- 貧乏を脱出したい!
- 低収入で貯金ができない生活から脱出したい!
- あと月に数万円収入が増えれば楽になるのに…
とお考えの、収入を上げて貧乏脱出したい方のためのページです。
貧乏、つらいですよね。
今はどの会社も苦しいですので、働いても給料が上がらない、貧乏から脱出できない人が多いと思います。
特に最近は税金や社会保険料も値上がりしており、生活が苦しい家庭も増えていますからね…。
ですが、収入を上げることさえできれば、貧乏脱出できる可能性はかなり上がるでしょう。
ある程度収入が上がれば、節約して貯金を増やしていくこともできますからね。
この記事では、副業で収入を上げて貧乏脱出する方法をまとめました。
ポイントサイトで稼ぐ
副業として最近一番手っ取り早く手軽なのが、ネットで稼ぐ方法です。
最近はネットの発達により、ネットでも手軽にお金が稼げるようになってきていますからね。
ただ詐欺のようなものも多く、本当に稼げるネット副業というのは多くありません。
ですが、ポイントサイトであれば本当に誰でもネットで稼ぐことが可能です。
ポイントサイトに登録し、無料の会員登録や資料請求、クレジットカード作成や口座作成などの案件をこなすことでポイントが貯まり、現金に交換できます。
企業としてはそのサービスや商品を使ってもらうことで宣伝にもなり、結果的にこちらもあちらも儲かるという仕組みです。
あくまでも一時的な稼ぎなのですが、数万円くらいは稼ぐことができます。
クレジットカード作成などの高単価案件をこなしていけば、10万円くらい稼ぐことも可能です。
貧乏脱出したいのであれば、まずはこういった手堅く確実に稼げる作業から取り掛かったほうが良いと思います。
確実にネットで小銭を拾っていきましょう。
還元率が高く案件数も多く、稼ぎやすいのがこちらのポイントサイトです。
暇な時間にスマホでダラダラやりながら稼げますので、一番手軽に稼げる方法だと思います。
いくらかでも稼げれば確実に生活はその分楽になると思いますので、まずはこういったところから手軽にやっていきましょう。
アンケートサイトで稼ぐ
上で紹介したのは割とガチで稼いでいく方法です。
クラウドソーシングなんかは、副業の枠を超えて本業にしてる人も増えてきてますからね。
ただネットで稼ぐなんてあまりやったこともない人が多いでしょうから、まずは手軽なところから始めていった方が良いかもしれません。
「ネットでも稼げるんだ!」って実感が得られれば、ほかのネット副業にも積極的にチャレンジしやすくなるでしょうし。
最も手軽に始められ社会の役にも立つ可能性があるのが、アンケートサイトで稼ぐ方法です。
企業がこれからの商品開発やマーケティングのために、お金を払ってアンケート回答者を募っているのです。
企業だけでなく、国や公共団体が調査のために利用していることもあります。
自分の声が企業の方針や社会に影響を与える可能性がありますので、単に副業だけでなく社会貢献にもつながる可能性があります。
まぁ普通にやってると月500円~1000円くらいしか稼げませんが、空いた時間に2、3分アンケートに答えるだけで稼げるので、お勧めです。
中には座談会に出席すれば数千円!みたいな高額案件もありますので、とりあえず登録だけしておけば稼げるチャンスが広がります。
アンケートサイト業界の最大手が、こちらのサイトです。案件数も多くかなり稼ぎやすいです。
毎日何件も届く事前アンケートは3ポイントくらいしか稼げないのですが、事前アンケートの後に来る本アンケートに答えると、数十~数百ポイントくらい稼げます。
アンケートの数を多くして稼ぐには、興味のある分野をたくさん登録しておくことですね。
貯まったポイントは、1ポイント=1円で換金できます。
他にもしばらくやっていくと数千円程度貰える座談会に招待されたり、郵送でアンケートが送られてきたり、日々の買い物レシートを入力する本格的な案件の招待が来たりします。
それらの高額案件をやれば月数千円くらいにはなりますので、コツコツ暇な時間にアンケートに答えていくと結構稼げます。
まぁ、ダラダラスマホゲームなんてやってるよりは大分有意義だと思います。
お金も稼げますし。
私もネットで稼ぎ始めたのはこのアンケートサイトからでしたので、ネット副業を始めて貧乏脱出したいなら、一番始めやすいジャンルだと思います。
手軽に始めてみると良いでしょう。
副業で単発バイトする
貧乏脱出のための副業としては、バイトをするのが手っ取り早いです。
ですが普通のバイトとなると大抵シフト制ですし、本業で残業があったり疲れていると遅刻する可能性もありますし、かなり苦痛です。
コンビニや飲食店でバイトすると同僚に見つかる可能性もありますし。
ですが幸い、今はバイトなんて無茶苦茶人手不足になってきていますので、一日だけの単発バイトみたいな仕事もかなり増えているんですよ。
昔は首都圏くらいしかそういったバイトはなかったのですが、最近は地方でも過疎化でかなり人手が足りなくなってきています。
必然的に、全国で一日だけの単発バイトみたいな働き方も増えてきているんですね。
副業して貧乏脱出したいなら、こういった単発バイトをしたほうが確実に稼げますし良いかもしれません。
こちらの求人サイトなら全国の単発バイトを探せますので、やれそうなものがあれば探してみるのもいいでしょう。
⇒短期単発バイトでお祝い金ゲット!バイト探すなら【マッハバイト】
特に最近は年々最低賃金もジワジワ上がってきており、一日働けば日当一万円以上貰える単発バイトもザラにあります。
こういった稼ぐ方法を知っておけばいざという時も食いつなげますので、チャレンジしてみると良いかもしれません。
在宅ワークで稼ぐ
貧乏脱出するには、やはりネット副業がお勧めだと思います。
アルバイトなどに比べて自宅でも手軽にできますし、気が向いた時だけできますからね。
最近話題のクラウドソーシングサイトを使えば、在宅で副業ができます。
ネット経由でできるデータ入力や記事作成などのバイトをこなすことで、お金が稼げます。
クラウドソーシング業界の大手が、「クラウドワークス」というサイトです。
案件数も多く、未経験スキルなしでも在宅ワークデビューが気軽にやりやすいです。
…ただ最近は副業解禁の流れで参入者が増えたこともあり、以前よりも稼ぎづらくなってきています。
頑張ったのに時給換算したら最低賃金以下!なんてケースも多いですね…。
副業初心者の場合は、案件をこなすだけで誰でも稼げるポイントサイトのほうが敷居が低くて良いかもしれません。
マイナンバー制度で副業はバレるか?
貧乏脱出のために副業をしたい!というあなたのような方は最近多いです。
最近は相次いで食料品や生活必需品が値上がりしていますし、税金や社会保険料も値上がりしてきていますからね…。
少しでも多く稼いで、生活費を確保したいのが本音でしょう。
ですがそこで気になるのが、やはり副業バレですよね。
特に最近はマイナンバー制度などもあり、巷では「マイナンバーで副業がバレる!」なんてことも言われていますし。
ですが、マイナンバー制度ができたからといって、副業がバレやすくなったということはありません。
マイナンバー制度は、税務署が個人の所得額を把握しやすくはなりますが、会社は知りようがありません。
今のところはこれまでどおり、ちゃんと確定申告をしておけば、会社にバレる可能性は低いです。
特に年間20万円以下の副業は申告する必要はありませんので、問題ありません(住民税の申告は必要)。
それ以上の額だと自分で確定申告しなくてはいけませんが、それほど高額でなければ、バレにくいです。
というのも副業の収入を申告すると住民税の額が上がってしまいますので、バレる可能性が出てきます。
今のところは確定申告の際住民税の徴収方法を普通徴収にしておけば、本業の収入の住民税はこれまでどおり源泉徴収され、副業分の住民税支払いは自宅に納付書が届きます。
もし通常より上がった住民税額が会社から源泉徴収されるようなことがあっても、よほど高額の副収入でない限り、不信には思われません。
数十万程度副業所得があったところで、大して住民税の金額なんて上がりませんので…。
副業がバレても、高額でなければいくらでも誤魔化しようはある
まぁ副業がバレたところで、それほど問題ではないと思います。
副業で稼げてもせいぜい年間100万もいかないくらいでしょうし、上で述べたような副業はせいぜい年間数十万程度くらいのものが多いです。
せいぜい年間50万以下くらいでしょう。
年間数十万程度であれば、いくらでも誤魔化しようがあります。
- 「アベノミクス相場で儲かったので確定申告した」
- 「叔父から相続させられた土地を売ったので、確定申告した」
- 「出資している組合から配当金が出た」
- 「仮想通貨を買ってみたら値上がりして儲かった」
などなど。
投資や資産運用は副業の対象外ですので、そういった感じで儲かったことにしとけば大丈夫です。
仮に住民税の金額が上がってバレでも、「具体的に何で儲けて税金上がったか?」なんて情報は税務署しかわかりませんし。
大体、副業禁止の公務員ですら、株式投資などの資産運用は公然と行ってますからね。副業には当たらないので。
財形貯蓄や確定拠出年金などの制度も、資産運用ですし。
そもそも厳密に言い出したら、パチンコや競馬などのギャンブルで儲けた金もちゃんと申告して納税しないといけませんからね。
今は色々な稼ぐ方法がありますし、副業の定義も曖昧です。
バレてもなんとでも言えますので、貧乏脱出したいなら積極的に副業に取り組んでいきましょう。
そもそも収入が低く貧乏な方であれば、同程度稼げる仕事なんて今ならすぐ見つかりやすいですしね。
報酬はポイントで貰えば現状ほぼバレない
ただそれでも「副業バレが怖い!」という方も多いでしょう。
そういった方は、報酬はポイントで貰えば会社に副業バレする可能性はまずないのでお勧めです。
ポイントでも税制上は所得に該当するようですが、現状国や自治体が個人のポイント保有数などを補足できていないため、申告しなくてもバレにくいのが現状です。
まぁ年間何十万ポイントも貰っていたら目立つのでわかりませんが、少なくとも会社に副業バレするリスクはかなり低いです。
まぁもしこれでバレたとしても、ポイントサービスなんてほぼ誰でも多かれ少なかれ利用していますから、会社の人も副業として追及してきにくい傾向にあります。
こんなの意識することもなく、普通に日々の買い物で使ってる人が多いですからね…。
厳密に言い出したら期間限定ポイントとか、失効したポイントはどうなるんだとか色々問題がありますし。
現状税務署や税理士によっても見解が異なっており、年間よほど高額なポイントにならなければあまり問題にされていないのが現状です。
ポイントサイトであれば、効率的にポイントを貯められるのでお勧めです。
楽天ポイントやTポイントに交換して日々の生活費に充てるだけでも、かなり生活は楽になるでしょう。
まとめ
今の職場の給料が安いなら転職するのが手っ取り早いのですが、転職はリスクもありますし、なかなか転職活動なんてできない!という方が多いと思います。
となると副業でもして収入を上げるくらいしかできません。
「副業禁止だからやらないよ!」なんて人が多いですが、大企業勤務とか公務員とかなら辞めさせられるリスクが高いですけど、中小企業勤務だったらあまり気にしなくて良いと思いますよ。
ましてや、貧乏になってるくらい給料安い会社なんでしょうし、社長も申し訳ないと思ってるはずだから、最悪の場合バレても黙認される可能性が高いです。
結構、みんな副業してますよ…。
私ももちろんやってますし。
ただあまりに給料が低いのであれば、ちょっと副業したくらいでは焼け石に水なことも多いです。
その場合は大人しく転職を考えたほうが良いでしょう。
とにかく今のままではジリ貧でしょうから、何らかの収入アップの対策をとっていったほうが良いでしょうね。