- 40代フリーターでも結婚したい!
- でもさすがにもう手遅れかな…
そういった悩みをお持ちの方は多いと思います。
最近は特に晩婚化が進んできています。
男性の平均初婚年齢も30歳ぐらいになってきていますし。
仕事が忙しかったり恋愛を避けてきたような人ですと、40代独身という方も多いんですね。
生涯未婚率も上がってきていますし、ましてや40代フリーターとなると婚活市場ではかなり不利な傾向にあります。
ただそのまま人生を終えていいのか?という葛藤があるのかもしれません。
この記事では40代フリーターの方でもなんとか結婚できる方法についてまとめてみました。
40代フリーターでも結婚したいと考える人は少なくない
最近はあなたのように、40代フリーターでも結婚したいと考える人は少なくありません。
ネットやSNSを見てみても、
40代独身女友達と別日にご飯に言ったら,1人は男性より稼いだら嫁に行けないといい、もう1人は結婚したいから正社員にならず派遣しているとさ。
— バンビーナ (@bambidoll) September 16, 2022
40代、フリーター
からいいね来てたけど
婚活する前に就活するべきだと思う🤮— も🍑婚活中 (@momo_0824_peach) September 15, 2022
40代フリーター女性の婚活漫画読んだけど、中堅メーカー勤務の相手に「だって君、国民年金だろ?無理だよ」と振られるシーンに胸がかきむしられました。
— ウカ・ヌマエ (@ukaukatter) March 6, 2017
最近知った激ヤバ現実情報は、36歳独身女性が婚活すると、どう頑張っても40代フリーターとか50代バツニしか引っかからないし、女性側も普通に50代バツニへの妥協を検討してるって現実だし、大卒の若者が夏休み明けまで就活して、ようやくブラックに内定貰うって現実よりもよっぽど救いが無い
— さい (@saiculture) February 24, 2014
婚活サイトで年収200万円以下、40代アルバイトのおじさんにいいね!されたんだけど、もっと他にやるべき事があるのでは…
— anemone (@am0_nea) March 4, 2019
こんな意見が散見されますね。
流石に40代フリーターとなると、男性でも女性でも厳しいようです。
40代フリーターが結婚なんて無理!なんて意見が多いが…
普通に考えれば、40代フリーターが今更結婚したいなんて言い出したら、
- 流石にもう無理だろw
- 諦めて孤独死の心配でもしてろ!
- 来世に期待するんだなw
- フリーターのお前と結婚したいなんて奴はいないよw
こんなことを言われる傾向にありますが…。
確かに統計結果などを見ても、40代となると結婚する方はかなり少ないというのが現状です。
ただ、そもそも40代まで独身だった人は積極的に結婚する気があまりない、行動を起こさない、選り好みし過ぎる人たちというバイアスがかかっていると言えますし。
私の周りでもそれまで全く異性に縁がなかったような人が、突然行動を初めて結婚したなんていうケースもあります。
- 結局は諦めずにやるかやらないか?
- 自分に興味を持ってくれる人を探してマッチングするか?
ではないでしょうか?
まぁ子供作らないなら結婚に年齢は関係ないって面はありますしね…。
何とか40代フリーターでも結婚できそうな方法をまとめてみました。
通常の婚活市場では不利過ぎる!婚活市場は捨てる
そもそもの話ですが、40代でましてやフリーターとなると婚活市場では不利すぎます。
これが20代のフリーターであれば、若いので一念発起して仕事を探し始めれば正社員になれる可能性は結構あります。
将来性を見てもらえれば相手次第でマッチングする可能性はあるんですが…。
40代までフリーターで来てしまった人は、そういった可能性も低いですからね。
そもそも40代フリーターの状態で婚活しても、
- フリーターと結婚なんて論外!
- 生活が苦しくなるのが目に見えている!
- 地獄に行くようなもん!
- せめて正社員になってから来て!
- 40代フリーターが婚活なんて時間のムダだから迷惑!
こんなことを言われるに決まっています。
40代フリーターの状態から結婚したいのであれば、婚活市場は捨てた方がいいと思いますね…。
そもそも世界的に見ても日本人女性は相手の男性に経済力を求める傾向にある…とも言われていますし、婚活市場にいる女性となるとより一層その傾向は強いです。
若者世代ほどお金がないので、以前よりは薄れてきているとは思いますが…。
女性フリーターであればいいですが、男性でフリーターとなると相手としては論外という認定を下されてしまいます。
昔はフリーターだろうが、不安定で稼ぎの低い自営業だろうが、無理やり結婚させられてたので良かったんですけどね…。
バツイチ子持ち女性を狙うという手も
40代の男性フリーターが結婚したい場合は、通常の手段だとなかなか難しいと思います。
あまり他の男性が手を出したがらない、局地戦を狙っていく必要があると思いますね…。
私の周りでも30代40代などのフリーターの方で結婚している方はいらっしゃいますが、相手がバツイチ子持ちだったり、外人だったりしますね。
あるいは本人の人間的魅力が高く面白いとかなら行けるかもしれませんが、そういった要因がないのであれば局地戦しかありません。
やはり相手がバツイチ子持ちとなるとややこしいですし、相手としては敬遠される傾向にあります。
それでいて我が国のシングルマザーの貧困率は約6割とも言われており、養育費を貰っている女性は2割もいません。
フリーターの方でも月20万円とか30万円近くとか稼いでいる方であれば経済的に支えてもらえる可能性があるため、ある程度魅力的にうつる可能性はあります。
最近はフリーターでも社会保険くらいは入りやすくなりましたし。
ただ20代とか30代前半のバツイチ子持ち女性ですとまだ若く需要があるため、狙うなら40代以上の方とかにした方がいいかもしれません。
発展途上国の女性を狙うという手も
あとはそもそもわがままな先進国の女性には見切りをつけて、発展途上国の女性を狙うというのも手段の一つです。
ネットなどを見ていると、「日本人男性は世界一モテない!」だの散々なことが言われていますが、統計結果を見ると日本人女性よりも日本人男性の方が圧倒的に国際結婚率は高いです。
一番は中国の女性と結婚する男性が多いですね。
あとは
- フィリピン
- タイ
- 台湾
- ベトナム
- インドネシア
- 韓国
あたりの女性と結婚する男性が多いです。
最近は東南アジアや中国なども経済発展してきていて、給料が上がってきています。
それでいて中国などは一人っ子政策の影響で結婚適齢期の男性が数千万人単位で余っており、婚活でも厳しくなってきてはいますが…。
凋落したとはいえまだまだ日本人のブランドはありますし、日本で働いて稼げているという時点で、彼女たちにとってはまだまだ比較的魅力に映る傾向にあります。
一応お金さえ出せば相手を紹介してもらえて、わりとすぐに結婚できるというような業者もありますが…。
ただ詐欺業者の可能性も高いので微妙ですが、最悪ダメでも結婚の経験はできる可能性がありますね。
なんか世間では「バツイチの方が、一度異性に選ばれたから信頼できる」とかいう意味不明な価値観もありますからね…。
100万~300万円くらい出せば相手を紹介してもらえて、現地で挙式までできるようなサービスもあるようですが…。
安全に行くのであれば、最近は日本にいる外人も増えてきているので、知り合いのつてで紹介してもらうというパターンの方が安全かもしれません。
50代60代女性を狙うという手も
婚活となると、女性は若さを見られる傾向にあります。男性は稼ぎですね。
ただ40代フリーターで男性となると、経済力や安定性の面では著しく不利です。
そうなると、やはり婚活で女性が魅力的に映る若さがなくなってしまった相手を狙うと、ライバルが少なくなる傾向にあります。
局地戦ですが、50代60代の女性を狙うというのも手段の一つです。
その多くは再婚相手を探している方で初婚の方は少ないですが、50代60代の方にとっては40代の方は相対的に若く魅力的に映る傾向にあります。
それでいて50代60代の婚活となると参入してくる人自体が少ないため、フリーターの方でも気が合って働いている方であればいいと思ってもらえる可能性はあります。
まあ結局相手次第だと思いますけども。
まあ子供は諦める必要はありますが…。
副業をして、フリーターでも年収上げれば可能性は上がる
あとはそもそもフリーターとなると稼ぎが低い傾向にあります。
ですがフリーターの方ですと、サービス残業は少ない傾向にありますし、働けば働いた分の時給はちゃんと発生する傾向にあります。
これが正社員でもダメな会社ですとサービス残業が多く、時給換算するとフリーター並かそれ以下の時間単価になるケースも珍しくありませんが…。
男性で結局重要なのは年収ですね。
政府の統計によると、日本人男性は年収300万円を境に既婚率が跳ね上がるというデータもありますので、一つの目安になります。
まあフリーターとなると安定性という面ではなかなか厳しいですが、フリーターだろうが掛け持ちでもして稼ぐ気概がある方であれば、選んでもらえる可能性はありますし。
なので、フリーターの方でも副業をして年収を上げると言うのも手段の一つです。
幸い最近はネットでも手軽にできる副業なども増えてきていますし。
こういった手段で稼げるようになれば、そちらの肩書きでは自営業者ということになりますし、フリーターではなく自営業と名乗ることもできます。
フリーターはやはり世間体が悪いので、自営業と名乗った方が通りが良いですからね。「フリーターは副業」と言い張ることもできます。
掛け持ちすればフリーターの方でも年収400万円とかそれ以上稼げる可能性は十分あります。
私の知り合いの40代フリーターの方も休みなく掛け持ちしまくって、月に40万円ぐらい稼いでいますし。
フリーターはボーナスがなかったり雇用が不安定な傾向にあるというだけで、労働時間を増やせば普通に稼げます。
こちらで色々と稼げる方法を紹介していますので、参考にしてください。
⇒【手軽にできる】貧乏脱出には収入アップ!最適な副業をご紹介!
副業なら肩書きを増やし、世間体を良くできる可能性が
ただフリーターとなるとやはり世間体が悪いです。
結婚となると世間体はかなり重要なファクターですし、稼いでいるフリーターでもそれより稼ぎが低い正社員の方が安定していて世間体が良いので、結婚しやすい傾向にあるのは確かです。
ただ上でも述べたように最近はネットなどでも手軽に稼げるようになってきていますし、フリーター以外の肩書きを得ることは可能です。
なのでネットなどで稼いで自営業名乗るのもいいかもしれません。
一番手軽に始められるのはクラウドソーシングですね。
ライターなどであれば未経験でも始められますし、やり方次第で月に100万円とか200万円とか稼いで法人化しているような方もいらっしゃいます。
まあ月に数万円とか、いくらかでも稼いでいればどちらを本業と言い張るかは本人の勝手です。
なので、フリーターは副業ということにして自営業を名乗るのもありだと思うんですが。
食えない自営業が副業でバイトするなんていうのはよくあるパターンですし。
最近はフリーターでも、
- 最低賃金が上がってきていたり
- 人手不足の影響で給料が上がってきていたり
- 社会保険などにも入りやすくなってきていたり
- ボーナスや退職金がある会社が増えてきていたり
- 人手不足の影響で仕事にはあまり困らなかったり
する傾向にありますが、世間体の問題はいかんともしがたいです。
こういった風に対策をとっていけば結婚できる可能性は上がると思います。
今は仕事多い!正社員になり相手を安心させるべき
やはり40代フリーターとなると、給料も低く安定していない傾向にあります。
最近はフリーターでも給料が上がってきていたり社会保険にも入りやすくなってきており、保障が拡充されてきているのは確かではありますが…。
結婚となるとやはり「フリーターと結婚なんて論外!」と思われている傾向にありますので、なかなか難しいでしょう。
ですが幸い今は有効求人倍率も高く、フリーターの方でもかなり転職がしやすくなってきています。
40代の方でも人手不足に陥っている業界に絞れば、普通に正社員になっているケースはありますよ。
私の周りでも30代40代までずっとフリーターしてた人が、介護業界や飲食業界で一発で正社員採用されたなんて言う事例はありますし。
あまりに人がいないタクシー業界とかですと、60代70代未経験入社の正社員とか普通にいますからね…。
超高齢社会で日本人の平均年齢は46歳超えてますし、相対的に40代程度なら業界によっては若手扱いされます。
やはり正社員になった方が結婚しやすいのは確かですので、本気で結婚して今の人生から変えたいのであれば正社員になっておいた方がいいと思います。
⇒【給料安い】ワーキングプア脱出!待遇のいい会社に行く具体的な方法!
まとめ
40代フリーターの方でも結婚したいのであれば、局地戦を狙っていく必要があると思います。
特に相手となる女性は20代30代に人気が圧倒的に集中していますので、それ以上の年代の相手を狙えば可能性は飛躍的に上がります。
ただ通常の婚活市場ですと相手に経済力を求める女性が多いため、たぶん無理だと思いますが…。
まぁ副業して稼ぎを上げたり、仕事が多い今のうちに正社員になっておくことですね。
40代フリーターの方でも人手不足業界なら十分正社員になれる可能性はありますし。
結局こういうのはやるかやらないかだと思います。
今はネットやSNSなどで手軽に色々な人とも繋がれますし、そういったコネで就職できたなんていうケースも普通にたくさんありますからね。
あなた次第で結婚していくことは十分に可能だと思いますので、色々と行動してみるといいかもしれません。