- 大卒なのに手取り15万しかない!
- せっかく大学出たのにこれでは…
- 正直やってられない!
そういった悩みをお持ちの、大卒なのに手取り15万しかない方のためのページです。
最近はワーキングプアの方も増えてきていますし、あなたのような方も珍しくはありません。
大学を出てもいい会社に就職できるとは限らない時代ですからね…。
大卒の就職内定率なども改善してきてはいますが、給料がいい会社かどうかはまた別問題ですし…。
一体どうしたらいいのでしょうか?
大卒でも稼げない人は増加!
残念ですが最近はワーキングプア層などの拡大により、あなたのように手取り15万円しか稼げないような大卒の方も増加してきています。
そもそも大卒に限らず、ワーキングプア層が増えてきていますからね…。
最近は大卒の奨学金破産も増加してきており、悪化の一途をたどっています。
わざわざ大学を出ても、奨学金の返済もおぼつかない方が多いのです。
まぁ奨学金って数百万単位で借りてる人が多いから、なかなか返済もきついのだと思いますが…。
ただ自己破産すると保証人に請求がいくので、結構トラブルが増えているみたいですが。
ただやはり、稼げないまま放置しておくのはよくないと思います。
結婚も難しいでしょうし、老後のお金も心配でしょうし。
今のうちにもっと良い会社に転職を検討
ですが幸い、今は少子高齢化や団塊世代の大量退職により、仕事はかなり見つかりやすくなってきています。
有効求人倍率もバブル期を越える水準にまで回復してきていますし、業種によっては10倍近く有効求人倍率が高い業種もありますからね。
つまりは、手取り15万円の薄給の仕事から脱出するには、今がチャンスなんです。
今転職できなければ一生無理!くらい今はチャンスです。
できるだけ若ければ、他の会社にも行きやすいですし。
今のうちにもっと良い会社に行っておいたほうがいいでしょう。
できるだけ良い会社に行きたいなら、転職エージェントを活用するといいかもしれません。
エージェントが扱う非公開求人のほうが質の高い求人が多い傾向にあり、大卒なのに手取り15万なんていう質の低い求人は少ないと思います。
大卒がする仕事にこだわらないほうがいい
これ、大学出た人が陥りがちな考えです。
つまりは、
- 「スーツを着る仕事がしたい」
- 「高卒と働きたくない」
- 「現場作業系の仕事はイヤ!」
こんな感じです。
ですが最近はよくわからないホワイトカラー系の仕事よりも、ブルーカラー系の仕事のほうが給料高いケースもザラです。
大学の価値が暴落してきていて、大卒がするようなスーツ着て働くような仕事でも、給料が高いとは限らないんですね。
むしろブルーカラー系の仕事の方が、みんなやりたがらない傾向にあるので、市場原理が働いて給料上がってます。
大学なんて、今は若者減ってて受験も以前より楽になってきてますから、そんなに価値無いですよ。
むしろFランク大学生のほうが、こういった無意味なプライドを持たずに現場作業系の仕事とかで稼いでる気がします。
工場系とかは残業次第で手取り30万くらいいくこともザラですし、残業代はちゃんとでる傾向にあります。
大卒のプライドなんて捨てて、こういった仕事で働いてみるのも手段の一つです。
せめて副業も検討すべき
或いは大卒で手取り15万なんて、本当に低すぎます。
なのでせめて副業も検討すべきでしょう。
奨学金の返済などもある人が多いでしょうし、大学で学んだことを活かしたい!と考えている方も多いでしょうし。
幸い、今はネットで手軽にできる副業も増えてきています。
お手持ちのスマートフォンでも、手軽に副業が行えるようになってきているんですね。
私ももちろん取り組んでいますが、大学で受験勉強を頑張ったような集中力を持っている方であれば、多分だれでも稼げますよ。
Fラン大出の私でも稼げてますし。
ネットで稼ぐ方法などについてはこちらで書いていますので、参考にしてください。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
奨学金返済してるなら、一時的に猶予申請するのもあり
大卒で手取り15万の方ですと、大学の時は奨学金を借りていた方も多いと思います。
最近は学生の半数が、何らかの奨学金を利用していますからね。
ですが手取り15万円ですと、奨学金の返済がきつくないでしょうか?
実家暮らしならいいですが、一人暮らしだったり結婚して家族がいるような方ですとマジできついと思います。
ですが奨学金は最近滞納者が増えていることもあり、返済猶予制度が利用できます。
以前は最長五年まででしたが、今は延長され10年まで延長できるようになりました。
延ばせるだけのばしてみるのもアリです。
特に保証人が親や親戚になっていて、兄弟もおらず結婚もしてないような方ですと、限界まで延ばすのもいいかもしれません。
というのもあなたが死んだら負債も相続の対象になるのですが、受け継ぐ相手がいなければ当然借金は消えます。
いたとしても保証人が死んでいれば、残された家族は相続放棄という手もありますし。
人生なんて自分が生きてる間だけなんとかなりゃあいいから、やってみるのもいいかもしれません。
まぁ人道的にアレですけど、とりあえずは毎月の支払いに余裕を持たせられれば、転職などのチャレンジもしやすくなりますから。
大卒手取り15万なら、非正規のほうがマシかも…
あとは正直、これです。
大卒で手取り15万なんて本当に大学行った意味ないと思います。
そしてそんな会社にしがみつく必要なんて更にありません。
手取り15万なんて今時バイトでも稼げますし、大学生のバイトでも稼いでる人はいますからね。
社会保険料は引かれてないけど。
私も大学生の時、週3で夜勤バイトして月14万くらいは稼いでましたし。
最近は法律が変わって条件満たせばバイトでも社会保険くらいは入れて貰えるようになりましたから、薄給の正社員にしがみつく理由ってマジで無いですよ。
寮費や財形貯蓄などがゴッソリ引かれて手取り15万ならいいですが、
社会保険料と所得税、住民税くらいしか引かれてないのに手取り15万って、マジでやばいです。
このままだと劣等感が更に強まるので…
大卒ですと、基本的に高卒の方などよりは所得が高い傾向にあります。
しかしあなたのように手取り15万しか稼げない大卒の方も増えてきているのですが…。
やはり大学の同期などと比べると、基本的に見劣りすると思います。
つまりは劣等感を感じてしまう可能性が高いんですね。
そういった劣等感が、精神疾患の引き金になったり、犯罪の引き金になったりするんですよね…。
正直そんな劣等感を持っていても、あなたにメリットなどありません。
まぁ這い上がるためのエネルギーは沸いてくるかもしれませんが…。
このまま下を向いて生きたくないのであれば、もっと稼げるようになったほうがいいかもしれません。
運良く今は有効求人倍率も高めで、転職はかなりしやすいです。
さすがに手取り15万となると高卒ですらもっと稼いでるレベルなので、ちょっと真剣に考えた方がいいと思いますよ。
まとめ
今は大卒で手取り15万という方も、珍しくはないと思うのですが…。
やはり大卒でそれは低すぎますし、大学に行った意味なんてありません。
高卒でももっと稼いでいるレベルですからね…。
もっと言えば中卒でももっと稼いでる人はたくさんいます。
こんなページを見ているということはあなたは大卒であることに多少なりともプライドを持っているのかも知れませんが、そんなプライドは一円にもなりません。
だって手取り15万では、本当に大学行った意味無いですからね…。
まぁ今は転職もしやすいですし、残業代がしっかり出るような会社なら、手取り20万~手取り30万くらいは全然いきます。
あとはボーナス次第で年収もかなり延びます。
仕事が多い今のうちに、転職を検討した方がいいでしょう。