
schuldnerhilfe / Pixabay
- 一人暮らししてるけど、給料安くて家賃がきつい…
- 家賃の支払日になると憂鬱…
- 給料日まで暮らせるのか…?
という、一人暮らしで家賃の支払いがきつい生活を送っている方のためのページです。
一人暮らしで貧乏生活を送っていると、誰にも相談できなくてつらいですよね。
実家暮らしとは違い家賃がかかりますし、都市圏など家賃の高いところに住んでいると負担がかなり大きいです。
そんな生活を改善するにはどうしたらいいのでしょうか?
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
家賃が安い物件に引っ越す
今の物件よりも安い物件に引っ越すという手もあります。
今の物件は極力安い物件を探したつもりかもしれませんが、案外まだ探せばあるものです。
ネットの賃貸情報には出てこない物件もありますし。
引越しで費用もかかるでしょう。
しかし、家賃が大幅に安くなるのであれば、費用がいくらかかかってもトータルでお得です。
仮に、引っ越すことで家賃が二万円下がるなら、20万円かかったとしても10ヶ月でペイできます。
最近は敷金礼金ゼロみたいな物件もありますし。
特に忙しい会社員の方であれば、家には寝に帰るだけ、という人も多いでしょう。
そうであれば、大した物件でなくてもいいはずです。
特に最近は空き家が増えてきています。
交渉次第では、格安で物件を借りられたり、タダ同然で譲ってもらうことも可能です。
親から実家を相続したはいいものの、遠方に住んでて持て余してる…なんて人は今大量にいますからね。
⇒【格安物件】家を出たいが金がない!安く住居を確保し独立する8のヒント
ルームシェアする
シェアハウスなどに引っ越すという手もありますが、手軽なのは今の物件に住んだまま同居人を入れるという手です。
同居人にも家賃を負担してもらえれば、その分安く住めます。
まあプライベートはなくなりますが…。
ネットで募集する掲示板などがあったりもしますが、素性のわからない人間と同居するのも危険です。
できれば友人や知人がいいでしょう。
私はやったことありませんが、知り合い同士で家賃を浮かせるためにやってた人いましたよ。
一人暮らししてる知り合いがいるのであれば、打診してみるのもアリです。
極力カツカツで暮らしてる人を誘うといいかもしれません。
月10万くらいでギリギリ一人暮らししてる人もいますし…。
⇒手取り10万円で一人暮らしは可能!?薄給でも一人暮らしするには?
実家に帰る
家賃を浮かせたい…というのであれば、実家に帰るのが最強です。
頼れる実家がある人限定ですが…。
でも、実家とあまり離れていないのにもかかわらず、無理に一人暮らししている人もいますね。
家族との関係とか色々あるのかもしれませんが…。
しかし、実家だと家賃を払わなくてもいいのでお金が貯まるスピードが速いです。
まあ、いくらかは入れたほうがいいですけどね。
ワーキングプアとか若者の非正規の人たちがなんとか生きていけてるのは、実家で暮らしているからです。
「パラサイトシングル」だとかなんとか馬鹿にされることもありますが、ひとつの家族が別々の世帯で暮らすよりは、一箇所に集まって共同で生活したほうが生活コストは下がりますし、合理的です。
家族も寂しさが解消されて喜ぶかもしれません。
というか、今はいいかもしれませんが、これから親が高齢になり亡くなっていくでしょう。
そうなると実家の相続が発生して、結局実家の片づけをあなたがする羽目になる可能性が高いです。
兄弟がいて、既に実家に住んでるなら大丈夫ですが…。
相続放棄しても管理責任を逃れるわけじゃないですからね。
実家が持ち家で一人っ子の場合、確実に訪れる未来ですので、今のうちに実家に帰って片付けておいたり、リフォームしたりするのもいいかもしれません。
特に実家に物がたくさんあってゴミ屋敷に近い状態ですと、片付けるのが大変です。
⇒実家がゴミ屋敷!?親とケンカする前になんとかする6つのポイント
地方の物件なんて今でも買い手がなかなかつかないので、塩漬け状態で固定資産税だけ払ってる人多いです。
後々住むようにしたほうが、最終的にお金はかからずに住みます。
副業する
結婚してるならまだしも、一人暮らしでそんな貧乏生活に陥っているのであれば、これから先が思いやられます。
なんとか収入を増やすことを考えたほうがいいでしょう。
転職できるならそのほうがいいですが、転職して給料上がるとも限らないですしね。
とりあえずポイントサイトの副業でもしてみたらどうでしょうか?
案件をこなせば一時的に数万円程度は稼げますので、生活費の足しになります。
雇われて働く以外のお金の稼ぎ方を知っておくと、会社から放り出されても選択肢が増えます。
年間20万円以内の副業なら申告の義務はありませんので、ちょっとやるくらいならバレないので大丈夫です。
最初はそんなに稼げないだろうし。
節約して出費を切り詰める
もう既にやっているかもしれませんが、出費はできるだけ切り詰めたほうがいいですね。
給料の額は大体決まっているわけです。
生活に余裕を持たせようと思ったら出費を減らすくらいしかないです。
エアコン使ってるならつける時間を減らすとか、外食が多いなら自炊に変えるとか。
スマホのプランを見直してみるとか。
まだやっていないのであれば、削れるところはあるはずです。
とにかく、抜本的に生活レベルを落とすことです。
一番でかいのは家賃ですが…。
あとはスマホは格安simに変えたり、思い切って自家用車を手放したり、外食をしないようにしたり。
出費をゴッソリ減らさないと、なかなかお金なんて貯まりません。
まとめ 今のままの生活をしていると…
今はいいですが、これで何かあった場合が怖いですね。
例えば病気になるとか、冠婚葬祭とかの出費が重なった時とか、車が壊れたときとか。
何かしら急な出費が必要になった時、お金がないと対応できなくなってしまいます。
お金があれば何かあっても対応できますしなんとかなります。
しかし、お金がないと何もできません。
借金をしてでも払う羽目になったりすると、返済のために毎月の出費が増え、更に苦しい生活に陥ってしまいます。
今貯金もできないような貧乏生活を送っているのであれば、すぐにお金に余裕を持てるような生活を送るための対策をとっておくべきでしょう。
ちょっとしたことでも、できるだけ早くはじめれば積み重なってその分効果もでかくなります。
コメントを投稿するにはログインしてください。