- ボーナスがたった一万円しかない!
- 世間ではボーナスの平均が八十万円とか言われてるのに…
そういった悩みをお持ちの方は今のご時世珍しくないかもしれません。
ボーナスのシーズンになると世間の大企業のボーナスの平均はいくらみたいに騒がれていたりします。
ただそんな多額のボーナスが出るのは大企業や一部の優良企業だけですし。
中小零細企業ですと、そんなに期待できません。
そもそも一万円でも出ればいい方で、全く出ない会社も多いですからね…。
ですがさすがにボーナス1万円ではそんな会社で働き続けるモチベーションが保てないと思います。
そんな時の対処法についてまとめてみました。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
正社員なのにボーナスが一万円しか出ない方も珍しくない…
最近はあなたのように正社員なのにボーナスが全く出ない、あるいは1万円しか出ないという方も珍しくありません。
最近は格差社会と言われていますが、企業間の格差も広がってきていますからね。
ダメな会社に勤めていると、ボーナスも1万円ぐらいしか出ず、そもそも全く出ないというのも珍しくありません。
2018年冬のボーナス統計によりますと、中小零細企業の約4割はボーナスなし、と言われていますし。
実際ネットやSNSなどを見てみても、
皆さん見てください!
これが零細企業底辺正社員のボーナスの金額です!
たった1万円ですよ!
しかもご丁寧に所得税と社会保険料もキッチリ引かれています!
ここでネタにでもしないとやってられません!
笑ってやってください!!w
ボーナス出ただけマシかもしれないけどたった1万円だよ…。
こんなんだったら商品券とかクオカードでもらった方がまだいいわ。
1万円だけってなると結構心がえぐられるんだよ。
ボーナス2ヶ月分ぐらいしか出なかったわ…と思って友達に話したら、ボーナス2万円しか出なかったらしい…。
会社によって全然金額が違うから、こういったお金の話は気を使うね。
こんな意見が散見されますからね。
正直5万円未満の寸志であれば、1万円だろうが2万円だろうが変わらないと思います。
ボーナスとも言えないような金額ですからね…。
子供の小遣いレベルかもしれません…。
いまどきバイトやパートでも数万程度はボーナス出る会社も…
ボーナス1万円なんて言っている方は正社員の方が多いと思いますが…。
正直いまどきバイトやパートなどの非正規雇用の人材でも、ボーナスが出る会社も増えてきていますからね。
昔では考えられなかったことですが、最近はバイトやパートなどの非正規雇用のような待遇の悪い働き方なんてやりたがる人は減っていますし。
時短勤務の人であれば別ですが、フルタイムでバイトやパートなんてもしても勿体ないので、そう言った方はさっさと正社員になってしまう傾向にあります。
ただ最近はいい会社であれば、人を集めるためにバイトやパートでもボーナスありということで募集をかけている会社も増えてきています。
というか、そうやって待遇の良さをアピールしないと、この人手不足のご時世でなかなか人なんて来ないんですね。
私が以前勤めていた会社でも、パートさんにボーナスを支給していましたし。
5万円位を上限に数万円ぐらいは支給されていましたね。
パチンコ屋とかはバイトやパートなどの非正規雇用でも時給が高かったり待遇がいい傾向にありますが、非正規でも10万円くらいボーナスが出る会社もありますね。
それなのに正社員なのに1万円しか出ないというのは、かなりまずいと思います。
結局正社員だろうがバイトだろうが、良い会社に勤めるかどうかで待遇は天と地ほど変わってきますからね…。
「中小零細企業でも、正社員になるべき!」なんて意見もありますが、ダメな会社の正社員だと待遇良い会社の非正規にすら給料負けるケースもあります。
最近は法律が変わって、フルタイムかそれに近い働き方をしてれば、バイトすら社会保険くらいは入れてもらえますからね…。
非正規の待遇がマシになってきているので、ボーナス1万しか出ない底辺正社員で働く意味がますます無くなってきていると言えます。
月給がそのぶん高いなら良いが…
ですがボーナスが1万円とは言いましても、普段の月給が高いのであれば良いかもしれません。
普段の月給が高いのであれば、ボーナスが1万円しか出なくても同じことですからね。
結局は年収ベースでいくら稼げるのかということが重要になってきます。
まぁボーナスが1万円でも月給が高ければ毎月の生活設計もしやすいですし。
計画も立てやすいと思いますし。
会社員の平均年収は400万円ちょっととは言われていますが、実態に近い中央値で見ると350万円ぐらいとも言われています。
実際大黒柱の男性だけのデータで見ても、年収300万円代の会社員が一番多いですからね(国税庁「民間給与実態統計調査」より)。
いくらボーナスが1万円しか出ないとは言いましても、まぁ年収300万円台ぐらいだったら世間並みぐらいではありますので、それほど悲観する必要はないかもしれません。
ですがこれで月給も低いのにボーナスが1万円しか出ないというのでは全くいいことがありませんからね。
正直新卒でも月給約20万円位、ボーナス2ヶ月分ぐらい出て年収300万円は超えるケースが多いですし。
ボーナスが1万円しか出なくて年収200万円台かそれ以下であれば、さっさと辞めて転職をした方が良いかもしれません。
幸い今は仕事はたくさんありますし、その程度の会社は中高年でも見つかります。
というか私の知り合いの工場派遣フリーターすら年収300万以上は稼いでますね…。
しがみつく必要なんて一つもありません。
ワーキングプアなら早めに転職を検討
やはりボーナス1万円しか出ないという方は、年収の低いワーキングプアの方が多いと思います。
最近はなかなか給料も上がらず、ワーキングプアから抜け出せない方が増えてきているんですが…。
ですが幸い今は有効求人倍率も高く、正社員の有効求人倍率も1倍を超えてきています。
今ならば仕事はたくさんありますので、ボーナスがもっと出る会社にも転職がしやすくなってきています。
ボーナス1万円しか出ないような方ですと、余程月給が高くないと年収300万円もいかないような方が多いと思いますが…。
最近は「人手不足は嘘!奴隷不足!」なんてことを言う方もいますが、さすがに年収300万円以上稼げる会社はたくさんありますよ…。
今は人手不足の影響で、中高年の方でも未経験で正社員なれる業界も結構ありますし。
正直年収300万とか400万円ぐらいであれば、中高年になってからでも普通に業界によっては稼げますからね。
そんな年収が低いボーナス1万円しか出ないような会社にしがみつく必要などひとつもないのです。
今ならば失業率も低迷していて比較的良い会社にも入りやすくなってきていますので、今のうちに動いておくと良いかもしれません。
⇒【給料安い】ワーキングプア脱出!待遇のいい会社に行く具体的な方法!
ボーナス一万円は悲惨なので、明細付きでTwitterに晒せば、有名人になれるかも!?
やはりボーナス一万円というのは、悲惨すぎますし、字面だけ見ると尚更情けなさが漂っていきます。
なので、いっその事ネタにしてしまったらどうでしょうか?
TwitterなどのSNSでボーナスの明細をアップして、「これが底辺正社員のボーナスです!(ドヤァ」とアップしてみるのも良いかもしれません。
そうすれば拡散されて有名人になれるかもしれませんし。
そういったツイートに関しては割と拡散されやすい傾向にあります。
私もTwitterをやっていますが、そういったボーナスや給料の額があまりに低すぎる明細をアップすると、かなり拡散されているケースは見たことがありますし。
特にエンジニアとか専門職系で転職しやすい仕事ですと、
- こんなに給料低いのは勿体ないですよw
- うちで働きませんか?
- 今人手が不足してるんです!
- そんなボーナス1万円しか出ない会社にしがみつかなくていいですよ!
- 興味があれば、ここに連絡してきてください
こんな風にスカウトが来る可能性もあります。
まぁなかなか転職しにくい一般職などですと、難しいですが…。
エンジニアとかデザイナーとかスキルがある程度測りやすい仕事だと、そういったことは起こるケースがあります。
まぁ晒して笑いものにしないとやってられないかもしれませんので、いっその事やってみるのも良いかもしれません。
正社員なのにボーナス一万円だと、同僚も転職を考える可能性が高い
さすがに正社員でボーナス1万円ですと、あなたもこんな会社辞めたいと考えているかもしれません。
ですが人間考えることは同じですからね。
もしかしたらあなたの同僚も転職を考える可能性が高いと思います。
さすがに正社員でボーナス1万円ではモチベーションも上がりませんし。
私だったら秒で転職活動を始めますね…。
最近は特に転職がしやすいご時世ですので、他に行ける仕事が出来る人や若い人ほどさっさと辞めて転職していってしまいます。
というかそんなボーナスが少なかったり年収低いとそもそも生活ができませんし、貯金もできませんからね。
これから更に税金や社会保険料の値上げが予想されているというのに、明るい未来が描けなくては死活問題なので、本当にやめていきます。
そうなるとあなたが後で辞めたくなっても、人手不足がさらに加速していてやめられなくなってしまうというのは、よくあるパターンです。
最近は解雇のトラブルよりも辞めさせないトラブルが増えてきていますからね。
他に行くことを考えるのであれば、早い方が良いかもしれません。
⇒【給料安い】ワーキングプア脱出!待遇のいい会社に行く具体的な方法!
流石に生活がきついので、副業に精を出すのも手段の一つ
やはりボーナス1万円では生活が苦しいと思います。
大抵の家庭では月給が低くても、ボーナスがどーんと出るから
- 一気にローンを返せたり
- 奨学金を返せたり
- 貯金を増やすことができたり
- 豪華な旅行ができたり
するんです。
なのにボーナス一万円しかないと言うのでは、これでは貯金の足しにもなりませんよ。
ちょっと豪勢な外食をしたら1日でなくなってしまいますし。
やはりボーナス1万円では生活がきついと思いますので、副業に精を出すというのも手段の一つです。
幸い最近はネットで手軽に副業ができるようになってきていますし。
さすがにボーナス1万円ではなかなか貯金もできない方が多いでしょう。
まぁ正社員の方ですと、「うちの会社は副業禁止だから…」なんてことを言う方も多いかもしれませんが…。
さすがにボーナス1万円しか出ずに年収も低い会社で、副業禁止なんて気にしなくていいと思いますよ。
そんな会社ですとどうせ人手不足に陥っているでしょうから、バレたところでどうせクビになんてならないでしょうし。
正直年収300万円もいかないようなボーナス1万円の方であれば、クビになって工場で派遣の仕事でもした方が多分稼げますし。
こちらで色々と稼ぐ方法を紹介していますので、参考にしてください。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
今時一万円では貯金の足しにもならないので…
やはりボーナス1万円というのは、酷すぎます。
今時1万円なんて貯金の足しにもなりません。
というか一万円なんて正月に親戚の子供に1万円ぐらいポンとあげたりしますからね…。
というか大人ですと、そんな感じでお年玉をあげたりもする機会があると思いますが…。
1万円もあげられないですよね。
貯金の足しにもならないでしょうし、かなり生活が苦しい方が多いのではないでしょうか?
特にこれからはさらに税金や社会保険料の値上げも予想されていますし。
消費税が上がったり食料品や生活必需品の値上げも予想されています。
正直今のうちにもっと稼げる会社に転職しておいた方がいいと思いますね。
幸い今は有効求人倍率も高く正社員の有効求人倍率も1倍を超えてきています。
今ならばもっとまともにボーナスが出る稼ぎの良い会社にも入りやすくなってきていますので、今のうちに動いておいた方が良いかもしれません。
⇒【給料安い】ワーキングプア脱出!待遇のいい会社に行く具体的な方法!
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
まとめ
ボーナス1万円では何もできません。
- 貯金もできませんし。
- 旅行にも行けませんし。
- モチベーションも上がりませんし。
- ボーナスの話にも入りにくいですし。
- ヘタしたらフリーター以下の年収になる可能性もありますし。
ろくなことにはなりません。
これがバイトやパートなどの非正規雇用であれば分かります。
まだまだボーナスが出る会社なんて少ないですから、出るだけマシということもできますし。
というか私学生の時に飲食店でバイトしてた時、大晦日に出勤したら普通に出勤ボーナスで1万円くれましたけどね…。
ボーナス1万円なんていうのはそんなレベルです。
まぁ今は有効求人倍率も高く仕事はたくさんありますからね。
今のうちにもっとボーナスをたくさんくれるマシな会社に転職しておいた方がいいと思います。
でないと貯金もできませんし、月給が低いと生活もカツカツでジリ貧ですからね。
これから更に税金や社会保険料が値上げされていくのに、それでは対応できません。
これからの生活のためにも本当に死活問題ですので、今のうちに動いておいた方が良いかもしれません。