旦那が中卒で貧乏!給料が上がる見込みがない時を乗り切る6のヒント

 

Leroy_Skalstad / Pixabay

 

  • 旦那が中卒で貧乏!

  • このまま給料が上がる見込みもない…

  • この先生活していけるのかな…

 

とお悩みの、旦那さんが中卒で貧乏な方のためのページです。

最近は中卒に限らず、ワーキングプアの方が増えてきています。

ましてや中卒となれば仕事も見つかりにくいでしょうし、尚更だと思います。

なんとか旦那さんに頑張ってもらって、給料を上げていってもらって欲しいところですが…。

 

いったいどうしたら良いのでしょうか?

 

⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!

 

資格を取らせるのもアリ

中卒のまま給料上げていく場合、そのままだと難しいかもしれません。

職種によっては、資格を取ることで、ランクアップしたり、給料が上がったりしますが

  • 土木関係

  • 建築関係

  • 医療福祉系

などなど。

これらの仕事については、経験と資格で給料決まりますからね。

 

 icon-exclamation-triangle 

ただ、仕事に関係ない資格をとってもほとんど意味はありません。

通信教育で取れるような、サラリーマンや暇な主婦が片手間で取れるような資格は、全く意味がありません。

あくまでも、仕事に直結する資格で、経験がないとほとんど評価されないのです。

 

今からでも通信制高校に通わせる

 

geralt / Pixabay

 

そもそも、中卒の方ですと選べる仕事が限られてきます。

今はどこの会社の求人にも「高卒以上」と書かれていますからね…。

中卒の方ですと、そもそも選べる仕事も限られてくるんです。

 

なので、今からでもいいので高校に通ったほうがいいかもしれません。

  • 通信制高校

  • 定時制高校

など。

社会人になってからでも通っている人結構いますよ。

なかには、50代とか、定年を迎えてから通い出すような人もいます。

 

それだけ、中卒ですとコンプレックスになったり、社会で不利益を受けやすいということです。

時間が確保できればそれほど難しいものでもありませんので、今からでも十分間に合うと思います。

 

旦那さんを責めても意味がないのでやめる

 いくら中卒であまり稼げない旦那さんといえども、旦那さんを責めても意味がありません。

  • 「この甲斐性なし!」

  • 「あんたが中卒だから貧乏なんだ!」

  • 「もっといい男と結婚しておけばよかった!」

等々。

こんなことを言われたら、旦那さんもやる気がなくなってしまうでしょう。

 

逆に、褒めるのであればいいかもしれません。

褒めて伸びるタイプというのもたくさんいますし、そのほうが単純にやる気が出るでしょう。

「ただ、もう少し稼いでくれるとありがたいんだけどなぁ」みたいに言えば、旦那さんももっと稼ぐやる気が出てくるかもしれません。

 

 

あなたが稼ぐのもアリ

Concord90 / Pixabay

 

あるいは、別に旦那さんに頼ることもないかもしれません。

あなたが稼ぐのも手段の1つです。

外に働きに出れない人でも、最近はネットで稼ぐ手段も増えてきています。

お手持ちの端末でも、工夫次第で稼ぐことができますよ。

 

 icon-exclamation-triangle 

とりあえず、ポイントサイトを使えば、一時的に数万円~10万円程度であれば稼げます。

継続的に稼ぐのは難しいですが、ポイントサイトに登録して無料口座開設や無料会員登録などを行えば、お金を稼げます。

 

私も以前貧乏生活をしていた時、このポイントサイトに助けられ命をつなぐことができました。

こちらのポイントサイトなら、案件数も多く、ポイントも貯まりやすいのでお勧めです。

⇒月5万円の副収入ゲット!最強ポイントサイト【モッピー】

 

旦那の親もリスクになる可能性が…

というかもしかしたら、旦那さんの親がリスクになる可能性もあります。

自分の子供を中卒にしたなんて、あまり子供のことを考えていないのではないでしょうか?

その旦那さんが不良だったりして、自ら中卒になることを望んだのであれば話は別ですが…。

 

もうだいぶ前から、「高校まで行くのは当たり前」みたいな価値観は浸透していましたからね。

そんな中、子供を中卒にさせたというのは、

  • 経済力がなかったり

  • 常識がなかったり

  • 子供のことを考えていなかったり

するかもしれません。

 

 icon-exclamation-triangle 

特に経済力が無い場合、後々介護が必要になった時などに、リスクになってしまう可能性もあるのです。

要介護になると、介護のために手間もお金もかかりますからね。

 

…まぁそうでないのであれば別に構わないのですが。

頭の片隅には置いておいたほうがよいかもしれません。

 

努力次第で稼ぎを増やすことは可能

 

 

ですが中卒でも、本人の努力次第だと思います。

中卒の社長ってかなり多いですからね。

この国では、中卒と大卒が会社を作り、高卒が使われる…みたいにも言われています。

まあ結局は、学歴なんて関係なく本人次第だと思いますけどね。

 

  • 「俺は中卒だから貧乏なんだ」

  • 「これから先、生活が良くなる見通しもない」

  • 「もう諦めるしかないな」

みたいに、腐ってしまうのが一番ダメです。

これからもその旦那さんと一緒にいたいのであれば、叱咤激励したり、時には褒めたりして、やる気を維持させていったほうがいいかもしれません。

そうでなくても、会社内や取引先などで、中卒であることを馬鹿にされたりしているかもしれませんし。

中卒ですと、そんな感じでやる気が無くなるきっかけが多いということです。

 

まとめ

旦那さんが中卒というのは、仕方ない面もあるかもしれませんが…。

そこは仕方ないので、なんとか今あるカードだけでやっていくしかありません。

可能であれば、時間があれば高校に通い出すこともできますし。

私立でなければ、それほどお金もかかりません。

 

「とてもそんな時間はない!」というのであれば、空いた時間に副業でもするしかないと思いますし。

まぁ頑張ればお金は稼げますので、それほど絶望することもないと思いますよ。

 

貧乏脱出したいけど、どうしたらいいか分からない!

そういった悩みをお持ちの方は今のご時世かなり多いです。

特に最近はワーキングプアの方も多く、大変な仕事をしても給料が上がらないと嘆いている方が多いのではないでしょうか?

 

「貧乏脱出したいけど、どうしたらいいかわからない!」という方は、自分の転職市場価値を診断してみるのがお勧めです!

幸い最近は、転職希望者と企業側の求人データ、過去の転職者のデータから、転職市場価値を診断できる転職アプリが出てきています。

登録するだけでもオファーがくるので、待ちの転職活動もしやすいのがポイントです。

MIIDAS

⇒あなたの転職市場価値、診断します!【ミイダス】

貧乏生活
binbouをフォローする
ワーキングプア脱出!収入を上げ貧乏を脱出する方法【ワーキングプア.com】
テキストのコピーはできません。