
geralt / Pixabay
- 大卒なのに清掃員の仕事をしてる…
- 就職失敗して、これしか仕事見つからなかった…
- リストラされて、もうこの仕事でもやるしかない…
そういう悩みをお持ちの方は、今や珍しくもないかもしれません。
これまでずっと不況が長かったですし、就職氷河期に仕事探しした人は、そういった人も多いと思います。
しかし、その地位にずっと甘んじるというのは…。
一体どうしたらいいのでしょうか?
大卒で清掃員でも、稼げてるならいいのでは?
こんなページを見ているという時点で、あなたは今の清掃員という仕事に、大なり小なり劣等感を抱いているのかもしれません。
まあ確かに、大卒で清掃員となると、なんか言われそうですからね…。
- 「大学出てまで清掃員かよ!」
- 「大学行った意味なかったな!」
- 「清掃員なんて高卒でもなれるぞ!」
パッと思いつくことで、言われそうなのはこんな感じですかね。
まあ私も大学出て工場勤務してたことありますけど、言われましたね確かにw
ですけど、大卒で清掃員でも稼げてれば良くないですか?
私も大卒で工場勤務でしたけど、残業大量にさせられていたので、20代で年収500万近くは稼いでましたし。
ただ、休む時間はありませんでしたが…。
稼げてるのであれば、「大卒で清掃員だけど、平均年収以上はあるからいいや」と自分を納得させることができます。
ですが、大卒で清掃員、しかも年収が低い方の場合は…。
あまり旨みはありませんので、今のうちに転職を検討しておいたほうがいいかもしれません。
転職するのであれば今がチャンス!
リーマンショック後くらいは仕事がなく、バイトにすら応募が殺到していた時期もありましたが…。
幸い今は、転職がかなりしやすくなってきています。
大卒で清掃員という地位にご不満がおありであれば、今のうちに転職をしておいたほうがいいかもしれません。
今は少子高齢化による人手不足で、有効求人倍率がバブル期を越える水準にまで回復してきていますからね。
正社員の有効求人倍率も1倍を越えましたし。
大企業や有名企業ですとまだ人気なのできついですが、中小企業だと正社員募集をかけても、なかなか応募がないケースが多いです。
今なら未経験職種でも、全然狙えますよ。
なので、大卒清掃員の地位を脱出したいなら今がチャンスなんですよ。
このチャンスを逃さずに、転職しておいたほうがいいかもしれません。
清掃業は独立はかなりしやすい業界!
或いは、今の清掃業で独立を目指すというのも手段の一つですね。
清掃業ってかなり独立がしやすい業界で、私の近所にも清掃員から独立してハウスクリーニング会社の社長になってる人がいます。
まあ、清掃業って「やるかやらないか?」って面がありますからね…。
それに最近は高齢者が多く、ゴミ捨てもできずに家がゴミ屋敷化するケースも増えていて、需要に対応しきれないほど依頼があるみたいですよ。
労働人口減少で、働く人は減ってますからね…。
ハウスクリーニングなどはフランチャイズでも始められますが、まあこんなのは集客さえできれば成り立つんですよ。
私も実家の広いゴミ屋敷を1人で片づけたことがありますが、業者に頼んだら数十万円は確実にかかるレベルの作業量でしたし。
作業自体は、体力がある方ならなんとでもできます。
昔は「誰でもできる仕事」とか言われてましたが、そんなこと言ってられないほど労働人口が減って人手不足ですので…。
社員を雇うほど儲けるのは大変だと思いますが、自分一人、家族を養うくらいであれば、集客次第で全然いけると思います。
なんと言っても原価がほとんどかからないですから、まるまる利益にできて、ビジネスモデル的に強いんです。
清掃業とか言ってバカにしてますが、客さえ取れれば問題なく成り立つ、堅実なビジネスと言えます。
車と清掃用具代金くらいあれば誰でも始められる割に、そこまで新規参入も最近は少ないので狙い目なビジネスです。
副業をはじめて、独立を目指すのも手段の一つ
或いは、清掃業がイヤなら、別の分野で独立を目指すのもアリです。
まあそこまで大層な話なのかわかりませんが、最近はネットが発達していますので、ネットでお金を稼ぐ方法も増えてきているわけです。
それでいて、ネットであらゆる情報は無料で入手できますので、独学でも十分お金を稼ぐ知識を仕入れることができるんです。
なので、今の仕事をしながら副業でネットビジネスでもはじめて、独立を目指すのもいいかもしれませんね。
まあこれからの時代、一つの会社にしがみつく時代でもありません。
副業をして収入源の分散をすれば、将来の不安も消えると思うんですがどうでしょうか?
今いい大学卒業して一流企業に勤めてる人も、これからどうなるか不明ですし。
AIが仕事奪うとか言われてますし、最近大手メガバンクが人員削減してAIに仕事を代替させるとか言ってますからね。
むしろ清掃業みたいな現場作業のほうが、プログラムを組みにくいので仕事を奪われにくいのです。
まあどうなるかわからないので、とにかく複数の仕事をやっておくと将来へのリスクヘッジになります。
こちらで色々稼ぐ方法を紹介していますので、参考にしてください。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
すべては自分次第!嘆いているだけでは何も変わらない
そういった様々な手段がありますので、全ては自分次第だと思います。
あなたはたぶん、
- 「大学出て清掃業なんて…」
- 「親に申し訳ない…」
- 「同級生に会うのが恥ずかしい…」
とか思ってるかもしれませんが、今の地位がイヤなら抜け出す努力をするべきです。
というか、別に今は転職なんてかなりしやすいので、そんなにご大層な話でもないんですけども。
人手不足だから、40代未経験でも正社員採用されてる時代ですからね…。
問題があるとしたら、あなたのその意識でしょう。
転職が無理とか、今の仕事に甘んじるしかないとか、そういった思いこみがあなたを縛ってるだけです。
別にあなたが大卒で清掃員だからって、気にしてるのなんてあなた1人だけですし。
イヤなら他の仕事に変えればいいだけの話なので、本気で今の身分から変わりたいのであれば、一歩踏み出してみるべきです。
まとめ
今時、大卒で清掃員という方も珍しくはないと思うのですが…。
どうなんですかね、やはり本人の問題な気がしますが…。
今は本当に転職が活発なので、本気で今の仕事がイヤな人はどんどん転職してますよ。
多少歳が行ってても、今ならいける可能性はかなり高いです。
こんなの、「俺大卒なのに清掃員で、コンプレックスなんだよね…」なんて誰かに相談したら、「じゃあ転職すればいいじゃん!」の一言で終わる話ですよ。
あれこれグダグダ反論はあるんでしょうけど、そんなの全部言い訳ですって。
今の環境がイヤなら、一歩踏み出してみるといいかもしれません。
コメントを投稿するにはログインしてください。