
skeeze / Pixabay
- 社会人だけど、自転車通勤で恥ずかしい!
- 中学生や高校生に混じって通勤は恥ずかしい…
- なんとかしたいけど…
とお悩みの、社会人で自転車通勤をしていて、恥ずかしいと感じている方のためのページです。
田舎ですと少ないですが、都心ならそうでもないような気がしますが…。
でも確かに、自転車乗ってるのは中学生や高校生のイメージがありますから、ちょっと恥ずかしいかもしれません。
「社会人なのに!」っていう変なプライドがあるのかもしれませんね。
ですがこのままずっとそんな恥ずかしい思いを抱えながら通勤するのも、きついと思います。
なんとかするための方法をまとめてみました。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
田舎だと、車を買った方がいい
都会であれば、駅までは自転車、そこから電車通勤…みたいな感じの人も結構いると思いますが…。
そうでもない田舎に住んでいる場合、車を買った方がいいような気がします。
私の実家も結構田舎ですが、もう完璧な車社会です。
外を歩いてるだけで、知り合いから「おい!なんで歩いてるんだよ?www」みたいに電話がかかってきたりしますし。
というか、田舎だと「車=一人前の大人の象徴」みたいな感じですね。
どんなにぼろい車に乗っていても、車を維持できてるということは一応自立してると見なされます。
地元の知り合いのフリーターで、自転車で職場まで通ってる人いますけど…。
やっぱ少し、浮いてるというか変人扱いされてます。
田舎だったら軽でもいいので、車買ったほうがいいと思います。
日本車はぼろくてもなかなか壊れませんし、走行距離10万キロオーバーの10万円以下のヤツとかでも、結構走ります。
人が少ない早朝に通勤する

Myriams-Fotos / Pixabay
或いは、人が少ない早朝に早々と通勤してしまうというのも手段の一つです。
早朝ならば人が少ないでしょうから、自転車でもあまり人目につくこともないはずです。
これがモロに通勤時間帯になってしまうと、色々な人にすれ違うし、恥ずかしい目にあってしまいます。
それだけ早く会社に到着することになってしまいますが、まあその分その日の仕事の準備に充てたり、本でも読んでればいいと思います。
最近朝活みたいなの流行ってますし。
早寝早起きのいい習慣も形成されますし、結構良いと思います。
トレーニングのために走って通勤する
或いは、いっそ自転車すら捨てて、走って通勤するというのも手段の一つです。
体が鍛えられますし、ダイエットにもなります。
体にいいですよね。
以前いた職場で、趣味でマラソンやってる人が、走って通勤してきてましたけど。
当然着替えを持参してきてましたね。
でも朝からそんな感じですから当然頭が冴えるし、仕事もできる人でした。
「仕事ができる人は体を鍛えてる」という人もいるくらいですし、仕事にもいい影響が出ると思います。
走って行くとなると、当然その分家を早く出なくてはいけないということです。
これも早寝早起きの習慣ができて、とても良いと思いますね。
原付を買う

Alexas_Fotos / Pixabay
或いは、車を買うお金もあまりないかもしれません。
でしたら、折衷案として原付を買うというのも手段の一つです。
原付は10万円以下で買えますし、燃費もいいです。
ヘルメットをすれば、あなたとはわかりにくいと思うんですがどうでしょうか?
運動にはならなくなってしまいますが、その反面楽して通勤できますし。
まあ、車通勤が当たり前の土地柄ですと、原付でも微妙ですが…。
自転車通勤よりは、まだマシなはずです。
一応免許がないととれませんし。
エコなんだからいいだろ!と開き直る
というか、よくよく考えてみれば、自転車が一番エコでクリーンな乗り物だと思うんですよ。
ハイブリッドカーとかエコカーだとかなんとか言ってますが、結局ガソリン使いますし、そもそも製造の段階で膨大なCO2を排出しますから、別にエコでもなんでもありません。
その点自転車は、少々のパンクや故障程度なら自力で直せますし、人力で動きますし、CO2なんて出ません。
これほどエコな乗り物が他にあるでしょうか?
いやない。
タメを張れるのは、一輪車や三輪車くらいのものでしょう。
特に今は、ガソリンが下がったと思ったらまた上がったりしてますし。
ガソリンを使わなくて済むという時点でとても経済的ですし、エコなのです。
全く恥ずかしがる必要はありません。
まとめ
とはいえ、「お金がないから車を買えない!」という人もいるかもしれません。
ローンで買えるだろとは思いますが…。
新車で買うと高いですし、維持費もかかりますからね。
車が欲しいならなんとかしてお金を貯めて、そうではないならあまり気にしないことです。
自転車だろうが車だろうが、要は職場に着けばいいんですよ。
コメントを投稿するにはログインしてください。