- 自営業で借金まみれ!
- 借金の金額が多すぎてやばい!
自営業を営んでいると、そういった悩みをお持ちの方も多いかも知れません。
自営業といっても、長く続けるのは大変ですからね…。
ほとんどの自営業は、会社員より全然稼げてない人が多いようですし。
フリーランスなどは、約半数は年収300万以下…みたいな統計結果もありますし。
店舗を構えて経費がかかっているのに、あまり売り上げが上がらず借金まみれになっている方も多いのではないしょうか?
しかし、そんな借金まみれだとこれからどうしたらいいのか?わからないと思います。
そんな時の対処法について解説します。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
自営業で借金まみれになる人は多い…
残念ですが、今はあなたのように自営業で借金まみれになる人は多いみたいですね…。
ネットやSNSなどを見てみても、
「親が自営業だけど、借金が一千万以上あるらしい…。
こんなの継げないわ…。
おやじの代で終わりだな…」
「一応法人で自営業みたいなもんだけど、借り入れが結構あるんだよな…。
まぁまぁ儲かってるけど。
これから返済してくことを考えると結構きつい」
「親が事業に失敗して、借金がかなりあるみたいなんだが…。
これも自己破産しかねぇな…。
今度弁護士に相談に行くわ。」
こんな意見が散見されますね…。
やはり自営業となると、成功すればいいですが、失敗したら悲惨です。
あなたのように借金まみれの生活になってしまう可能性がありますからね…。
事業の存続は厳しいかも…
やはり自営業で借金まみれですと、事業の存続はかなり難しい方も多いのではないでしょうか?
毎月利息の返済だけで厳しい人も多いでしょうし。
自営業となると、再就職も大変ですし、選択肢から除外してる人も多いでしょう。
借金まみれで上手くっていなくても、なかなか事業を畳む!という選択を行えない人が多いんですね。
特に二代目三代目とかの老舗自営業ですと、そういった決断も下せない傾向にあります…。
本来は売り上げが落ちてきた時点で、社会に必要とされなくなってきていると判断して、事業を畳まなくてはいけなかったんですが…。
「ここを乗り切ればなんとか…」などと考えてしまい、借金まみれになってしまう傾向にあります…。
そのまま借金まみれで事業を継続しても、再起を図るのは難しいのでは…。
まだ比較的若いうちに、事業を畳むことも考えた方が良いかもしれませんね…。
自己破産を検討するのも手段の一つ
そんなに借金まみれであれば、自己破産を検討するのも手段の一つです。
国が認めた借金減額法の一つですが、免責が認められば借金はチャラになります。
ただ、税金の滞納分については帳消しにはなりませんが…。
ただ、弁護士費用などがかかってくる可能性がありますが…。
しかし初期費用ゼロ円で分割払いにも対応している事務所も増えてきていますので、気軽に相談してみるのも良いかもしれません。
所得が低い方でしたら、法テラスなども利用できますし。
やはりそんな借金まみれの状態で、事業を続けていくことは難しいでしょうからね…。
利息の返済だけでかなり厳しいでしょうし。
損切りは早いほうがいいかもしれません…。
比較的若ければ、今は人手不足の会社多いので再就職などもしやすいと思いますし。
仕事が多い今のうちに、会社員になる手も
自営業で借金まみれであれば、やはり事業の存続は難しいと思います…。
自己破産などを検討して、事業を畳む方向で考えていった方が良いと思いますね…。
売り上げが下がってる事業ですと、あなたの生活費を稼ぐだけで精一杯だったりしますし。
そうなると当然、借金の返済までお金が回りません。
まぁ傷が比較的浅いうちに、損切りしておいたほうが良いかも知れませんよ…。
生きてればまたチャレンジもできるかもしれませんし。
幸い今は有効求人倍率も高く、転職はかなりしやすくなってきていますからね。
元自営業となると転職には多少不利に働く可能性もありますが、まぁ今は選ばなければ仕事は見つかりやすいです。
少子高齢化で労働人口が減ってきていますからね。
潔く、今のうちに会社員になっておくのも良いかもしれません。
副業で赤字を補填するのも手段の一つ
ですがそうはいいましても、なかなか事業を畳む決心ができない人も多いと思いますね…。
人生を賭けてやってきたものを、辞めるのはかなりエネルギーがいりますし。
でしたら、とりあえず副業で赤字を補填するというのも手段の一つです。
幸い今はネットでも手軽に副業などができるようになってきていますからね。
お手持ちのスマートフォンでも、お金を稼げるようになってきているのです。
中でもクラウドソーシングとかは、手軽にネット経由で仕事を請けられます。
未経験スキルなしでもライターくらいならできますし、私も副業で月5万くらいは稼いでました。
これで稼げるようになれば自営業で独立してる人もいますし、ライターだけでも月収100万以上とか稼いでる人もいますね…。
というか今の時代、借金まみれになってまで経費かけて事業営む時代じゃないですよ…。
こんな感じで経費をかけずにやっていくのが、リスクが低くて健全です。
失敗しても副業で続けられますからね。
こちらで色々な稼ぐ方法などを紹介していますので、参考にしてください。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
事業を畳んで、再就職のために職業訓練でも受ける
あと、自営業って事業を畳んでも失業保険とかはないんですよね…。
そもそも雇われじゃないから雇用保険かけてないですし。
事業主は失業保険の対象外なんです。
ですが、今は雇用保険をかけていない人でも、職業訓練校に通えばお金をもらえる制度もあります。
求職者支援制度というものがあり、職業訓練校に通えば、条件を満たせば月10万円の職業訓練受講金がもらえる制度があるのです。
こういった方法で、失業保険の代わりにお金をもらうのも良いと思います。
特に自営業で借金まみれの人ですと、再就職に有利なスキルや資格なども持っていない人が多いでしょうし。
一度今需要があるスキルや資格などを学んでみるのも良いと思います。
いきなり再就職するよりも、ある程度猶予があったほうが良いと思いますからね…。
やってみるのも良いかもしれません。
→公共職業訓練コースの検索について 厚生労働省(外部サイト)
借金苦で死を選ぶ人も多いので…
あなたのように、自営業で借金まみれに!というのもありがちな悩みです。
だからこそ、今日本人はなかなか独立や起業などをしなくなっているのですが…。
今や約9割はサラリーマンですからね。
そんななか、借金をしてまで事業を継続してしまうと、借金まみれになり自ら死を選ぶ人も多いです。
我が国の自殺者は年々減ってきてはいますが、未だに経済問題で死ぬ人は多いですし。
借金まみれで事業を無理して続けても、あまり良いことはないのでは…。
幸い今は仕事も多いですし、副業などもしやすい時代です。
今のうちに事業を畳んで、会社員になっておいたほうが良いのでは…。
ネット副業などで稼いで、そっちの事業でまた自営業を目指しても良いですし。
比較的傷が浅いうちに、動いておいた方が良いかもしれません。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
まとめ
自営業で借金まみれというのはありがちな悩みではあるのですが…。
やはりそのまま事業を続けるかどうかは、よく考えた方が良いですね。
私の父も農業やってましたが、途中で借金が払えなくなり自己破産してましたし。
まぁ別に死にはしませんので、その後再就職して働いてますよ。
幸い今は求職者が減っていて、仕事は見つかりやすくなってきています。
会社員になるなら今がチャンスだと思いますので、今のうちに動いておいたほうが良いかもしれません。