようになったものです。
半面実家暮らし独身であれば、お金を貯めやすいですし。
そこに住んでいるわけですから、空き家にすることもありませんよね。
修繕費用なども出しやすいですし。
そこで独り立ちしてしまうと、相続させられた実家を持て余して固定資産税だけ払う羽目になりますからね。
そこで実家暮らし独身であれば、住んでるわけですから、元が取れる訳です。
まぁ結構老朽化しているのであれば、自分でDIYで補修してもいいですし。
最近は床を貼るワークショップや壁を貼るワークショップなども全国で開催されてますから、自力で学ぶこともできますよ。
実家暮らし独身でしたら、そういったこともやりやすく不動産にあまりお金をかけずに進むんです。
ちなみに3600万円以下の相続財産であれば、相続税はかかりませんので、相続税の心配は要りません。
そのまま婚期を逃す可能性もあるが…
実家暮らし独身は最強と言いたがる理由は色々とあると思いますが…。
やはり上でも述べたように色々とメリットはあると思います。
やはりお金がたまる傾向にありますし。
親がボケにくいというメリットもありますし。
家にお金を入れれば親もお金が貯まりやすいというメリットもありますし。
まぁ昔はそうやって家を継いでその家や親族の間でお金を循環させた訳ですからね。
経済的に効率的だったんです。
ですが今は時代は変わってしまいましたからね。
実家暮らし独身ですと、快適すぎて婚期を逃すという方も多いです。
やはり面倒なことをしなくても貯金も貯まりやすく快適に暮らせますからね。
特に「女は独身なら実家暮らしでもまだ良いけど、男は情けないしマザコンだからダメ」みたいな謎の風潮もありますからね…。
そのへんは男性のほうがシビアにみられるような気がします。
いずれ結婚していきたいと考えているのであれば、もっと稼ぎをあげたりして独り立ちしていく必要もあるかもしれません。
実家暮らし独身の世間体の悪さを克服するには?
実家暮らし独身はメリットも多く最強と言われることも多いのですが、世間体の悪さはいかんともしがたいです。
まだまだ「成人したら実家を出るべき」という価値観もありますからね…。
実家暮らし独身の世間体の悪さを払拭するための方法についてもまとめてみました。
ワーキングプアならもっと稼げる会社に転職も手段の一つ
あなたのように実家暮らし独身が最強だと言いたがる気持ちはわかるのですが…。
そういった方はそもそもワーキングプアだから実家が出られない傾向にあるのではないでしょうか?
そもそもお金がなければなかなか実家も出られない傾向にありますし。
お金がないのに実家を出ても1人暮らしできつくなるだけですからね。
そう言った方の場合はもっと稼げる会社に転職すると言うのも手段の1つです。
幸い今は有効求人倍率も高く仕事はたくさんありますし。
寮が完備されていたり家賃補助が手厚い会社に入ることができれば負担を減らしたまま独り立ちすることもできますし。
まぁ今は本当に比較的良い会社にも入りやすくなってきていますので、今のうちに動いておくのも良いかもしれませんよ。
⇒【給料安い】ワーキングプア脱出!待遇のいい会社に行く具体的な方法!
副業に勤しんでもっとお金を貯めるという手も
1人暮らし独身は最強ですが、やはりいい歳して実家暮らしとなると世間体が悪かったりもします。
やはりお金があったほうが自立もしやすいですし、将来的にも安心だと思います。
幸い最近はネットで手軽にできる副業なども増えてきていますからね。
こういった手段でもっとお金を稼いで独り立ちできるようにしていくと良いかもしれません。
まぁ独り立ちをしないにしても独身ですと、将来的にお金があった方が安心ですからね。
老後もその方が施設に入りやすいですし。
独身の方ですと、お金が生命線的な面もありますからね。
もっと稼いでおいた方が良いかもしれません。
こちらで色々と稼ぐ方法を紹介していますので、参考にしてください。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
そろそろいい歳なら婚活に精を出すという手も
実家暮らし独身は最強だとは思いますが…。
お金も貯まりやすいですし。
割と気楽に生きていくことはできやすいです。
ただ楽をするために生きているわけではありませんし。
そろそろいい歳であれば、結婚を考えて行った方がいいのではないでしょうか?
なので、そろそろいい年であれば、婚活に精を出すと言うのも手段の1つです。
女性であれば、別にいい歳して実家暮らしでも独身であれば、それほど変に見られない傾向にありますし。
あとは男性であれば、最低でも年収300万円は欲しいところですね。
政府の調査にあれば、年収300万円を境に既婚率が有意に跳ね上がるというデータもありますし。
まあできれば400万500万とほしいところですが…。
稼ぎがあればもっと人生の選択肢も広がりますので、今のうちに転職などを検討したり副業検討するのも良いかもしれません。
実家暮らし独身は最強だが、そのまま歳をとり沈没していく人も多いので…
やはりあなたのように実家暮らし独身は最強と言いたくなる気持ちはわかります。
今の世の中は本当に生きているだけで色々とお金がかかってきますし。
特にこれから更に税金や社会保険料の値上げも予想されていますし。
そんな中実家暮らしですと、お金も貯めやすいですし。
出費も減らすことができて快適なんですね。
ただあまりに快適すぎてそのまま年をとって沈没していく人も多いのが現状です。
昔は家電製品などもなかったので生活のためには結婚せざるを得ないという面もありましたが…。
今は色々と便利なサービスや家電製品なども発達してきていて特に実家で親と一緒に進めば快適に暮らせますし。
ただ親も亡くなっていったりしますし。
ずっと1人だとやはり厳しい傾向にありますからね。
まぁもっとお金を稼いでいけば結婚もしやすくなると思いますし、人生をより良い方向に変えていけると思うんですが…。
幸い今は有効求人倍率も高く仕事はたくさんありますし。
副業などもしやすくなってきていますからね。
実家暮らし独身が最強なのは疑いようのない事実ではありますが楽をするために来ているわけではありませんし。
もっと人生をより良いものにしていくためにもっとお金を稼いでキッカケにしていくのも良いかもしれません。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
⇒【給料安い】ワーキングプア脱出!待遇のいい会社に行く具体的な方法!
まとめ
あなたのように実家暮らし独身が最強だと言いたくなる気持ちはわかりますが…。
最強ではありますがそのままですと、何もできずに年を取ってしまう可能性が高いですし。
やはり親も歳をとって亡くなっていったりしますので、そうなると1人になってしまいますし。
やはり結婚は考えて行った方がいいのではないでしょうか?
結婚してもどちらかの実家に進むと言う方法もありますし。
それにはもっとお金を稼いでことが必要です。
まぁ実家を出るにしろ結婚するにしろもっとお金を稼いでいくことは必要だと思いますけどね。
特に独身のままでいると、お金が生命線的な面もありますし。
今ならばあなた次第でもっとお金を稼いでいけますので、今のうちに動いておくと良いかもしれません。