- 貧乏で心に余裕がない!
- お金の余裕は心の余裕とは言うけど…
そういった悩みはお持ちの方は今のご時世珍しくないかもしれません。
最近は格差が拡大してきているため、貧乏で心に余裕がない人も多いかもしれません。
「お金が無くなるとIQが下がる」みたいな研究結果もありますし、心に余裕などもてるはずがありません。
ボロは着てても心は錦とは言いますが、やはりお金がないと余裕もなく人に優しくしたいなんて言う気持ちも湧いてきませんからね。
この記事では、貧乏で心に余裕がない時の対処法についてまとめてみました。
貧乏で心の余裕をなくしてしまう方は多い…
最近はあなたのように、貧乏で心の余裕をなくしてしまう方は珍しくありません。
お金の余裕こそが心の余裕と断言する人もいますからね。
実際ネットやSNSなどを見てみても、
人は貧乏だとIQが下がると何かの雑誌で読んだことある。
まなたんは現状、精神的に余裕がない状態だと思う。精神的に余裕が出て来れば違ってくると思うよ!
身内より他人の方が冷静な対応できますよ!身内は流石にきついと思う!
— ビットstepn (@sF6sm2sGASYAAJw) September 4, 2022
今の自分は「貧乏でも裕福でもないが精神的に
余裕がない」という非常にしょうもない状態にある。— しゃもっ (@LordGram_150D) March 24, 2018
出向して思ったのは自分の会社は厳しさと意地悪を混同している人が多いなと。
貧乏暇なしというか余裕がないというのか。今の社会にも同じ現象が起こっているようにも思うわ。— ゆぅあっと🌸 (@yuat_swift171) May 26, 2023
やっぱり貧乏だと心も貧相になるんだよな…。常に余裕がないからイライラして他人に対しても攻撃的になる。マトモな人間に嫉妬して足を引っ張るようになる。
— ameiro (@ameiro0019) May 15, 2023
こえー
日本人みんな貧乏だから心の余裕がないんじゃない— もさっち (@mosa_san) May 5, 2023
こんな意見が散見されますからね。
やはりお金がなくなると将来の不安も出てきますからね。
そういった要因で心に余裕がなくなってしまうというのは、よくあるパターンです。
当面の生活に不安があると余裕なんて持てるはずがありませんからね。
貧困世帯が急増!貧乏で心に余裕がない人は多い
最近は格差が拡大しており、貧乏で心に余裕がない人は増えています。
2023年3月の生活保護申請件数は前年比23.7%も増加しており、貧困世帯の増加が深刻化してきています。
最近は円安や原材料費高騰により、相次ぐ値上げで更に生活が苦しくなってきています。
国はこのうえ更なる増税を計画しているため、ますます貧乏で心に余裕がない人は増えていくでしょうね。
貧乏で心に余裕がない時の対処法!これで余裕を持とう
私もこれまで何度も貧乏生活を経験してきましたが、やはりお金がないと心に余裕がなくなります。
貧すれば鈍するということわざもありますからね…。
貧乏で心に余裕がない時の対処法を解説しますので、参考にしてください。
とにかく生活の見直しを!低収入でも慎ましい生活なら貯金も可能
やはり貧乏ですと、心に余裕がなくなってしまうというのは、よくあるパターンですが…。
そういった方ですと、そもそも収入が低い方が多いかもしれません。
最近はワーキングプアの方も増えてきていますし、なかなか給料が上がらない方も多いですからね。
ですが収入が低いと貧乏かと言われたら決してそう言う訳ではありません。
収入が低くても身の丈にあった慎ましい生活をしていて貯金も出来て比較的余裕のある生活をしている方はいらっしゃいますし。
逆に稼いでいる人でも高額な住宅ローンを組んだり生活レベルを上げてしまうと、お金がなくなってしまい余裕がなくなってしまいます。
結局稼ぎが低くてもそれなりに身の丈に合った生活をすれば、余裕を持って生きていくことができます。
なので、とにかく生活の見直しをしましょう。
家計簿をつけていない方だったら付けた方がいいです。
手軽にできる節約方法としては格安の通信会社に変えたりすることですね。
未だにキャリアのスマホを使っていると、月1万円ぐらい払っている方もいらっしゃるかもしれませんが、私は格安SIMで今月の通信量は2000円ぐらいですからね。
こういった風に固定費を見直していくとかなり生活に余裕が出てきます。
そもそも収入が低すぎる場合は早めに転職を検討
貧乏で心に余裕がない方というのは、そもそも収入が低すぎる方が多いと思います。
最近は本当にワーキングプアの方が増えてきていますからね。
なかなか給料も上がらずに貯金も応募つかない方が多いのではないでしょうか?
しかしそうは言いましても今は有効求人倍率も高く、転職はかなりしやすくなってきています。
帝国データバンクの2023年4月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い旅館ホテル業では75.5%と深刻な人手不足が続いています。
そもそも収入が低すぎて貧乏な方の場合は早めに転職を検討した方が良いかもしれません。
今ならば失業率も低迷していて求職者数も減ってきていますので、比較的良い会社にも行きやすくなってきています。
まぁそんなに貧乏ということは年収がかなり低いのかもしれませんが、今ならば年収300万とか400万円ぐらいの平均年収ぐらい稼げる会社はたくさんありますよ。
そもそも稼げない会社でいくら頑張ったところで給料も上がりませんし、一生ワーキングプアのままです。
早めにもっとましな会社に転職してしまった方が良いかもしれません。
余裕がないほど貧乏なら副業で稼ぎを上げるのも手
貧乏で心に余裕がない方はやはり収入が低い方が多いと思いますが…。
そういった方の場合はなんとか収入を上げていかないといけません。
ある程度収入があるから節約が活きてくるわけであって、そもそも生活できるギリギリの収入しかない方は無理に節約をしても食費を削ってしまったりして健康被害が出てしまう可能性がありますからね。
ただ転職はまだ色々事情があってすぐには出来ない方も多いと思います。
そう言った方の場合は副業で稼ぎをあげるというのも手段の一つです。
幸い最近はネットでも手軽に副業ができるようになってきていますし。
こういった手段であれば、スマートフォンでもやり方次第で稼ぐことは可能です。
まぁ副業禁止なんて気にしている人も多いかもしれませんが、そんなに収入が低くて貧乏であれば、今はさっさと辞めて他の会社で働いた方が恐らく収入は上がると思いますよ。
今は既存従業員の給料を上げずに、人が来ないので給料を釣り上げて募集してる会社が多いですからね。
バレたところで、そうやってもっとマシな会社を探すきっかけにもなりますので、とりあえず副業して生活に余裕を持たせて行った方が良いかもしれません。
月に数万円でも収入が増えれば貯金も出来て心に余裕も出てくると思います。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
借金があって余裕がないなら、債務整理を検討した方が良いかも‥
貧乏で心に余裕がない方ですと、借金がある方も多いかもしれません。
最近は手軽にキャッシングなどでお金を置かれることができますからね。
そういったことが原因で生活苦に陥ってしまうというのは、よくあるパターンです。
借金があって余裕がない場合は債務整理を検討するというのも手段の一つです。
どのぐらい借金があるかにもよりますが、支払い不能なほど借金を抱えている場合は債務整理が認められる可能性があります。
概ね手取りから住居費を引いた金額の3分の一の金額を毎月3年から5年払っても返せないぐらいの借金であれば、自己破産などの債務整理の対象になると言われています。
そもそもそのぐらいが支払いの限度額でそれ以上払っても返せないようであれば、ずっと返せないだろうという風に認められる可能性が高い訳ですね。
まあ実際それ以上の金額となると金利の負担もきつくて元金が全然減らずに、一生借金を返していくことになりかねませんからね。
借金の場合はこうやって国側認めた債務整理の方法がある訳ですから、債務整理を検討してしまうのも良いかもしれません。
借金がチャラになれば心に余裕もできますからね。
とにかく働いて家計が回ってればなんとかなるので、余計なこと考えず仕事を増やす手も
貧乏で心に余裕がない方というのは、多いとは思うんですが…。
とりあえずお金がなくても働いて家計が回っていればなんとかなりますよ。
そこで仕事を辞めてしまって収入がゼロになってしまうと、家計が回らなくなるので破綻してしまいますが…。
とりあえず収入があって家計が回っている場合は働き続けられれば何とかなります。
まぁなまじ暇な時間ができてしまうと、これからの事が不安になってしまって余裕がなくなってくるんだと思いますが…。
そう言ったことを考えないためにも、余計なことを考えず仕事を増やすというのも良いかもしれません。
今の会社で残業や休日出勤をしてもいいですし。
そうすれば今よりもお金がたくさん稼げますからね。
あとは休日は単発バイトなどを入れて副業するのも良いかもしれません。
⇒短期単発バイトでお祝い金ゲット!バイト探すなら【マッハバイト】
結局こうやって忙しく働いていればその場はお金も稼げますし、変な不安も時間がないので感じずに済みます。
まあ別にお金がなくても貧乏でも結局働いていればなんとかなります。
というかお金がたくさんあっても、働かなくなったら暇ができて余計なことを考えてしまったりしますからね。
とりあえず仕事さえしていればなんとかなります。
一旦仕事を辞めて失業保険を貰いつつ職業訓練でも受けてみる手も
貧乏で心に余裕がない方いうのは、もしかしたらワーキングプアでブラック企業で死ぬほど働かされている方が多いかもしれません。
最近は本当にブラックな会社が多いですからね。
しかも人手不足の影響で毎日毎晩残業させられたり、休日出勤もさせられる方が多いですからね。
上でも述べたように休みなく仕事をして忙殺すれば、余計なことを考えずに済むんですが…。
あまりブラックな会社で働かされていると、本当に疲れてしまって余裕がなくなってきてしまいます。
働くことに疲れてしまった方の場合は、一旦仕事を辞めて失業保険をもらいつつ職業訓練でも受けてみるというのも手段の一つです。
会社を辞めても雇用保険から失業保険が出ますし、職業訓練校に通い出せばすぐに失業保険をもらうことができます。
しかも条件を満たせば訓練期間中は失業保険が延長してもらえます。
雇用保険をかけていない方でも条件を満たせば、月10万円の職業訓練受講給付金がもらえます。
しかも申請すれば一定時間以内でバイトも可能ですので、ある程度収入を確保することはできます。
まぁそれで新たな分野の資格やスキルを身につけて転職活動をするというのも良いかもしれません。
職業支援・給付金などについて知る|ハロトレ特設サイト|厚生労働省
これから更に増税や値上げが!生活再建は早めに
あなたのように貧乏で心に余裕がない方というのも多いとは思いますが…。
残念ですがこれから更なる増税や値上げが予想されています。
そもそも少子高齢化によって生産年齢人口が減少してきていることもあり、税収が減ってきていて社会保障費が増大してきていることが原因ですが…。
そうなると当然手取りも今よりも減りますし、今は生活必需品や食料品も値上げされてきていますからね。
徐々に更に生活が苦しくなっていくことはあっても楽になることはないかもしれません。
ですが今は有効求人倍率も高く比較的良い会社にも行きやすくなってきています。
帝国データバンクの2023年4月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い旅館ホテル業では75.5%と深刻な人手不足が続いています。
一日でも若い方が良い会社に行ける可能性がありますので、早めに動いておくと良いでしょう。
まとめ
やはり貧乏になってしまうと、心に余裕がなくなってきてしまいピリピリしてきてしまいます。
人に当たり散らしたり人間関係が悪化してしまうというのは、よくあるパターンですね。
特に最近は生活苦からキャッシングなどに手を出して、更に生活が苦しくなってしまうなんていうパターンもありますし。
まあそう言った方の場合そもそも収入が低いことが原因かもしれません。
最近は本当にワーキングプアの方も増えてきていますし。
まぁ今は仕事はたくさんありますので、今のうちにもっと稼げる会社に転職しておいた方が良いかもしれません。
結局ある程度収入がないと節約も焼け石に水ですので、収入を上げていく方向で考えた方が良いかもしれません。
でないと心に余裕がなく無駄な諍いが起きて周りの人に迷惑をかけてしまったりしますので…。